スズキ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
245
0

ジムニー(JA11V 1型 MT)のハンチング、アイドリング不調について

北海道でJA11 1型 MTに乗っている者です。表題の件につきまして、どなたかお

知恵をお貸しいただければ幸いです。

●症状について
・昨年の11月頃にいきなりアイドリングが高くなり、ハンチングの症状が発生し、その際ISCVを新品に交換しました。(スズキ純正品の新品)交換後しばらくはアイドリング950rpmで安定しておりました。
・夏にエアコンを試しでonにしてみたところ、激しくハンチングしました。もともと涼しい風は出たことがありませんがハンチングはしませんでした。その後エアコンは切ったまま走行しております。
・気温が低くなってきた1か月前頃から、また以下のような症状が出ました。

①暖気時
・ファーストアイドルはアイドルアップし、エンジン始動直後は1500rpmあたり。
・暖気5分後あたりから、徐々にアイドリングが高くなり、1800~1900rpmあたりま
で上昇。
・その後徐々に下がり始め、1300~`1500rpmで安定。
・長時間(1時間ぐらい)なにも触らずに暖気をしていると、950回転でアイドリングする。
②走行中
・5速、60km/hで巡行したのち、赤信号などで止まった際は高確率でハンチング(1
000回転~2000回転を行ったり来たり)が起こります。
・まれにハンチングが起こらずに、1800回転でアイドリングすることもあれば、1300回転あたりで安定することもあります。
③走行終了後
・暖気が終わったのち、走行終了後、すぐエンジンを始動すると950rpmで安定します。
・その後また走行し、赤信号などで止まった際は、またアイドリングが高く1800rpm
になったり、1300rpmになったりします。

●自分で行った対策につきまして
①2次エアの探索
・バキュームホース各所にパーツクリーナーを噴射しましたが、回転が下がらず、エアリークしている場所が見当たりませんでしたので、バキュームホースは変えておりません。
②アイドリングの調整
・スロットルについているマイナスドライバーで調整するアイドル調整弁を調整してみました。暖気完了後、ISCVのコネクターを抜き、850rpmで合わせようとしてみまし
たが、全開で締めても1200rpmまでしか落ちませんでした。現状全閉状態です。

③各センサー等の点検
・スロットルポジションセンサー→カプラーを抜くと2000rpmまで上昇。差し直すと一
旦1000回転まで低下しすぐに1300~1500回転まで上昇(元に戻る)。電圧の測定はし
ていません。
・ISCV→昨年新品に交換。カプラー抜いても変化無し。
・エアコンアイドルアップバルブ→カプラー抜いても変化無し。(ホースをプライ
ヤーでつぶしてもアイドリングに変化無し。)
・ダイアグ診断→12番が出て正常と診断される。
・エアコンアンプ→カプラー抜き差しで変化無し。
・水温センサー、吸気温センサー→カプラー抜いても変化無し。(暖気後)

④その他対策
・今年夏にプラグコード、プラグ新品
・今年秋にエアクリーナーにつながるホースが裂けていたので、交換
・昨年度冬に、アイドル調整弁とスロットルバタフライをエンジンコンディショナー
で洗浄。


なぜか夏に症状が出ず、寒い日に出ます・・。症状の一貫性もなく、頭を悩ますばか
りです・・・。

現状は以上です。長々と書いてしまいましたが、諸々探求してみたのですが、まだ原
因に辿り着けず・・・。どなたか要因として挙げられるものがありましたら、ご教授
頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

以上、よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • エアコンのアイドルアップソレノイド、パワステアイドルアップソレノイド、iscバルブは並列の回路になっていて、スロットルバルブをバイパスしています。
    なので、他の2個のバルブが故障しても不具合が出ます。
    特にバルブのエア漏れ。

    ラジオペンチなどでホースを潰してみるとわかると思います。
    ただし、あまりバルブの近くを潰すとバルブのプラスチックが割れます。

  • アイドリングの調整不良
    調整の方法を知らない
    整備士も多い所です

  • 、寒い日に出ます・・。
    1つの確認例
    マフラー出口・「煤」の発生・付着
    F6Aエンジン点火系
    F6Aエンジンセンサー系
    などが好ましくない場合があり

    マフラー出口・「煤」の発生がなければ・別のトラブルの可能性

  • スロットルバルブを外して点検してみました?
    私は、スロットルバルブ洗浄が原因でモリブデンコートが剥離、バタフライの隙間から2次エアーを吸っていたことで、アイドリングが1000回転以下に下がらない不具合を経験したことがあります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離