ランドローバー のみんなの質問
兌換高乱さん
2012.5.3 02:57
でもジープもランドローバーもパジェロも本格派と呼ばれるオフロード車はモノコックでしょう。
最新の技術だとモノコックでも剛性を確保できて軽量化もできるとのことですが。
最新の技術なら剛性も軽量もできるのにどうしてランクルは時代遅れのラダーフレームなのですか。
トヨタは技術が遅れているのですか。それともお得意のコストダウンですか。
gal********さん
2012.5.8 10:25
ランクル乗りです。ラダーフレームを変更すると誰も買いません!
菊池信一さん
2012.5.4 22:01
まずは、モノコックの車もあれば、レンジローバーなんかはビルトインフレームといいまして、フレームとボディーが一体型になったものですね。これらのいいところは、コストダウンできること、軽量化できること、サスペンションの取り付け自由度が高いこと、車内を広くできることなどあります。対して、フレームの上にボディーを載せているランクルは、車の剛性、耐久性、整備性、部品調達性に優れることが大きなメリットですね。ランクルが頑なにラダーフレーム構造を継承しているのは、あくまでもランクルは、日本人には全く想像すらつかない程の極悪路をトラブルなく走破する目的で作られているからです。そのために、わざわざ車内のスペースや重量や製造コストや乗り心地(リアサスはリジッドを継承している)を犠牲にしてまで、ラダーフレーム構造をとっているんです。
因みに私は、ランクルが、リアサスも独立になったり、モノコックボディーになったり、ハイブリッドになったりしたら、絶対に買いません。とんでもない悪路を走る必要のない日本においても、地味ですが、ランクル本来のコンセプトが受け継がれていることに魅了されるファンが沢山いるのです。
Hareさん
2012.5.3 14:57
ジープもランドローバーはラダーフレームです、パジェロもチェロキーもモノコックではありません、ラダーフレーム一体型です、
ラダーフレームは時代遅れでは無く、時代に合わせて進化しています、
強力でしなやかなラダーフレームはボディをラバーマウントしているため融通性が大きく、トラックから乗用車まで幅広く使えます、
少し前のクラウンでさえラダーフレームにラバーマウントしているため静かな車となっていました、
大きなパワーとオフの過酷さを同時に受けとけるにはモノコックでは頼りないのです、また ラダーフレームのひび割れなどが発生しても溶接で強度を増すように修理が可能です、
モノコックのオフロード車もどきと一緒にしないでいただきたい。
djx********さん
2012.5.3 14:25
ラダーフレームを時代遅れと言うのは、とんだ素人様ですね。
人を快適に乗せる目的の自動車目線で考えると、そういう発想になってしまうんですかね。
いすゞ、日野、FUSOなどトラックを扱うディーラーで話を聞いてみてはどうでしょう?
勉強になると思いますよ。
リトルジョンこっちださん
2012.5.3 09:25
フレーム構造のほうが長持ちするからです。
手入れしないで酷使してボディーにサビ穴などが出来てもFRPとかガムテープで塞げば無問題です。
ボディにはストレスが掛かっておらず悪路でもフレームがしなるだけです。
ですからフレーム構造だとどんな悪路でもボディのゆがみでドアやリヤゲートが開いてしまうことがありません。
モノコックだとボディーでストレスを受け止めているのでサビ穴ができると、そこから割れが広がっておしまいになります。
耐久性があり、そういった需要があるのでフレーム構造になっています。
dat********さん
2012.5.3 06:44
海外で需要があるからです。
国内販売なんか眼中にないです。
使い方が想定外でフレームがないと持ちません。
豪州用ランクルはトラック仕様もあります。フレームは必要です。
ゲリラ、戦士輸送など対戦車機銃台を乗せる時、モノコックでしたら・・・どこにアンカーしますか?
