スズキ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
71
0

軽自動車の後ろを走行していると、ブレーキランプやスモールランプの異常が多い
車がよく見かけるのですが、メーカーでは圧倒的にスズキが多いのです。
何年も前から感じていました。

なぜスズキ車が多いのか、ご存知でしたらお教え頂きたいと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

確かにスズキが圧倒的に多いです。
原因はアースの接触不良が殆どです。

質問者からのお礼コメント

2023.10.19 10:08

ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 今でもたまに切れた車見るとスズキ車多いですね。
    私も昔スズキのワゴンRでバルブ式ストップランプは乗っていた時切れたので、最初は専門に変えてもらいましたが、その時見学して、同じ物をホームセンターで数個買って、自分で交換しました。
    今はLEDだから切れなくなりました。LEDの恩恵ですね。

  • スズキの軽自動車で一定の期間に作ったテールランプに接触不良を起こすものが多いです
    接触不良を改善すれば問題無いですが、
    運転手が運行前点検を行わないので気が付きません。
    メーカーも接触不良が多いとは知ってます
    しかし、法令通りに点検を行ってれば危険ではないのでリコールにはなりません
    ちなみに改善用の部品は片側1000円(税別)で売ってます。

    ダイハツだとKFエンジンの軽自動車でオイル消費が激しものが有ります
    途中で改善し手オイル消費しないエンジンに改善されてますが・・・
    これもオイル量を点検してれば問題ないのでリコールには成りません
    これは外から見えないので、他人が気が付かないって物です

    どこのメーカーでもこう言った不具合はよくあります

  • あんさんの住む地域がスズキ車のシェアが高いってだけの話です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離