スズキ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
188
0

現在N BOXに乗っています。最近引っ越しをして、車庫の高さ制限のため乗り換えを検討しています

隣がプリウス止まっていますが、天井がスレスレなようなんで、あまり背が高い車は無理なようです

スライドドアがいいのですが、こちらで検索しても古い?車種ならあるようですが、スライドドアを諦めて、私自身、スズキのラパンが見た目気に入ったのですが、主人は小さいといいます
そりゃNBOXに比べると小さいかもだけど、妥協しないといけないこともありますよね

子供は中学生2人なんで、軽で考えてます。旦那もプリウス乗ってますが単身赴任で帰省は公共機関ですが、いずれ帰ってくることも視野に入れてます。だから2台所有になりますので費用の面でも軽がいいのです

主に私が買い物と習い事の送迎で乗る車を検討してはいますが、大阪の市内で道は狭く、私1人で買い物した場合、いままでならスライドなんで荷物出し入れは楽でしたが、スライドではない場合、強風時や、米など重たいものを買った場合、後部席ではなく、後ろに入れるようにすれば隣にぶつけるリスクは減りますか?
現在50代主婦です。多分乗り潰すと思いますので、視野が広くて運転しやすく、背が低い軽自動車ありますか?
子供も中学生ですので、大人4人のります。

補足

申し訳ないです。駐車場高さ  1600です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

プリウスと同じくらいの全高の軽自動車は以下のようになります。

◆スズキ : アルト(お勧め)
◆スズキ : ラパン
◆ダイハツ : ミライース(お勧め)
◆ダイハツ : ミラトコット
◆マツダ : キャロル
◆スバル : プレオプラス
◆ホンダ : N-ONE

荷物は後ろから楽に積み下ろしできますし、後ろからの積み下ろしなら全高が高い軽自動車より、低い軽自動車のほうが開け閉めが楽です。
後席を前に倒すと、かなり面積がありますので、日常の買い物に困ることはないと思います。

強風の時にドアを開けると、開きすぎて不安と思われているようですが、そのような強風の日は少ないですし、ドアを全開に開けても隣の車に当たるとは限りません。
よほど間隔が狭い駐車場じゃなければ、ドアが隣の車に当たることはないと思います。

私が買い物に行くイオンの駐車場では、軽自動車のドアを全開にしても、隣の車に当たるほど狭くありません。
軽自動車は普通車より車幅が狭い分、ドアを大きく開けても隣に当たることは考えづらいです。(ラインの真ん中に駐車している場合)

買い物が厄介なときは、イオンなどが行っているネット通販をお勧めします。
お店にある、ほぼ全商品が通販で買えて、非常に安い配達料金でお店から直接届けてもらえますので、重い商品を車に積み込む必要もありません。
日常の買い物に行かずに済みますので、車のタイプやドアのことを心配することもなく、便利かつ経済的です。

希望されているラパンですが、内容に対して割高な価格設定です。
予算に十分な余裕があれば良いですが、購入費用を抑えたい場合は、他の車種も検討されたほうが良いかと思います。

質問者からのお礼コメント

2023.10.5 12:57

色々考えましたが、費用より安全面を重視したほうがいいかなと思うので、ダイハツのミライース、トコットあたりで検討してみます。確かに軽自動車なんで、車幅を考えたら心配するレベルではないですね。日常の心配もご丁寧にアドバイスありがとうございました。ベストアンサーにさせていただきます。他の皆さんも有難うございました

その他の回答 (5件)

  • プリウスでギリギリでは軽自動車だとミライースかアルト位しか乗れないのでは?


    プリウス並みの高さの軽自動車は新車では難しいですね!

    低い車はコペン位しか無いかも?

  • 先に、上質な車で書きますと。
    もし高さが1,600mmギリギリでも入庫できるなら(駐車場が機械式でセンサーがあるなら無理かも)、今は売ってなくて中古ですが、まだ年式はそう古くなく、質感もかなり良いダイハツのキャストという車があります。
    車内もトランクも狭くはないです。

    ワゴンR、ムーヴ、N-WGNなど、スライドドアではなく軽では上級クラスというと、1,600を超えていて、どれも無理ですが、キャストは1,600ちょうどです。

    他にはホンダのN-ONEです。
    ボディデザインの寸法的にはミラ・イースやアルト同様の数値ですが、車自体は上級クラスで、作りが上質で高価格帯です。
    これは現行で新車で買えますし、1,550に収まりますが、パーソナルユースで、トランクは狭く4人用前提ではないです。

    今新車で買える車高が低い車は、他にダイハツのトコットというものがありますが、選択肢は少ないですね。
    ラパンやトコットはデザインにはコストをかけていますが、廉価販売クラスのイースやアルト同等クラスで、少し上のグレード的なポジションです。

    ただ、ラパンは来年モデルチェンジという話が多く出ています。
    何を重視するかですね。

  • 高さ制限は、何m?数字で書きましょう。
    プリウスで問題無いのならラパンは、全く問題無いと思いますが?

    乗り心地は、ラパンの方が良いでしょうね。

  • まずは駐車場の高さを確認しましょう
    隣と同じ作りならプリウスの屋根と天井の隙間を測るとか・・・
    まずは高さ制限の寸法が先です
    140cmまで入るのか?145cmまで入るのか?で・・・
    143cmの車の可否が変わります

  • 車庫の高さ制限のため乗り換えを検討しています
    車輛全高・高さ次第で・車両の選択をしてみては

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離