ランドローバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
118
0

自動車設計の面白い話。

自動車に使用される剛板加工は直角に曲げる方が難しいそうです。

直角に曲げても折れない、強度も落ちないようにするのは相当な鉄鋼技術が必要だそうです。

だから車体は丸っこいU字に湾曲させている車の方が簡単なんだそうです。

私は湾曲技術の方が難しいので各社の車体は丸っこい型を競っているのdと思っていました。

昔はもっと科学技術が発展していなかったので自動車は丸かった。

で、科学技術の進歩によって直角に曲げる技術が進んだがカクカクした車の方が製造技術が難しいのにカクカクした車を製造しているのはメルセデスベンツとランドローバー?レンジローバーぐらいしかない。あとボルボもカクカクしている。

この3社が鉄鋼業従事者から見たら鉄鋼の加工技術が優れているメーカーと映る気がします。

トヨタ自動車は直角に曲げて強度も落ちない技術はまだ取得出来ていないのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

86レビンのひとつ前のやつはウェストラインがほぼ直角になっていたよ。湾曲のが金型のコストがかかる、直角では強度の確保も難しいと思います。

質問者からのお礼コメント

2017.5.27 17:12

ありがとうございます

その他の回答 (3件)

  • そんなに単純な話では無いんですよね〜。
    素材、材料工学的にも、構造解析(応力解析)的にも、CFD(流体力学)的にも。
    後、接着(接合)的にも。

    昔の自動車が丸かったのは「丸い方が空気抵抗が少ないだろう。」と言う、思い込みからだけ。

    鉄板と言っても、高張力鋼や、テーラーやら、非鉄も増えているので、…。
    そう言う視点からは「今一番考えているな〜。」と思うのはBMW の5シリーズ。

  • 今と昔では造りの考え方が違うからでしょう。

    昔は強度を上げるために直角に折り曲げたり、複数の板を組み合わせて形を作っていたんですよ。
    その前はフレーム構造なので、軽く作るために丸っこいボディに。

    今は鋼板だけでもそれなりに強度もあり、よく伸びる。
    だからこそ無垢材の特性からあまり変えないような成型方法になったのでしょう。

    金属は曲げると硬くなって強度は上がるけど、脆くなるんです。
    今の車は硬さより柔軟性が求められているんでしょう。
    柔らかいからこそ、大きな事故が起きてもキャビンまで損傷し難くなっているんです。

  • 技術は普及してるので問題ありませんがコストがかかるってことです

    トヨタ車って剛板加工でラインを出すのを嫌いますよね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランドローバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離