スズキ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
119
0

エブリイジョイン5AGSのワイパーについてです。

購入から3年半。一年経過したころから月に一度か二度ワイパーを作動させると異音がします。モーターがうなるような音ですが5分もすると静かになります。ディーラーにも話してるのですが音がしてるときじゃないと修理もできないようで、そのままにしてました。
昨日も異音が発生して数分で静かになりましたが、すぐに静かになりました。ところがその後の走行でも時折異音が発生して、すぐに止まる。弱い雨だったのですがワイパーを速い速度で動かしたところ、異音はするし速度が速くなったり遅くなったりもしたのでそのままディーラーに直行。ところが到着すると症状はなくなり何人ものメカで確認しても異状なし。おそらくモーターに問題があるので、モーターとワイパーに関連する部品を交換するしかなさそうとのことで、そのまま帰りました。新車の延長保証に加入してるので保険会社が承認すればそのまま修理することにしました。ところが途中でまたまた症状が出てくるは今度は1秒ほどワイパーが停止するわ。ディーラーにUターンして再度点検。しかし、症状は出てきません。結局保険会社の承認に関係なく修理することとし、保険は保険で申請しておくことにしました。
新しい車でのワイパーのこのような故障はまずないとは思いますが、エブリーやスズキ車ではよくあることなのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず最初に、ワイパーの故障というのはどのメーカーでも発生はするものの、発生件数としては非常に少ないです。というのもワイパーの不良は車検にすら通らないトラブルになるので、故障率が高いとメーカーに対する信用が無くなるんですよ。
なのでどのメーカーでも同様にワイパーのトラブルは起きますが、その件数はどのメーカーでも非常に少ない部類になります。

で質問内容を読んだのですが、個人的な見解ではありますが「モーターが原因ではない」と思いますよ。考えられるのは「モーターからワイパーアームに繋がるリンク」に何らかの問題が発生している可能性の方が有力だと思います。

というのも、初期段階(購入から1年経過くらい)でも発生していたものの、異音が発生してもすぐに収まる。年月の経過と共この症状がひどくなったということですよね。

モーターに原因があるのならずっと異音がし続けるはずですし、時折症状が出るのではなく毎回症状が出るはずなんですよ。

発生している経緯を考えれば部品そのものというより、ワイパーを構成する部品の取り付けがおかしくなっている可能性の方が高いと思います。ワイパーを構成する部品の取り付けに緩みがある、もしくはギア固定部やアーム接合部にガタがある、などの問題であれば正常に稼働する場合と異音が発生する場合の両方が起こる可能性が高い。
さらに緩み・ガタはワイパーを使用するごと、年月の経過によってさらに大きくなるので、症状がひどくなることもつじつまが合うんです。

個人的には最初の段階で「モーターの交換」という判断をした理由が分からないくらいです。症状から推測するなら上記の通りワイパーを構成する稼働部品の取り付け(固定部分)の方が高いと思われますので。

実際モーターを変えても症状は治まらなかったわけですから、ディーラーには「モーター以外の可動部分に緩みがあるのでは」と言って再度点検してもらった方が良いと思いますよ。

質問者からのお礼コメント

2023.9.26 20:14

ありがとうございました。的確なご指摘で、その通りだなと思いました。明後日修理します。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離