スズキ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
197
0

商用車のエブリィとハイゼットカーゴおすすめはどちらでしょう?

20年以上前のスズキはエンジンの吹け上がりだけは良かったものの、色々とマイナートラブルが多く困りました。最近は改善されてるでしょうか。ダイハツは今まで乗ったことがなく社風から教えて頂きたいです。

メーカーはホンダやミツビシを信用してるんですが軽1BOXがなくなってしまったのでエブリィかハイゼットカーゴを検討中です。今はもっと信頼性や安全性の高い軽1BOXもあるんでしょうか? 荷室は一畳分くらいあると助かります。

補足

年配の家族も運転するため諸々の操作のしやすさや自動ブレーキの効き方について実際のところが気になってます。 家族が最も重視してるのは運転のしやすさと車両感覚のつかみやすさです。 私は長距離を走ることもあり疲れにくいと嬉しいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • 友人のハイゼットカーゴと自分のエブリィ(共に旧型ですが)一つ気づいた点があります。
    一つだけですが乗り味を左右する部分大きな違いがあります。
    エブリイに有って、ハイゼットカーゴに無い物がフロントスタビライザーです、
    スズキは旧モデルから設定されていましたが、ダイハツには現行のモデルにも設定されていません。
    ですので、舗装路でのハンドルを切った時の姿勢変形やしっかり感はエブリィの方が良いような気がします。
    その反面乗り味は、ハイゼットカーゴの方がソフトに感じます、スタビライザーがない分未舗装路でのサスペンションの追従性はハイゼットカーゴの方が
    良いかも知れません。
    どちらも軽バンですので、限界性能がどうのといった事までは言えませんが、
    荷物や乗員が多い時は走りに少し差が出るかもしれませんね。
    後はお好みですので、試乗等が出来れば乗ってみて決めるのが良いとおもいます。
    ご安全に!

  • 好みの問題ですから、まずは、試乗ですね。普段の乗り方で乗り回して下さい!
    スズキはロングストロークエンジンになりましたから、ターボがオススメです。

  • 現行のハイゼットの最大の欠点はリアの窓がはめ殺しなことですかね。
    エアコンが強くはない軽で広大な荷室の熱い空気が排出しにくいのは痛いですね。完全に荷室専用として使うなら運転席と荷室の間に仕切りカーテンなどをつければ問題ないでしょうけどね。

    K6AのジムニーからR06Aのエブリイに乗り換えた時はあまりの静かさに驚きました。現在3万キロ走ってそれなりに聞こえるようになりましたが、新車時は本当にエンジンかかってないって勘違いすることが何度もありました。

    荷室はどちらも1畳分は余裕じゃないですかね?
    現在車中泊用に2m近い長さのマットが収まってますので、、、

  • ハイゼットはS40・S83・S100・S110を経て現在S321に乗ってます
    エブリィは過去に乗っていたのがDA52・DA64
    現行のDA17は社員に貸与していますが自分でもたまに運転します

    基本社用車はエブリィにしていますが理由として
    ・ウインカーが今どきのワンタッチウインカーではなく昔ながらの単純なウインカーだった事
    ・アイドリングストップ機能がない事
    この2点だけ

    自分の社用車だけハイゼットにしているのは、塩と硫黄によるボディ腐食が酷い地域を回る都合上、
    ・錆に強い(エブリィは納車時に防錆加工を施すがハイゼットは製造時に防錆鋼板を使用していてサビによる穴あき保証がある)
    ※ホンダのN-VANにも同様のサビ保証はあるけどそもそもお値段高すぎるし防錆鋼板使ってる範囲もダイハツより少ないのでパス

    ぶっちゃければこれだけが理由
    でハイゼットは他の社用車をエブリィにした理由である

    ・ウインカーがワンタッチウインカー(いわゆる2段ウインカー、軽く押すと3回ウインク、深く押すと通常のウインカー動作)
    ・アイドリングストップがある

    これがあり、人によっては車線変更で入れたウインカーを手戻しする際上手く戻せないのではないか、アイストでエンジンが止まると壊れたと思う仕様者もいるのではないか、などという老婆心から

