スズキ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
194
0

ファーストカーから乗り換えで、ハスラーとジムニーで迷っています。

ビジュアルだとジムニーが本当に好きなのですが、機能面だとハスラーなのかなぁと永遠に悩んでます…。あと納車できるのもジムニーのが遅いのかなと…。
店舗に実際見にも行きますが、ジムニーの見た目が好きでさらに悩んでしまいそうです。
もし詳しい方いましたら、良い点悪い点など教えて頂きたいです。

私が乗っていた車はあまり知られていませんが、光岡のリョーガという車です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハスラー(対ジムニーではーーーー)
〇:乗り心地がいい。静か。燃費がいい。広く使い勝手もいい。5ドアで乗降性がいい。自動ブレーキの性能がいい。安い。
✕:悪路走破性が低い。(といっても、ロードクリアランスも18㎝あるし、4駆ならグリップコントロールも付いているし、リョーガよりは格段に良いかと思いますが)

ジムニーは↑の逆。。。。
〇:悪路走破性はハスラーをはるかに凌駕し、日本最強といってもよろしいかと。これは都会に住んでいても、冠水路や未除雪の積雪路で、他の車が立ち往生している脇をすーと走り抜けられる、いざという時に頼りになる車と思います。また、リアルワールドでの衝突安全性はジムニーが上でしょう。
✕:ハスラーの〇の箇所は、全てハスラーに負けている。

結論
車に先進安全性、快適性、利便性を求めるならハスラー。後席に人を乗せるのなら圧倒的にハスラー。
多少不便で金は掛かるが、衝突安全性を含めた信頼性、または本格オフロードのカッコよさを求めるならジムニー。

最後に下取り価格については、ともに人気車種で期待はできそうだけど、ジムニーの方が良さそう。購入価格が高くとも、次の買い替え時に、ある程度は差を埋められそう。

質問者からのお礼コメント

2021.4.5 21:15

わかりやすくありがとうございます!!
ハスラーの方が良さそうですね!

その他の回答 (3件)

  • 普段使いは ハスラーが 便利

    山に行って 遊ぶなら ジムニーが 楽しい

    ジムニーの様な 雰囲気が好きなら

    リフトアップ ハスラー(コンプリート)

    ディラー系(アリーナ)もあるので

    保障も バッチリ

  • ジムニーは試乗した上で決めた方がいいですね。
    ATは市街地だと2速と3速を行ったり来たり。4速は郊外の60km/h巡航用か高速道路用です。が、オフロードでの使い勝手を考えるとこんなものでしょう。従来とは違いロックアップ機構付きで燃費に配慮する努力はみられるのですが、燃費は悪いです。
    MTは1-3速は従来と殆ど同じギア比で4-5速は10%程ハイギヤード。オフロードでの使い勝手はそのままに巡航時の回転数を下げています。が、いくらエンジンが2000rpm位から使い物になるセッティングになったとはいえ(従来は3000rpm位から)それが吉と出るか凶と出るかはしばらく乗ってみないとわからないですね。
    自分的には街乗り中心のユーザーにはATはおすすめできないですね。
    加速は軽の中でも遅い方です(60km/h以上の加速が悪く、80km/h以上は更に悪い)。

    それでも過去のジムニーに比べれば加速も良く(23の1-4型程ではないにせよ)燃費も良い・乗り心地も良い・ハンドリングも良い・シートも良い・室内の騒音も小さいのですが(ただし遅くても乗り心地が悪くても軽くてワイルドな旧型を好む人も多い)、一般的な乗用車に乗りなれた人からすれば「こんなのには乗りたくない」レベルかもしれません。

  • ファーストカーから乗り換えで、ハスラーとジムニーで迷っています。

    ガソリン・駆動方式で異なりますが
    ハスラー
    16kmから~18km

    ジムニー・MT・ATで異なり
    8kmから~11km


    スズキ ハスラー

    全長3395mm×全幅1475mm×全高1680mm

    ①室内長 2215mm×②室内幅1330mm×③室内高1270mm

    スズキ ジムニー

    全長3395mm×全幅1475mm×全高1725mm

    ①室内長 1770mm×②室内幅1300mm×③室内高1200mm

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離