スズキ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
230
0

どこのメーカーの車を買うといいでしょう?

ダイハツはだめとして
トヨタもあやしいということですよね
ホンダもこの間、問題が発覚してエンストして死亡事故というニュースがありました

もうどこのメーカーを買えばいいのかわかりません
スズキと日産が無難でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • どこも大差ねーよ

  • 外車。

  • スズキと日産とマツダは
    個人的には避けたいメーカーです。

    ベルトキャンキャン鳴らしながら走ってるのも、ランプ切れてるのも、白煙吹いて走ってるのもスズキが多い印象

    日産は好きなメーカーでしたが前に買ったセレナが壊れまくって、仕事で付き合いのある中古車屋の人に「日産は大きいとこが壊れやすいのよー」と言われてから辞めました

    マツダは元々あんまり好きじゃないのでこれは好みの問題ですが。

    やっぱりベタですがトヨタ・ホンダが1番モノがいいですね。

  • 日産車に乗っていますが、日産の前のレバノン人の社長、プリンス自動車を無くした人です。日本の自動車業界に害毒をまき散らした人ではありませんか。100パーセント良いとは思っていません。売れない水素自動車を抱え込んでいるトヨタよりマシかも知れませんが。

  • ダイハツは 業務用の軽トラのほうに問題があるのが多いですね
    エンジンマウントがちぎれるとか
    オルタネータ―が弱いとか
    微妙にどこかが 壊れやすい

    ただ業務で使うから 自前で整備できる人も多いでしょう 故にあまり気にせず ま しょうがないかで使う人もいるでしょうが

    しかしこれがミラとか 女性が使う軽であれば やはり信用のおけないことを平気でやって
    「普通に走れてるんだから いんじゃね?」では 誰も認めないでしょう

    そこを一緒くたにして「今までどうもないのだから 安心して使ってほしい」などと どの口が言うのか? と思いますね
    ダイハツの社長の会見ですがね

    とりあえずはスズキでよろしいのでは?
    ここはリコール製品もキチット公表してますし 隠したりは聞いたことないです

  • 信用のために“悪い情報”でも開示する会社。

    信用のために“良い情報”だけ開示する会社。

    どちらを選ぶかは自分で決めてください。選べないなら買わないこともアリだと思います。

    どんなことにもメリットの裏に
    リスクはありますから。リスクと上手に付き合っていくことが肝要です。

  • 軽自動車なら、スズキで良いと思いますよ。
    なお、日産の軽自動車は、三菱自動車のOEMなので、日産がOKがなら、
    三菱もOKになりますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離