ロールスロイス のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
4,105
0

なぜ、フェラーリやロールスロイスなどの高級車の値段はあれほどバカ高いのですか?

補足

みなさん有り難うございました。投票にします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

先日テレビでロールスロイスの特集をやっていました。
ロールスロイスの内装は木と革であふれかえっていますが社内で職人の養成からやっているそうです。
つまり現在作業している職人のほかに育成中の職人の人件費まで車両価格にのっています。

日本では昔は家を大工さんが建てていました。
大工さんの日当は弟子の分まで込みなので高かったんです。
今の家は工場で出来た部品を現地で組み立てやさんが組み立てています。
これで大分安く買えるようになりました。
逆に昔のやり方で建てようと思っても大工さんがほとんどいなくなっちゃったんです。
つまり高いお金を出して買ってくれる人がいないと職人技術の伝承が出来ないのです。
バカ高いお金を出している人は技術の伝承に貢献しているわけです。

その他の回答 (14件)

  • 値段が高いのは、その値段でも買ってもらえる、ブランド力があるからです。

    ブランド力を上げるための薀蓄(うんちく)として、
    後づけで、『職人の手作り』や『本革にこだわって』等々の枕言葉をつけてはいますがね。

    実際は、メーカーなので見えないところでコストダウンし、利益を最大化する努力はしていると思います。
    民営企業なので、そうしないと従業員が路頭に迷ってしまいますので。

  • その値段で売れるからです。内容は関係ありません。(実際、ゴミのような車でもマニアックな人気で高いモデルもあります)

  • 大衆車の10倍こだわって作っているからです。

  • フェラーリはエンジンを職人が一つ一つ砂から型を作って、エンジンを成型しているからです、手間がかかります

  • 高いから、欲しい人がいるから。
    スティータスです。

  • いわゆる「大衆車」を造らないからです。

    たとえカローラでも、年産350台だったら・・・
    とても庶民には手の出ない価格です。
    GT-Rとて日産が、そういうジャンルの車しか造らない会社ですと はたして何千万になってたか?
    つまり、「ほか」の大衆車がそういう高価なクルマのマイナス分を、補っているからです。

    いくら高価なパーツとて、量産ラインに乗せればいくらでも安く出来るのは家電業界を見れば・・・もう、おわかりでしょう?

  • フェラーリだと、エンジンは1基づつロストフォームの型からわざわざ作ります。こうすれば複雑な造形を少ないパーツで出来るからです。パーツが少なくなれば、エンジン自体の強度が増すので、高回転にも対応出来ます。
    そのエンジンはアルミブロック・チタンが使われ、エキパイもチタンが部分的に入ります。
    ピストン・コンロッド等は全て一個づつ厳選され、重量のばらつきが無いものだけを使用します。
    これはほんの一例ですが、これだけでもかなりの金がかかります。

    ロールスだと有名な「パルテノン」(フロントのエアインテーク)は一級の腕を持つ職人のたたき出しで作られますし、室内の皮は1000頭に1頭いるかいないかの虫さされも傷も無い牛をまるごと使用します。

    当然、そんなことすれば「バカ高く」なるのです。

    レクサスLF-Aも同じようにコスト度外視で作ったから3000万を軽く越すのですし、NSXは1000万近くしましたが、それでも「1000万では赤字」だったそうです。

  • フェラーリについてだけ言えば、レースに出るための資金稼ぎで売ってるのがフェラーリの市販車だから。
    原価に適正な利潤を乗せて売値が決まるクルマとは価格決定の仕方が根本的に違う。

  • だからこそ価値がある。
    誰でも乗れてしまったらブランドが下がりますから。

  • 一般的な量産車よりも手作業の製造工程が多く、その為大量生産も出来ないから高いのです。
    また、内装にも最高級のウッドやレザーなんかが沢山使われていて、それらも単価を押し上げてます。
    そして何より高価であることがステータスでもあるのです。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ロールスロイスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離