スズキ のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
466
0

パトカーはディーラーで車検、点検をしない?

あんな大事な車輌が、意外と近所の普通の整備工場に出しているようです。
街のイベントでパトカーや救急車が展示され、啓発活動をしていました。
助手席に乗り込み、点検ステッカーを見ると、ごく普通の整備工場の工場印でした。
ということは、一般入札があるのでしょうか?
この等な車輌こそ、ディーラーの整備工場の安心感が必要だと思うのですが、案外庶民的なんだなあと思いました。
はしご車などは、流石にデカいだけあって、いすゞや日野のディーラーの工場印でした。
パトカーは、トヨタなら近隣(所轄)のトヨタディーラーで車検、点検をする。そんな決まりは無いんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

通常は、年間契約の一般競争入札です。
一般競争入札の場合、警察本部のある県庁所在市なら、大手のディーラーが落札することは普通にあります。

しかし、本部から離れた署なら、近くの民間車検工場にやってもらわないと、検査を行う期間だけでなく、パトカーを回送しなければなりません。
警察官以外がパトカーを回送運転するのは無理がありますし、キャリーカーで運ぶのも一々面倒です。
そこで、ある程度の地域を指定して、その中の業者から入札(指名競争入札といいます)させたり、業者の数が少なければ、相見積りにより業者選定(随意契約といいます)することもあります。

消防車は、ポンプやはしごなどの艤装があり、艤装を含めた車重が道路運送車両法の規制ギリギリということも珍しくないため、街の車検工場では検査できる施設がないということもあります。そのため、ディーラーで検査を受けることが多いのです。
ちなみに、はしご車の場合は、車検などの自動車としての点検・検査だけでなく、はしごの整備も必要で、オーバーホールとなると、2〜3ヶ月、艤装メーカーに入庫することも珍しくありませんよ。

質問者からのお礼コメント

2018.4.27 15:01

ありがとうございました。
また裏話を教えてください。

その他の回答 (9件)

  • 相見積取ったうえで、相応の価格の工場に依頼する。
    公費を使う官庁の基本です。

  • 入札の申し込みをすれば
    認定工場ならどこでも参加できたと思います。
    台数が有れば1つの会社だけにせずに
    全ての会社に振り分けて車検修理などをしますよ。
    ディーラーが参加すればディーラーに入れる事にもなりますね。

  • ディーラーに限らず、整備工場でも、同じ点検、車検整備ができるんじゃないでしょうか!?はしご車はディーラーより架装メーカーの点検の方が重要じゃないでしょうか!?

  • パトカーは民間の車検場で車検や定期点検をやっていることもあります。
    消防車や救急車は一般のディーラーで車検や定期点検をやっているケースが多いです。

  • 公費ですから、広く分配しないと。

    ディーラーだから安心と言うのは、ちょっと素人過ぎる感覚だと思います。

  • ディーラーより腕の良い整備工場も確実に存在します。
    一般人には判別は難しくても、大量に整備出していれば簡単に分かります。
    駄目な所は排除すれば良いだけです。
    また1台や2台動かなくなっても、何十台何百台と有るわけですから何の問題も有りません。

  • 本署なら自前の整備士も存在する。
    地方都市なら協力業者が存在し
    車両の入札、点検整備している。
    ディーラーが強ければディーラーもやれるし
    地場の自動車屋が強ければ地場の自動車屋がやる。
    ディーラーも地場の自動車屋でメーカーの看板を持つだけですよ

  • ディーラーの車検が1番いいの???
    それはどうかと…

  • 回答とは少し違いますが、東京消防庁の整備工場が笹塚近辺に有ります。防衛省は土浦の"武器科"の整備工場が存在します。警察関連は分かりません。ただタイヤ(警察車輛の)を取り扱うのは町のタイヤショップと言う話は聞いた事が有りました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離