ランボルギーニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
148
0

ランボルギーニのカウンタック、日産のフェアレディZ(ゼット)以外で。
日本と海外で発音が違う車種ってありますか?
R34とかAE86とか数字の日本語読みはなしで。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

逆に70年代まではフォード・ムスタングは発音と異なってました
マスタングの方が近いんですがギターや戦闘機はいまだにムスタングです
どういうことだよ、危うくギアッチョになるところですよ
86は英国ではGT86(エイティシックス)
仏国では(キャトル・ヴァン・スィス)

その他の回答 (5件)

  • >ランボルギーニのカウンタック、日産のフェアレディZ(ゼット)以外で。
    >日本と海外で発音が違う車種ってありますか?

    これは「日本ではカウンタックだけれど、海外ではクーンタッシュだ」とか、そういうことを言いたいのでしょうか?

    実際に外人とお付き合いをしてみると分かりますが、「発音を異常に気にするのは日本人だけ」です。(^^;

    たとえば「日本政府は今まで『ビルマ』と呼称していた国を今後は『ミャンマー』と呼ぶことにします」と政府が公示したり、その公示に合わせて国営放送がそのことをTVのニュースで流したり、そのことを学校の授業で教えたり試験に出題したり、果ては子供達が「ビルマじゃなくてミャンマーになったんだぜ、知らねーのオマエ」とか言って子供同士で自慢したり馬鹿にしたりし合ったりなんて国は、日本以外にあるのだろうかと感じてしまいます。(^^;

    「クーンタッシュ」に至っては、wikipediaに外人の発音のリンクまで貼って「これが正しい」みたいなことを主張なさっていますが、「Countach」という綴りを見れば英語圏の人はまず「Count」が目に入るわけですから、これを「クーント」と読む人はむしろ少数派なんじゃなかろうかと思うのですよ。
    でもそういうことをもし英語ネイティブの外人に聞いても「自分ならこう読む」と答える人が大半だと思いますよ。
    少なくとも「アメリカ英語圏」の人達には「正しい発音」という概念はないと感じますね。

    ですから、「日本と海外で発音が違う」という質問自体が、「とても日本人的な発想だな」と感じるわけです。

    ちなみに「フェアレディZ」に関しては、「外人はみなZを『ズィー』と読むものだ」というのは間違いですね。
    「米語」では「ズィー」ですが、「英語」では「ゼット」もしくは「ゼッド」です。

    日本人は国内で「統一の発音」という意識が強いから、「外人はみんな統一」だと思いこんじゃうのでしょうね。(^^;

  • 友人はカウンタックもクンタッチって言ってましたね。
    ポルシェはポーシェでした。

    関係ないいんですけど、あのフライパンとかあるじゃないですか。
    あれ、日本ではティファールって言ってますが、向こうじゃティーファルでした。

  • フォルクスワーゲンは本国では、フォルクスヴァーゲンです。
    英語の発音なら、ヴォルクスワーゲン。
    ウィルスの事を英語でヴィールスと言うのと同じです。

  • フォルクスワーゲンは英語圏の人が読むとヴォルクスヴァーゲン、BMWはドイツ語だとベーエムヴェー、フランス語だとべエムドゥブルヴェだったりするし、プリウスもイギリス英語だとプライアスみたいな発音になったりするし、カローラもポルトガル語圏ではコロラみたいな発音になったりするし、そもそもトヨタをトヨタと日本語発音できるのは日本人くらいのもんで、英語圏の人はトヨーラみたいな発音になっちゃうし・・・

    外来語をカナで読みしてしまう時点で原語の発音からは乖離するし、日本語を外国語表記した場合も同様なので、あらゆる車名が日本と海外で異なる発音ってことになっちゃうと思いますよ。

  • どういう意味でしょう?日本語と外国語じゃ当然発音違いますし
    日本と海外で車名が違うという意味ならありふれてますが。例としてホンダフィットは海外ではJAZZ

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランボルギーニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離