スズキ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
24
0

頻発する日本の交通事故で、高齢者の軽自動車が関わっていますよか?

大抵、高齢者が◯亡とか重症ですよね?
安全性にボディスペースを割きたくても、軽の規格を超えられないから仕方ありませんか?なので、無理くりに設計しますか?

もちろんそんな中でも可能な限りやりますかダイハツ、スズキの技術者は?でも物理の壁は超えられませんよね?

こんなこと書くと軽乗用車も衝突安全テストで好成績だ!と反論する男性が多いですが何故ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • 日本の28.4%が65歳以上の高齢者ですから、そりゃ割合的に高齢者の事故は多くなりますよ!

    軽自動車は規格上決まってますから、物理的安全性はもうどうにもならないから、衝突軽減安全ブレーキのシステムを充実させています。

    なので軽自動車のサイズでの安全性はしっかりと設計しています。

    ただその安全性は何に対しても安全と言う訳ではなく、決められた試験での安全性となります。

    物理の壁は超えられませんよ!

    単純に車を頑丈には出来ますが、そうすると衝撃がドライバーにダイレクトに伝わるので、車を守るのか人を守るかの選択になりますから、今はギリギリまで車を潰して乗員を守ろうと言う安全性ですが、物理的想定以上の力が加わればぺしゃんこになります。

  • 死亡者や重症者に高齢者が多いのは体が弱ってるからです。
    同じ様に幼児や赤ん坊なども体が弱いので、同じ事故でも成人男性よりは死亡率が高いです。

    そういった事故で死亡率を下げるなら、トレーニングジムにでも通わせたほうが良いんじゃないかと。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離