スズキ のみんなの質問

回答受付中
回答数:
6
6
閲覧数:
123
0

軽自動車のマイルドハイブリッド事情について教えてください。

現在中古で7、8年落ちくらいまでで軽自動車を購入しようかと考えてるのですがマイルドハイブリッドの車種以外のものを買いたいと思っています 。

理由としてはマイルドハイブリッドなのでリッターあたり2、3キロ分ぐらいしか燃費の節約に貢献してないのでもしハイブリッド用のバッテリー交換となった場合10万円くらい費用がかかってしまうのを懸念しているためです。

燃費の向上に大幅に役に立っているフルハイブリッドの普通車ならバッテリー交換に10数万円かかるのはまだ理解できます。

でも軽自動車のマイルドハイブリッド程度の恩恵のために10万円近く出すのはとても嫌です。

ついてはマイルドハイブリッドのではない軽自動車を購入したいのですが 思い当たる範囲だと

ホンダ…マイルドハイブリッドは一切なし。
ダイハツ…マイルドハイブリッドは一切なしのハズ。
スズキ…2013年以降新規発売のは全部マイルドハイブリッド車
日産・三菱…ここ2.3年以降のはマイルドハイブリッドあり?

と認識しているのですがいかがでしょうか?
車に詳しい方、車種名なども合わせて教えていただければ幸いです。

(基本車名や型式で車は全部思いつくくらい車名そのものは詳しいです。)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • マイルドハイブリッドのバッテリーはリビルドで1万円以下から販売されていますが、一般的なハイブリッドのリビルドの場合は安くても5万円程度です。
    また、マイルドハイブリッドならば自分で交換するのも比較的容易ですが、一般的なハイブリッドの場合は1人で持ち上げられない程の重量です。

    車には詳しい様ですし、自分でも交換できるのでは?
    マイルドハイブリッドを避ける事で選択肢を狭めるよりも、壊れたら安価なリビルドでDIY交換~という方が良いと思いますが如何でしょうか?

  • スズキ「スペーシアBASE」は、マイルドハイブリッドではない。
    アイドリングストップはある。

    主要諸元表を見たら、ハイブリッド用の電池の容量が記載がない。

  • マイルドハイブリッドとストロングハイブリッドでは、バッテリーの容量が5倍位異なります。
    なので、工賃は殆ど変わらないので、ストロングハイブリッドではバッテリーの交換が十数万円で済む訳ありません。
    ストロングハイブリッドでの電池交換は、30万円以上掛かると思ってください。

    で、軽自動車のハイブリッドですが、現時点ではストロングハイブリッドはありません。
    機構の複雑さ故に設置スペースと重量の増加が大きくて軽自動車の規格内ではマイルドハイブリッドに比べて優位性を出せない為だと言われいます。

  • アイドリングストップもついていない車がいいんじゃないでしょうか!?

  • 10年間スズキの協力店で整備してますが、
    未だにバッテリー交換の修理をしたことが無いです
    リコールで交換したことは有りますけど・・・
    なので故障するって事はほぼ無いと思われます
    故障したとしても中古で沢山出てますから、修理費用はそんなに高額にはなりませんよ。

  • カーセンサーや Goo Carなどで気に入った車をピックアップして
    直接車屋さんに電話等で直接問合わせるのが確実です

    個人的なおススメは、N-ONEです
    https://www.youtube.com/watch?v=ytHGEpXEGZk

    https://www.youtube.com/watch?v=wxFkUquJB1I

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離