ランボルギーニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
164
0

『サーキットの狼』の中に出てきた車の中で一番好きな物は何でしたか?
私が一番好きなのは、ハマの黒ヒョウが駆っていたランボルギーニ・カウンタック・Gr.5です。

画像を探してみましたけれど、どこにもありませんでした。
実車のない幻の(ハッタリの)車なのでしょうか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

当時はシルエットフォーミラーの
グループ5のレースが流行った時代です。唯一存在するのは、ランチアストラトスターボと、フェラーリBBフォーミラーシルエットぐらいかなぁ。
トヨタ2000GTフォーミラーシルエットも、カウンタックフォーミラーシルエットも御座いません。スーパーカーが最高潮の時代でした。
夢の車。
スーパーカーが公道を走ってるの見ただけで、夢と希望を子供達に与えていましたね。
スーパーカーのスペックの排気量や馬力や最高速度が、現実離れしていて、
いつかは、当時のスーパーカーに乗りたい!と思うまでになりました。
私は、ランチアストラトスに
憧れていましたね。
今だに現車、一回も見たことなく、
あの素晴らしいデザインは、
今見ても、現代デザインより
素晴らしく、デザインだけでなく、
あの車のポテンシャルや、
構造すべてが最高傑作かと
思いますね。
レプリカでもいいから
欲しいですね。

質問者からのお礼コメント

2021.8.18 12:25

ストラトスいいですよね!
ラリーカーなのにGr.5ってかなり驚きました!
しかもちょうううかっちょええときた!
レプリカがあったことも知っていましたが、オリジナルよりも高性能とか、ちょっと卑怯すぎますよね(笑)
フェラーリV8エンジンvre.がいいですね。
お値段もお手頃とは言えない1200万超えですが、夢のある車ですよね。

その他の回答 (3件)

  • 京極さくら
    ポルシェ928

  • 好きだったのは
    ●「ディノ246GT」です

    「フェラーリ・ディノ」とか
    言う方もいらっしゃいますが

    厳密に言うと
    「フェラーリ」ではありません
    (※興味のある方は、wikiへ:笑)


    ・・・

    サーキットの狼って

    「カウンタック」も
    出て来たけど

    「Gr.5仕様」って
    どれだったかな?
    (※裕矢が「ストラトス・ターボ」に乗ってるレース?)


    ●「ハマの黒豹」の
    「カウンタック」は

    よく「裕矢」のレースに
    ちょくちょく絡んで来てたけど

    最初の
    「街道レース」の時は

    ●「LP500・プロトタイプ」で

    それ以降の
    登場では

    フツーの
    ●「LP400」で

    描かれていたと思います

    なので

    「カウンタック」の
    「Gr.5仕様」と言うのは

    「ハッタリ」くんなのでは

    ないでしょうかね?

    回答の画像
  • サーキットの狼の連載当時、海外モータースポーツの流れを汲む形で日本に導入されたグループ5・シルエットフォーミュラといカテゴリで、市販車の車体をベースとして、極端にワイド化されたエアロパーツを纏い、専用設計の大パワーエンジンを搭載したマシンで富士のグラチャンシリーズの前座レースが元です。カウンタックやランチアは出場していませんが池沢先生が書き上げた架空のマシンはカッコよかったですね。
    ↓参考です。シルエットフォーミュラーカッコいい!!
    https://motorz.jp/race/10266/

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランボルギーニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離