光岡 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
873
0

私は、かわいくてクラシックな形の外車のデザインが大好きなのですが、外車は日本より性能が落ちるので抵抗

私は、かわいくてクラシックな形の外車のデザインが大好きなのですが、外車は日本より性能が落ちるので抵抗があります。(自分でメンテナンスできませんので・・)

光岡自動車という日本の会社の製品に魅かれました!
ここの製品は【認定中古車】らしいのですが、どのような感じなのでしょうか?
意味がわからなくて・・。

また、使い心地やフォロー体制など、利用している方がいたら、詳しく教えてください!!

http://www.mitsuoka-motor.com/lineup/index.html

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今、光岡のHPを確認しましたが、ビュートの事ではないでしょうか。
ビュートは先代の日産マーチをベースの作られた車です。
先代マーチが生産終了した為に光岡は中古の先代マーチを入手し、光岡で改造、調整しているのがここでいう【認定中古車】です。
(例・日産が中古R34GT-RベースでNISMOモデルを出したのと同じ)
光岡の車すべてが認定中古車ではありません。
現在もベース車がメーカーで生産されているものは新車として登録されます。
一応、光岡で調整してあるので普通の中古車よりは安全だと思いますが、光岡は取扱店が少ないのでいざという時の不安はありますが中身はマーチそのものですから緊急時は日産で見てもらえば大丈夫だと思います。

その他の回答 (4件)

  • こういうヤツは、異性も外見でしか選ばないんだろうなぁ。。。。。。。。。。

  • 光岡自動車の車は、大きく分けて2種類あります。
    一つは、フレームからすべて自社で製造するタイプ。(ほとんど無い)
    もう一つは、市販の車の基本的部分(フレーム・エンジン等)は手を加えず、
    ボディの外側だけに手を加える(見た目を変える)のパターンです。

    認定中古車とは、後者のパターンになり光岡独自の言葉(輸入車にも使うが意味合いが違うらしい)です。

    要は、ディーラーから車を仕入れて手を加えて販売する。仕入れた時点で購入しているわけでお客に売る時は中古車になってしまうと言う意味だと思います。

    基本部分(エンジン等)の故障は元メーカーのディーラーで普通に修理・メンテナンスできます。
    光岡が手を加えた場所の修理は、光岡の工場にだすのが良いと思います。

  • 輸入車は日本より性能が落ちる、という事はありませんので、国産に限らず、幅広く、お好みのタイプを探すと良いですよ。

    認定中古車とは、つまりは中古車です。
    正規のディーラーから購入した新車を、そのオーナーの為に、正規のディーラーだけが管理(メンテナンズ)し続けた車を、正規のディーラー自身がオーナーから買い取った中古車を認定中古車といいます。

    光岡自動車は、トヨタや日産と違い、ネットワークが小さいので、新車にしろ、認定中古車にしろ、購入後の故障などへの対応は…費用や時間が、かかるのではないでしょうか?
    街の修理屋さんで他社代替え部品を使えば、早くて安いでしょうが、その時点でディーラー認定中古車には、もうなれないかもしれませんね。
    乗り潰せば?

  • 具体的な車種を挙げてくれないと何とも言えませんが、光岡は日産車をベースに造っているのが多いと思いました。(一部にマツダもあったなぁ・・・確かミツオカ01)
    外見はクラシカルで中身は最新の日本車です。
    つまり故障やリコールに関しても機関的に最新の日産車と同じだと思われます。
    ミツオカからリコールなど出るとしたら可能性として外装系だと思います。

    しかし日本車がいかに優秀だとしても所詮は機械です、ノーメンテで故障しないなんて言う機械を私は知りません。

    メンテが自分でNGだとするならお金出して車屋さんにメンテはしてもらいましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

光岡のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離