スズキ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
99
0

車に詳しい方にご質問です。両親からスズキのワゴンR(H.29 型式MH55S ) 車検1年以上ワンオーナー走行距離3万 無事故の車を譲り受けました。状態は傷などもなくきれいな状態です。

軽自動車なので、好みではないので売って普通車を購入を検討してます。
軽自動車の中古は結構高いのですが、普通車のアコードやアクアなどのセダンは比較的安く販売されております。
一度、販売してから中古車を買うか、買うときに下取りにて見積もるべきかどちらが良いでしょうか? 現在、中古車のサイトを見ているのですが、思ったより軽自動車の中古車の値段が高くて驚いています。リセールバリューは軽自動車の方が高いのでしょうか?

そのままのるか、普通自動車に使用か考えてます。軽自動車というのが、個人的にあまり好きでなく悩んでます。アドバイスいただければと思います。
査定する場合などはどこの業者で見積もりを取るべきでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 回答が遅かったので、もう買い替えられたかも知れませんが、私も乗用車から軽自動車(ワゴンR スティングレー)に買い替えたのですが、その理由はガソリン代の節約でした。毎日、仕事で往復約30km程通勤で使用していて、軽自動車に買い替えたらどのくらい節約できるかを、大まかな燃費等で双方を計算しました。結果、遠出することも少なかったし、高速道路を利用することも少なかったので、軽自動車への買い替えを決めました。一度、販売してから中古車を買うか、買うときに下取りにて見積もるべきかですが、私は後者を利用しました。知人が経営している販売店だったこともありますが、下取り額も他より高く買い取ってくれ、その他サービスも良くて新しく購入したワゴンRに大変満足しています。人それぞれ自動車購入の際には、メーカーやデザイン、性能、燃費等その他自分の好みで選択しますが、選択肢の一つに利用目的を検討の材料にしてみたらいいと思います。

  • 中古車販売を副業でしています。
    グレードの詳細が記載されていないので明確な回答は出来ませんが、MH55Sの場合は基準査定価格が30万円(最低グレード)~50万円(最上級グレード)です。
    軽自動車は後部から追突された場合の後部座席乗員の安全性が皆無なので、後部座席に人を乗せる可能性があるのであれば避けるべきでしょう。
    1人しか乗らないのであれば、このまま乗り続けるという選択肢もアリかと思います。

    ところで、親御様は車の売却・購入について同意されていますか?
    クルマを高く売る方法としてはユーカーパックというオークション方式の売却がおススメです。
    どの会社に売る・下取りに出すよりも高く買い取ってくれるでしょう。

    下取りは一番損をする手放し方なので避けた方が良いですが、売却すると次の車が納車されるまで車が無い生活となってしまいます。
    その為「高く売れるのは分かっているが、止む無く下取りに出す」という消極的な理由で下取りに出す方も一定数います。

    軽自動車の方がリセールは良いですが、古くなってしまえば二束三文です。
    リセールを考えるなら、ランドクルーザーが最良の判断になるでしょう。
    下手すりゃ売却時に購入時価格を超えたりしますからね。(輸出できる年式に限る)

  • 親の心子知らずと云いますが、恵まれている現状に感謝しないとね。

    今は軽自動車の需要が高く、下取りも買い取りも20年前では想像もしなかった状態です。
    普通車希望しちゃいけないというわけじゃないけど、現実と向き合ってよく考えてください。

    とりあえず古い車種狙うなら車体より重要保安部品など手に入るのか下調べをきちんとしてからです。
    メーターの警告灯が消えないならメーターまるごとや、コンピューターの交換に繋がります。
    足回りのゴム、樹脂部品ひとつとして不具合あって部品が無くて整備できない場合車検通らず乗れなくなります。

    未だにユーザーがたくさんいるクルマは長く乗れます。

  • 私なら、親がそのワゴンRを買ったディーラーに行きます。
    戻ってきた客(本人じゃなくても家族)に対してはまあまあよくしてくれます。

    次に欲しい車がスズキじゃないなら無理ですけど

    誠意のあるディーラーなら、中古車専門店でも相見積もりしてきてもらっていいですよって言ってくれますよ

  • 質問の内容から車の購入や維持に掛かる費用について判ってないのではと、推察します。
    なので、車の維持にかかる費用と、車を購入するのに必要な手続きを先に調べることをお勧めします。
    その上で、貴方が車に使える費用を計算して、如何した方が良いのか考えてみてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離