プジョー のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
632
0

プジョーて買う意味があるのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・
ルノーも買う意味が分かりませんが。
よく分からないのですが。
プジョーのクルマて特徴がないと思うのですが。

ワーゲンのよな高品質さはないし。
フィアットみたいな情熱はないし。
シトロエンのような個性もないし。
ボルボみたいな安全性もないし。
確かに昔だったらWRCや耐久のモータースポーツのイメージでプジョーを買うのは分かりますが。
ですがプジョーて速いというイメージはゼロですが。
よく分からないのですが。
プジョーてわざわざ輸入車として買う意味があるのですか。

と質問したら。
フランス車の良さが理解できない奴には分からない。
という回答がありそうですが。

ぶっちゃけフランス車て普通のクルマなのでは。

それはそれとして。
普通のクルマでいいのなら日本にはトヨタやホンダみたいな普通のクルマはいくらでもあると思うのですが。
確かにフランスに住んでいるのならプジョーでもいいとは思いますが。
日本に住んでいるのならわざわざプジョーに乗る必要はないのでは。

余談ですが。
プジョーてフォードやヒョンデと同レベルの特徴のないクルマなのでは。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

206のヒットを引きずっているだけです。

その他の回答 (14件)

  • プジョーやルノーは ジャーマンスリーとは異なり 庶民的ブランドです。
    価格は安い。フランス人はヨーロッパの中では珍しく 柔らかい足回りとシートを好み 日本車以上に猫足の車も多い。その意味では トヨタなどの乗り心地に慣れている日本人には 馴染みやすく違和感は少ない。
    センスはやはりフランス人 悪く言えばチャラい 内装も外装もチャラいです。
    良く言えば小洒落れている。
    こじゃれていると感じ 日本車の様な乗り心地が良い そんな人も少ないわけではないと思います。

  • あるのでは
    好きな方にはいいクルマだし

  • どっちにしても日本ではほとんど売れてない。

  • シトロエンもフランスのメーカーですが…。

    シトロエンは1974年にプジョーに吸収合併されて同じプラットフォームを持つ車種もありますが…。

    今も同じステランティス N.Vグループの一員なのですが…。

    世界的にはシトロエンよりプジョーの方がメジャーで売れているのですが…。

    CCほど個性的な車はなかなか無いと思いますが…。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離