    うちはMTしか扱わないのでATの加速がどうかは全く判りませんがMTに関すればギア比の関係なのか、現行エブリィは1速発進だと「ドン!」という感じで発進するので2速発進がお勧め、ハイゼットは1速からドッカンスタートする事はないので人によっては「トロい」という人もいます

  • DA17VのAGSのセカンドモードが追加された時に購入してから6年過ぎました。通勤距離が短く現在、走行距離38000キロですが、AGSリコールで2回点検、プログラム変更ありましたがまだワイパーブレードを車検で交換した位でトラブル無しです。燃費は、メーター読みで17.7km/Lです。リヤショックとか車検の範囲で色々やっているので全くのノーマルではありません。モリブデンオイルは、良かったですね。

  • ダイハツの方が壊れますし 触媒が10万km持たない様です。
    多くの触媒交換を聞きます。安くない部品です。
    ダイハツより スズキの方が純正部品が安く維持管理が楽です。
    ダイハツは、認証不正を30年以上行ってきた企業です。信用も信頼もない現状買う価値が有りません 5年くらい本当に改心して真面目に車作を出来るかを様子を見る事 今は買うべき自動車メーカーでは無いです。

  • 社用車のエブリィと、息子たちのハイセットカーゴの両方に
    乗った事がありますが、私であれば、ハイゼットカーゴですね

    エブリィは、後ろからケリを入れたくなるほど、かったるかったです
    アクセルを踏んでも、ちっとも加速しないと言うか、もたつきます

    ただ、エブリィがATで、ハイゼットカーゴがMTと言った違いが
    あったのかもしれませんがね

  • スズキのエブリィとダイハツのハイゼットカーゴ、どちらも人気のある軽商用車ですが、それぞれに特徴があります。

    スズキのエブリィは、過去のマイナートラブルについては、近年のモデルでは品質改善が進んでおり、信頼性が向上しています。また、エンジン性能や燃費の良さが特徴です。

    ダイハツのハイゼットカーゴは、耐久性と維持費の低さで評価されています。ダイハツはトヨタグループの一員として、品質管理にも力を入れており、信頼性が高いとされています。

    荷室の広さについては、両車ともに一畳程度のスペースは確保されているため、基本的なニーズは満たされるでしょう。安全性に関しても、最新のモデルでは各種安全装備が充実してきています。

    最終的な選択は、試乗やディーラーでの相談を通じて、ご自身の用途に最適な車種を選ぶことをお勧めします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • 軽商用車の選択は、用途や予算、好みなど様々な要素を考慮する必要があります。

    ・スズキのエブリィは、軽商用車の中では比較的信頼性が高いと評価されています。20年以上前のモデルと比べると、現行モデルは大幅に改善されており、故障の少なさや耐久性で高い評価を得ています。

    ・ダイハツのハイゼットカーゴも、軽商用車として人気が高く、コストパフォーマンスに優れています。ダイハツは軽自動車メーカーとして長年の実績があり、軽商用車の分野でも高い評価を受けています。

    ・ホンダやミツビシには現在、軽商用車のラインアップがありませんが、日産の「NT100クリッパー」やマツダの「フレアバンパー」なども選択肢として検討できます。

    ・最新の軽商用車は、衝突安全性能や環境性能が大幅に向上しており、信頼性や安全性は以前に比べて格段に高くなっています。

    ・荷室スペースについては、エブリィとハイゼットカーゴともに一畳分程度の広さがあり、十分な積載スペースを確保できます。

    総合的に見ると、エブリィとハイゼットカーゴはどちらも高い評価を得ている軽商用車です。最終的には、ご予算や用途、好みなどを踏まえて、適切な車種を選ばれることをおすすめします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離