ロールスロイス のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,846
0

最近の車はどれもこれもホイールアーチの周りにプレスラインが入っていて、フェンダーの膨らみがそこで途切れて、そこからホイールアーチまでは垂直面に沿うようになってます。

これは軽自動車からフェラーリやポルシェ、ロールスロイスといった高級車まで同じなので、デザインの流行や生産コストの問題以外にそうなった理由がありそうだと思うのですが、まったく理由がわかりません。
どなたかご存じの方がいらっしゃったらご教示くださいませ。

質問の画像

補足

これまで考えた仮説としては以下のようなものがあります。 <剛性> →だとしたら樹脂フェンダーでも同じデザインがほどこされてるのはなぜか? <燃費狙いの整流> →だったらはっきり折れ目をつけずにホイールアーチ周りが垂直面に沿うようにデザインしても効果は同じては? <コスト> →ロールスでもやってるし…。 <リペアの容易さ> →これも樹脂フェンダーについて説明できないような。 <安全性> →安全性が高まるとしたらなぜ? というわけで、さらに情報をお待ちしております。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

デザイン&鉄板の剛性確保 両方だと思います。内側にインナーフェンダーが付くのでその取り付け代、タイヤが縦方向にストロークした際のクリアランス確保(内側は空間がある)、先に挙げた剛性確保のための必要最低幅等複数の要件があると思います。
ちなみに樹脂フェンダーの場合、形状再現性は上がりますが、板厚は鉄板の倍以上になるので、面積や構造によっては鉄板より重くなり燃費も悪化します。アルミの場合は鉄板の1.5倍程度の厚さが一般的なので軽量化が見込めるでしょう
フロントフェンダーが樹脂なのにこの形状を採用しているのはリアのデザインと合わせるという意味もあるのではないでしょうか?

その他の回答 (3件)

  • 流行りですね。セダンのトランクの処理とか、コンパクトカーのリヤの形状とか、フロントグリルの大型化とか。

  • ボディーの鉄板を極力薄く仕上げることによる強度保持の為にプレスラインが入れられているということが第一の理由です。

    プレスラインは、デザイン性、整流性の他に強度を増す為に入れられる場合が多いようです。

    鉄板を薄くすることで車重を軽くし動力性向上や燃費向上に貢献しています。

    スポーツカーなどでアルミやカーボン素材を使用することは一般的ですが、最近の軽自動車などフェンダー、ボンネット、リアハッチドア、バンパーなど骨格に影響を与えない部分は樹脂に変更され軽量化を図っています。

  • 剛性じゃないかな

    そもそもプレスラインとは剛性あげるために入れるもの

    平らな鉄板に一本、プレスラインを入れると
    ラインに対して垂直方向の曲げに強くなるのを想像できるかと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ロールスロイスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離