プジョー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
171
0

最近のプジョーに興味があるのですが、故障が心配です。今はメルセデスですが5年乗って、ほとんど故障しません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 今の新車でそんな故障するメーカーは無いでしょう。308に4年乗ってますが何一つ故障しません。ハズレを引いた少数が投稿してるだけで、普通に乗れてる大多数はわざわざ投稿しません。
    みんなが↓の方のような事になるようなメーカーは常識的に考えて潰れるでしょう。

  • 故障?

    しますよ。

    私の5008は、ブレーキが効かなくなる、走行中にエンジン止まる×7、ドアミラー格納しない。などなど。

    それと、冷却水は徐々に減りますので、常にトランクに純正の冷却水を積んでます。

    ディーラーは信用してはいけないのは、本当にその通りです。

  • プジョー206のMT⇒208のMTと、20年50万キロほど乗り継いでるオッサンです。

    故障?
    というものは、実は経験していません。
    欧州車ですから、国産の倍くらいにブレーキパッドは減ります。
    で、、、、それ位。

    もちろん、距離を乗れば消耗品は出てきます。
    バッテリーとエアフィルターは3年で予防交換してますし、
    ベルト類などのゴム製部品とプラグは10万キロで交換していますが、部品代も工賃も国産並みかそれ以下です。
    乗り方によって、15万キロ位でスタビリンクやハブベアリングの交換になる場合もありますし、20万キロも乗ると、エンジン側O₂センサーは普通に交換になる。
    それらを故障と捉えるなら、欧州車全てが「故障しまくり」でしょう。

    いえ、国産車でも、重量級の車なら5万キロでハブベアリングやスタビリンクの交換になる場合もありますし、天下のDENSO製といってもイグニッションコイルが交換になる場合もあるでしょう。

    ただ一つ確実に言えることは、整備をディーラーに任せず、長年イタフラ車を扱ってきたような整備工場に任せた方がいい。
    最近の欧州車は何でもかんでもコンピューター診断ですが、これが非常に当てにならない、というか間違いまくる。
    本当に故障した場合は、経験の蓄積があるベテランのメカがいる整備工場の方が安心で、確実に直り、しかも安価に済みます。

    こういう整備工場を見つけておいてから、できればそこで購入するといいかもしれません。


    ※プジョーはメルセデスと、車として目指してるベクトルが違う車です。
    「どうだ!金持ってるぞ!」とか「どうだ!ブランド品だぞ!」と示す為に乗るには、全く向きません。
    VOXY、アルベル、ハイエースに乗るようなひとからは「ケッ!粋がりやがって!」と意味も無く煽られることがあります(千切ればいいですが。。。)

    あくまでも、デザインと、
    なによりも長距離一気性能の良さで選ぶ車です。

  • ベンツ乗りがプジョーですか。
    カテゴリーが全然違うと思いますがね。
    故障ですか。ベンツなんて全く興味無いので故障率分かりませんが、プジョーは故障有りますよ。国産に比べると多いね。電気関係が多いように思う。

  • JDパワーの耐久性ランキングでは、プジョーは上位にいることが多いです。メルセデスと同じくらいの位置ですかね。
    日本の高温多湿環境だとどうかわかりませんが、トランスミッションはアイシン製ですし、重大な故障はないと思われます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離