ランドローバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,055
0

マツダはどうなりますか・・・・・・・・・・・・・・

絶好調のマツダも雲行きが怪しくなりました。親方

マツダはどうなりますか・・・・・・・・・・・・・・

絶好調のマツダも雲行きが怪しくなりました。親方フォードが
経営難から次々と売却の意向を示しています。まずはアストン・
マーチン。ランドローバーやボルボも。マツダの名前が
出てこないのはさすがでしょう。しかしGMも最後はいすゞや
スズキを手放したように、最後は手放すかもしれないです。

明らかにマツダの復活はフォードありきです。ジリ貧のなかで
プラットフォームやエンジンの開発費を出したのはフォードでしょう
から。どうせなら方向性が近いPSAやホンダあたりと一緒に
なってくれれば嬉しいです。実際どうなるでしょうか?無難なのは
いすゞやスズキみたいに資本関係は薄れても提携する方向だと
思いますが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

マツダはフォードグループの主要プラットフォーム、エンジンも担当していますから大丈夫だと思います。
*手放したらメリットよりデメリットの方が多いと思います。

アストンマーチンやボルボはあくまでもブランドとしての価値があったと思うので、
手放したからといって車両に関する技術がなくなるわけではないと思います。


マツダは資本提携というより、すでにフォードの技術部門のかなりの部分を担当していると思うので、
簡単に手放すことは無いように思います。
*アストンマーチンやボルボと違い、マツダ自体に金銭的な価値もあまり無いと思いますし。

その他の回答 (1件)

  • そうですね、私も基本的に同じ考えです。

    ただ、フォードはブランドの生かし方が下手で、いいなりになるとそのブランドの個性まで潰してしまうようなことをするので、フォードのブランド戦略が的を得てるかといえば、決してそうとは言えないのが現状です。

    マツダについては、ここまで力を回復したので、現在の33.4%の出資比率を25%ぐらいに下げて、経営の自主性を尊重させたほうが、より良い方向に行くと思います。

    そしてマツダも、フォードの株をいくらか手に入れて、フォードの経営に少し影響を与えることが出来れば、尚良い気がします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランドローバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離