マツダ ユーザーレビュー・評価一覧 (21ページ)

22206
22,206件中 401~420件
  • ええ車だと思います。 投稿日: 2024年4月8日
    投稿者: ☆DAN さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: マツダ ロードスター

    グレード:S レザーパッケージ Vセレクション(MT_1.5) 2024年式 乗車形式: マイカー

    この車で幌車3台目となりますが、比較対象の問題と思いますが、とにかく静か。 [ 続きを見る ]

  • クーペ的な使い方に◯ 投稿日: 2024年4月8日
    投稿者: keroro3 さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: マツダ CX-3

    グレード:XD プロアクティブ Sパッケージ(AT_1.8) 2018年式 乗車形式: マイカー

    クーペ的な使い方で考えたら、荷物もそこそこ乗り、走りも良いので満足です。 [ 続きを見る ]

  • オープンドライブ 投稿日: 2024年4月7日
    投稿者: ひろ(旧ひろハロ) さん 総合評価: 4

    メーカー・モデル: マツダ ロードスター

    グレード:S スペシャルパッケージ(MT_1.5) 2015年式 乗車形式: マイカー

    どこまでも楽しい車 [ 続きを見る ]

  • パワーと燃費が両立されている 投稿日: 2024年4月7日
    投稿者: akitaobako@A3SB さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: マツダ CX-60

    グレード:XD エクスクルーシブモード_4WD(AT_3.3) 2023年式 乗車形式: マイカー

    総評はもう少し乗ってから [ 続きを見る ]

  • 輸入車みたい 投稿日: 2024年4月7日
    投稿者: ボスガメ さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

    グレード:- 2013年式 乗車形式: マイカー

    扱いやすい車ですね [ 続きを見る ]

  • 納車待ち 投稿日: 2024年4月7日
    投稿者: みゆたろ17 さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: マツダ CX-30

    グレード:20S プロアクティブ(AT_2.0) 2021年式 乗車形式: マイカー

    納車待ち [ 続きを見る ]

  • トータルバランスの良い小さな高級雰囲気車 投稿日: 2024年4月7日
    投稿者: JINJIN-Style さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: マツダ CX-30

    グレード:XD Lパッケージ_4WD(AT_1.8) 2021年式 乗車形式: マイカー

    日常的には買い物メインでしたが、全く不満はありません。たまの遠乗り、お泊まりのレジャーの場合、大人3人が上限かな。 [ 続きを見る ]

  • 人馬一体 投稿日: 2024年4月7日
    投稿者: タツ虫キロウ さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: マツダ デミオ

    グレード:15MB(MT_1.5) 2016年式 乗車形式: マイカー

    何台も車を乗り継いで来ましたが、とうとう自分の理想していたものにたどり着いてしまった感があります 50過ぎてサーキットデビューしようかと思うこの頃です [ 続きを見る ]

  • 燃費良き 投稿日: 2024年4月7日
    投稿者: シノシノEuph さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: マツダ ロードスター

    グレード:- 乗車形式: マイカー

    星3つ [ 続きを見る ]

  • 色々運転補助してくれる。 投稿日: 2024年4月7日
    投稿者: cl70006 さん 総合評価: 2

    メーカー・モデル: マツダ MAZDA3 セダン

    グレード:20S プロアクティブ(AT_2.0) 2019年式 乗車形式: マイカー

    約一年乗りましたがMT車に乗り換えます。 [ 続きを見る ]

  • もう2年! 投稿日: 2024年4月7日
    投稿者: ゴウ@CX-30 さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: マツダ CX-30

    グレード:20S プロアクティブ ツーリングセレクション(AT_2.0) 2021年式 乗車形式: マイカー

    特出したものはないけれど、大きめの不満はない。 走る/曲がる/止まる、静寂性、内外装の抜群のデザインなどなど。 車の様々な要素の平均点が高いから、そう感じるのだと思います。 あと、安全装備もマツコネもHUDもコミコミの車体価格ですからね。コスバは抜群ですね。 買ってきっと後悔はないでしょう。 もう少し刺激的なデザインがよけれぱMazda3、 もーちょい後部座席の広さや積載性を重視するのであればcx-5がよいかなー、て思いますよ。 [ 続きを見る ]

