ランドローバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
128
0

外国車のディーラーの対応について、皆さんの意見を伺いたいです。車関係に詳しくないため、ところどころ説明下手かもしれませんが、最後までお読みいただけると嬉しいです。

半年ほど前に、1年間待って、ようやく外国車の新車を納車しました。
その1年間はあまりディーラーからの連絡はなく、新車が日本へ入船するのが◯月末になりそうですという連絡を最後に、入船したのかどうか等の連絡がありませんでした。入船予定の月の翌月に、新車がどうなっているのかこちらから連絡をとったところ、「もう店舗に新車が届いていて、証明書?なども昨日に発行でき、3日後から納車可能です。」と言われました。日本に着いていることや、店舗に届いた時点での連絡はないんだな...と思いましたが、その後無事に納車できたので気にしないようにしていました。
ところがそのあと、私の不注意で車を傷つけてしまい修理に出すことになりました。訳あって保険は使わない予定でしたので、気になる部分だけ修理してもらう方針で見積もりを依頼しました。そして修理のため車を預けましたが、預けた直後に見積もりより10万多くかかりますと連絡を受けました。修理を進めるために私は了承するしかなく、そういうこともあるのかなと少し不安に思いました。
また、2週間程で修理完了予定と言われていましたが現在3週間を超え、特にディーラーからの連絡はありません。保険の契約上、修理中の代車は1日5000円、15日が限度だそうですが、外国車のコンパクトカーを渡された上、もちろん15日以上経過しています。ディーラーもこの契約内容を承知の上、なるべく早く仕上げますと言ってくださっていましたが、期限は過ぎており、レンタカーの支払いに関しても不安になってきました。

以上、少し愚痴が入ってしまい申し訳ありませんが、こういった対応は外国車のディーラーでは普通のことなのでしょうか?
納車のことで連絡不足は認識しておりますので、今回は向こうからの連絡を待とうと思っていますが、こちらから連絡してみたほうが良いでしょうか?
外国車なので当然ですが値段もかなり高かったため、最低限の対応を期待していました。
店舗の変更を考えているところですが、その前にみなさんの意見を伺いたいです。
ここまで読んでくださった方のために申し上げますと、車はランドローバーになります。よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

輸入車ディーラーというより、その営業個人に問題があると思われます
国産でも輸入車でも、細かなお客とのやり取りは営業マンがするので会社としてどのようなやり取りがされているかはわかりません
本来なら納車の予定も事前に知らせるべきですし、その後の対応も酷いです
一度、担当営業マンではなく、てん補の店長などに話をした方がいいと思います
その営業はやる気がない、適当に仕事をしているのだと思います
まだ購入して間がないので、この後もディーラーとの付き合いが続くと思われます
出来るなら担当を変えて貰えるように頼むか、都市部で他に店舗があるなら、他店舗でその後のメンテナンスを依頼してもいいと思います
車の保証は正規で購入していればディーラーを変更しても引き継げますし、車体番号で管理しているので車輌の情報も他店舗でも確認できます

ランドローバー、いい車なので楽しいカーライフを送っていただきたいです

質問者からのお礼コメント

2023.10.22 11:54

実は納車関係であまりにも連絡がないため担当者の変更をしていただいたのですが、新しい担当者でも同様の対応でした。今時はあまり連絡とらないのが普通のなのかと思い、こちらで相談させていただいた次第です。
店長さんに対応が雑ではないかとお話しましたが、修理でも特に変わっておらずで、こういう店舗なのでしょうね。車自体は気に入ってるので残念です。店舗を変えるのも検討してみます。コメントありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • 外車を何台が新車購入してきましたけど、そんな雑な対応はされた事は一度もないですね。強いて言うなら今嫁が乗ってるジープは法定点検の連絡して来ないとかはありましたが、俺はそうゆうのもムカつくタイプなので、ジープはもう二度と買う事はないだろう。ランドローバーは買った事はないけどそんな感じならまぁ縁がなかったと諦めて、初回の車検で買い替えるのが良いと思います。

  • 何県のランドローバーですか?

  • 普通ではないと思います。
    去年初めて何ヶ月か待たなければならないメーカーの異なる輸入車を2台購入しましたが、いずれのディーラーからも船に乗ったとの連絡がありました。そのおかげでその船の位置を追跡して楽しんでいました。
    修理に関しても見積もりよりも安くなることの方が多いのではないでしょうか。以前修理した時「大丈夫かと思ったけどやっぱり損傷を受けていたか。見積もりに入れておいてよかった。」と言われたことがありますので、損傷の可能性のある部分は見積もりに入れておいてその部品に損傷がなければその分安くなることが多いと思っています。予測できない部分に相性があった場合には当然高くなりますが。
    代車に関しても、修理が終わり受け取りに行ったら修理が完全ではなかったので再修理を依頼しました。保険の代車の期限が近づいていたのですが、「もし期限までに修理が完了しない場合には、代車を出す」と言ってくれました。まあ、ディーラー側の落ち度でもあるので当然かもしれませんが。でもディーラーが期限までに修理を完了させられなかったのも同じディーラー側の落ち度だと思います。

  • 外車と日本車を数台保有しています。

    私が思うには、外車のディーラーってけっこう客を選ぶ(見る)ところがあるように感じます。

    なので、そんなものと言えばそんなものでしょう。
    ディーラーからなめられないようにすべきです。

    あと会社を所有するのならば、日本車も同時に所有すべきです。
    外車は日本車と比べて、信頼度が確実に落ちますから。

    外車だけと言うのは、保有するリスクが高いと言う事です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランドローバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離