スズキ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
57
0

2005年ごろのスズキの軽ですが、数年前からエアコンがほぼ効きません。
2年ほど前にガスチャージしましたが、もう効果が無くなっています。
この様な場合完治させるのは難しいでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • 完治するには10万円オーバーだから年式からして買い替えですね20年も前のクルマは

  • エアコンが冷えないとなると、どこからかでエアコンガスが漏れてる可能性が極めて高いです。

    なのでまずどこから漏れてるかを調べなくてはならず、漏れてる場所によっては作業工賃も変動します。

    また2年間もそのまんまだとすると、エアコン配管内部にゴミや水分が侵入してる可能性もあるため、場合によってはコンプレッサーのサビによる作動不良やエキスパンションバルブの詰まりなどにより、部品の交換も必要になってくるかもしれません。


    ディーラーやガソスタではなく、

    「カーエアコンガス充填してくれるところ」

    で検索し、お近くのショップに持ち込むのが確実ですよ。

  • 2005年製ならコンプレッサーも寿命過ぎてるかな
    程度のいい中古コンプレッサに替えて
    ガス入れたら当分OK

  • 電装店で原因を診てもらうこと以外に解決できません・・・

    素人はガスチャージばかり気になりますが
    この作業は破壊してる事が多いですね・・・

    今夏も強烈な温度になりそうですね!

  • お金掛ければ直りますよ。
    継目からガスが漏れているのでしょうから、エアコン回り全バラシでパッキン類を交換していけば良いのです。
    とても手間が掛かるので、当然工賃も高くなります。

  • 何が原因か?ガスが抜けているとも限らないのでは?

    そもそもにコンプレッサーが動いているのか?が怪しいです。意外と電気リレーが劣化した。電磁クラッチのワッシャーがすり減った、なんてのも有ります。
    ホントに漏れていたなら、、、、街の自動車エアコン修理業者に中古品を組んでもらうのが良いのかと。

  • この様な場合完治させるのは難しいでしょうか?
    トラブル原因次第
    一九年経過なので
    電装屋に丸投げ修理依頼を・・・・・・

    回答の画像
  • エアコンが効かなくなる原因は様々ありますが、主な原因は以下のようなものが考えられます。

    ・冷媒ガスの漏れ
    ・コンプレッサーの故障
    ・エバポレーターの詰まり
    ・ブロアファンの故障

    ガスチャージをしても一時的な対処にしかならず、根本的な原因を解決できていないため、再び効きが悪くなることがあります。完全に修理するには、原因を特定し、適切な部品交換や修理が必要になります。

    年式が古い車両の場合、部品の供給が無くなっていたり、修理費用が高額になる可能性があります。そのため、修理するかどうかは、車両の状態や修理費用を総合的に判断する必要があります。エアコン専門の修理店に相談し、適切なアドバイスを受けることをおすすめします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • エアコンの効きが悪い原因はいくつか考えられます。ガスの漏れ、コンプレッサーの故障、冷却ファンの故障などがあります。ガスチャージ後に効果が無くなるということは、ガスの漏れが疑われます。専門の修理店に診てもらい、原因を特定することが必要です。原因によっては修理が可能ですが、コストと車の価値を考慮する必要があります。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離