ボディの鉄板も乗用車の2倍です。新興国用で板金しやすいようにしています。
骨抜きにした他の車と一緒にしないで欲しいです。
doz********さん
2012.5.3 03:48
モノコックボディは、局部的な力が加わると変形したり割れたりします。
足周りの剛性と言う意味においては、ラダーフレームの方が低コストで簡単に実現可能。
本格的なオフロード走行をする車種の場合、足周りもタイヤも重くてストロークも大きいものになります。
サスペンションの上下動を受け止めるにはやたらと軽量化するとボディをつきあげてしまう事になり、ボディの金属疲労にもつながります。足周りの動きをしっかりと受け止めるためには、それに見合った質量があることが重要な要素となります。
現代のモノコックボディでも設計次第では不可能ではないですが、足周り近辺にはサブフレーム等を入れて補強したり応力分散させる必要があります。
結局出来あがったものが「あれ?これって結局のところ、ラダーフレームとボディが一体型にしたモノコックなだじゃね?」ってことになりかねません。
重量を軽くしたり、低床構造にするには、モノコックのほうが圧倒的に有利ですし、実際に走行する場面(ほぼ街中)を考えると、ラダーフレームは不利な構造です。
コンピュータで計算したり設計したり出来なかった時代であれば、ラダーフレームで車の基礎部分をつくり、上っ面(ボディ)部分を変えるだけで、デザインを変えたり、乗用車や貨物車にしたりと、さまざまな車種展開が容易にできていたため、ラダーフレームのようなシャシとボディ別の車種が多かったですが、今はコンピュータで強度や応力のシュミレーションも簡単にできるし、低床や軽量化という意味でモノコックボディが主流になっています。
でも、設計技術に関してはラダーフレームにも言えることです。
ラダーフレームもモノコックボディを設計するのと同じ技術で設計できるわけです。
つまり、設計技術そのものが同じであれば、モノコックとラダーフレームのお互いの利点・欠点は、今でも同じってことです。
車を2台買おうと思って、いろいろ乗ったり見たり調べたりして、一台はボルボXC60にしました。 比較対象はメルセデスベンツ、BMW、アウディ、ランドローバー、トヨタ、レクサス、日産、三菱、マツダ、...
2024.11.3
ベンツ、ランドローバー、キャデラック同じ価格帯の車を買った際維持費が高額になる可能性の高い車を教えてください。 また実際乗ってる方の上記3社についてのインプレとかも頂けると嬉しいです!
2024.10.28
ベストアンサー:故障内容にもよりますが、恐らくランドローバーが1番高額になりやすいかと。 理由は先の方が回答されているとおり「メンテしているショップが少ない」から。 2番はキャデラック。 イギリス車に比べればアメ車をメンテしているショップの方が多い。 またアメ車はOEMのパーツなどが豊富なので、ネットでebay等からOEMパーツ購入も可能。 ただ国内での流通台数が少ないため、中古パーツが入手しにくい。 1番
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ラダーフレームとモノコックボディではどちらが強いのですか。 ラダーフレームを採用するオフロード車は頑丈だからだと説明します。 モノコックボディを採用するスポーツカーは剛性が高いからだと説明します。 頑
2011.7.29
ランドローバー レンジローバー・イヴォークも故障やトラブルの多い車種になると思いますか? いくら新しい車種とは言え 今までレンジローバースポーツを新車で買い、トラブルに見回された経験があるので正...
2012.3.31
ランドローバー ディフェンダー 110 の購入について ランドローバーディフェンダー110を購入しようか迷っています。 とってもかっこよく、ピンときた、という感じです。ただ、車に詳しいわけでなく...
2013.7.13
新車SUV(外車)の評価 はじめまして。 現在国産のミニバンに乗っていますが、近い将来 新車SUV(外車)に乗りたいと検討しています。 車に詳しくない私ですが、色々調べて以下の車を候補にして...
2011.1.13
【一番格好良いSUV】 あなたが一番格好良いと思うSUVを教えてください。いくつ挙げて頂いても構いません。 軽~コンパクト~ラージサイズ、クロスオーバー、SUVクーペ、ハイパワースポーティーS...
2020.7.29
みなさんは自分の運転は上手いと自負していますか?正直に教えてください。 ※検索欄 ドイツ車 外車 輸入車 アウディ メルセデス ベンツ AMG BMW ポルシェ VW フォルクスワーゲン シトロ...
2022.3.10
18歳です。 大学の入学祝いで外車を買って貰えることになりました。 車種はsクラス 7シリーズ マセラティグラントゥリズモ ランドローバーレンジローバー ベントレーコンチネンタルGT gクラス ...
2022.3.10
高級高性能なのに、周囲に当り障りのない車を探しています。 【地域柄、フェラーリ、ランボ、ロールス、ベントレーはもとより、ポルシェカイエンやメルセデスベンツCクラスごときでも町の噂となり、黒いお金...
2022.4.21
車の買い替え悩んでます。22才女です。現在はダイハツのココアに乗っています。 SUVの様なゴツくてデカくてイカツイ車な好みです。 お金の心配がなければ、jeepやランドローバーが欲しいです。 が...
2015.12.13
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!