  • やっぱりいい 投稿日: 2024年4月6日
    投稿者: なおすけ@bmay39 さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: マツダ ロードスターRF

    グレード:RS(MT_2.0) 2024年式 乗車形式: マイカー

    すばらしいかたち。ほれぼれします。 オープンにすると気持ちいいです。サンルーフとは全く違います。 あと、やっぱり車はマニュアルがいい!というか、マニュアルじゃなきゃだめです。わたしは。 これからも気づいたことは記入しようと思っています。 [ 続きを見る ]

  • マツダのディーゼルです 投稿日: 2024年4月6日
    投稿者: hidehito さん 総合評価: 4

    メーカー・モデル: マツダ CX-3

    グレード:XD ビビッドモノトーン(AT_1.8) 2024年式 乗車形式: マイカー

    特に長距離運転で真価を発揮しそうです [ 続きを見る ]

  • 全てにおいて優等生 ノーマルでもスタイルが良いし、カスタムの楽しみもある 投稿日: 2024年4月6日
    投稿者: Dブルー3 さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: マツダ CX-5

    グレード:- 2017年式 乗車形式: マイカー

    長年かけて少しづつカスタムしてきたので、なかなか手放す気になれない。 一度ディーゼルになれるとガソリン車に戻れなくなる。 [ 続きを見る ]

  • この先無くなる?ガソリン車オープン 投稿日: 2024年4月6日
    投稿者: UCHIS さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: マツダ ロードスター

    グレード:NR-A(MT_1.5) 2024年式 乗車形式: マイカー

    ND1→ND2への乗り換えなので違和感無し。 まだ慣らしも終わっていないのでこれから最新装備と乗り味の差を楽しみたい。 [ 続きを見る ]

  • 人生を楽しもう! 投稿日: 2024年4月5日
    投稿者: きくぞうND さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: マツダ ロードスター

    グレード:S スペシャルパッケージ(MT_1.5) 2017年式 乗車形式: 過去所有

    車内は狭いし、人と犬を乗せて出かけることも出来ないし、とにかく実用的では無い。 でも、1人で走り出すと、とにかく楽しい。ギアを入れサイドをリリースして、クラッチを繋いだ瞬間に笑みがこぼれる車です。 [ 続きを見る ]

  • NDおかわり3代目! 投稿日: 2024年4月5日
    投稿者: otafuku3 さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: マツダ ロードスター

    グレード:RS(MT_1.5) 2024年式 乗車形式: マイカー

    毎日の憂鬱な通勤時間も楽しくしてくれますね。 今では車で通勤しないと、オンオフの切り替えができないくらいです。 [ 続きを見る ]

  • RX-8から乗り換え 投稿日: 2024年4月5日
    投稿者: ゴロンゴロ吾郎 さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: マツダ CX-5

    グレード:20S(AT_2.0) 2013年式 乗車形式: マイカー

    家族連れでの長距離移動が多く、積載量の多さで満足できた。 ゆったりと流す走り方をすれば燃費よく走り、3 速6000回転あたりを使えば俊敏に加速できる。 20Sのせいか、車重は重たいはずだがハンドリングは軽快でノーズが軽く、制動力も高い。 横滑り防止機能もあり野生動物の飛び出しに対する回避能力も高かった。 1つの車で対応できる運転スタイルの幅の広さが抜群だと思う。 [ 続きを見る ]

  • とても良いクルマですね 投稿日: 2024年4月5日
    投稿者: マックショウ23T さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: マツダ CX-8

    グレード:XD エクスクルーシブモード_6人乗り(AT_2.2) 2020年式 乗車形式: マイカー

    アテンザワゴンからの乗り換えですが、重いcx8の方が燃費が良いのが驚きです。アテンザワゴンもいい車でしたが、生産終了となった今、代替え車は見当たらないので当分乗るつもりです。 [ 続きを見る ]

  • 心と走る 投稿日: 2024年4月5日
    投稿者: akaherugrille さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: マツダ MAZDA6 ワゴン

    グレード:XD Lパッケージ(AT_2.2) 2022年式 乗車形式: マイカー

    独り身ならクーペやスポーツカーに乗ってもいいのですが、家族がいて、車高の高い車が嫌いなのと駐車場の高さ制限により、ワゴン一択です。 総合的に考えて、自分にとって世界一の車です。 [ 続きを見る ]

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離