スズキ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
142
0

zc33s スイフトスポーツ でECU書き換え168馬力トルク28キロ設定のでノーマルマフラー

エアクリフィルター交換タイプ LSD強化クラッチついてますが 加速しても1速2速3速踏んだらスキール音なり続きます デフがトルク低い設定なのか タイヤがアジアンのピンソでボロいのかどっちなんだろと思ってます
ハイグリップにしたらスキール音きえますかね? 軽すぎなのもあるのかも 空転してる感じはないんですけどねぇ スキール音なってるってことは少し空転してるってことですもんね サブコンつけてた時は空転もしなかったんですけどね

※carview!から投稿されたスズキ スイフトスポーツについての質問です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • LSDがついててスキール音が出るなら、フロントのトラクションが抜けてる。
    ・・・のでしょうか?
    原因と考えられるのは、
    ①フロントにネガキャンつけている。
    ⇒直進時にタイヤが十分に接してない。ハイトが低いタイヤで空気圧が高いなら、その傾向はさらに大きくなる。
    ⇒キャンバーはゼロにして、トラクション重視の扁平率の高いタイヤを空気圧下げて履く。

    ②前後のバネレートとダンパーの兼ね合いでピッチングが大きく出てしまってる。⇒静止時の前後の車高の兼ね合いもあるかも。加速時に水平になるように静止時はやや後ろ上がりにした方がいいのかも。

    ③単純にフロントタイヤのトラクション不足。
    ⇒薄過ぎてエアボリュームが足りない場合が多い。
    ⇒ハイト100㎜以上のタイヤにする。

    225/45R16
    225/50R15

    銘柄は、ポテンザ71RSか、ミシュランCUP2。

    ※ブレーキはローターが小さくなっても、対応温度の高いモノにして、冷却ダクトを開けた方がむしろ効きが良くなる。

  • >加速しても1速2速3速踏んだらスキール音なり続きます

    それ、逆に喜んでニマニマしてないですか?(笑)
    スキール音が鳴っても、トラクションが逃げてる感じがなければ、「ギリギリちょうどいいグリップ度合い」ってことかもしれませんよ。
    タイヤのグリップを上げると、逆にそこでトルクを食われて遅くなるかも?

    そのまましばらく様子を見ることをお勧めします。

  • フロントにキャンバーボルト入れネガティブ3度位にし225-40-17、225-45-17、215-45-17、225-45-16等をフロントに入れある程度のハイグリ履けば良いかと
    AR-1、シバタイヤR23の280、バリノGP08ニューマとかRE71RSクラスが必要でしょう

  • FFはドッカンアクセルは空転するで

    とはいえデフ組んでるなら 相当マシにはなってるだろうが
    しかしそれは タイヤのせいやな

    最低 ネオバクラスを組まないとアカンで その性能なら

  • 路面にもよると思いますが、一般的な公道の路面であれば完全ノーマルのZC33Sでもアクセル全開の3速までなら空転しますよ。
    ノーマルのコンチネンタル スポーツコンタクト5でも、スキール音はしませんがアクセル開度が大きければ空転しますから。

    スキール音が鳴るのはたぶんタイヤが原因。今装着されているタイヤはコンパウンドが硬いのではないでしょうか。
    トルクが増した分空転度合いも大きくなったのでスキール音が目立つようになったと思われます。

    そもそもノーマルでもトルクが大きいK14Cを積んでいるのですから、空転しないギリギリのアクセル開度に調整しながら加速させるのが基本です。
    自らの技量で空転させないか、自分の運転の仕方に車を合わせるためハイグリップタイヤに変えるか、どちらかになると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離