ランボルギーニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
17
17
閲覧数:
486
0

タイヤの太さが前後で違う車種があります。
フェアレディZ、スープラ(A80のSZだけ同じ)、S660、i-MiEV、BMW i3、ホンダe、ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニ等

後輪駆動でも前後同じ車種が
86、mazdaロードスター、レクサスRC(Fスポーツ除く)、スポーツグレードを除いたセダン多数(ニスモを除いたスカイラインなど)
変わった所では4WDのGTRが前後違いますが以前のスカイラインGT-Rは同じ。

タイヤの太さはどうやって決めているのでしょうか?

補足

初代エスティマはMRですが前後同じです。純正ではスピンしやすいのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1番の理由は、オーバーステア対策です

今時は電子制御でスピンする事は少なくなっていますが、それでも基本的なリア駆動の性格は変わりません

前が細いとアンダーステア傾向になります

質問者からのお礼コメント

2023.9.16 23:47

参考になりました。皆様ありがとうございました。

その他の回答 (16件)

  • 前後バランスをどこに持ってくるかというので、車の設計からテストの過程で決めているのでしょうが、前後異サイズはアンダーが強くでるので、個人的には同サイズがいいですが、フェラーリみたいなMRレイアウトの車だとフロントが軽いので入り過ぎないようにそれなりのサイズ、エンジンが後ろにある分リアは荷重も大きくパワーもあるよとなれば受け止められる太さになるでしょうからそういうオーバー傾向の車には異サイズが合うと思いますね。
    ポルシェやS660もそっち系ですからね。

  • パワーがありすぎるので、太くしてるだけです。

  • 前輪のタイヤが太いとハンドルの切れ角が少なくなって狭い道路の交差点や車庫入れがほとんど不可能になる。

    S660、i-MiEV、ホンダeは元々車幅が小さい。できるだけ切れ角を確保するため前輪を細くしてると思う。スーパーカーは大パワーを伝えるため後輪が太い。

    つまり理想は4輪同じサイズ。ローテーションもできるし経済的。でも車の性質上、前後の太さを変えないと不便な車もあるということ。

  • タイヤの太さ

    ① サスペンションのキングピン位置を基準としてタイヤセンターが決められて

    ② その車の荷重と馬力トルクを基に必要とされる接地面積が求められて

    ③ ボディのタイヤハウス幅で装着可能なタイヤ幅が決まります。

    ④ 車種によってはスノーチェーンを装着する場合のことも考慮してタイヤ幅及びサスペンション構造が決められます

    ⑤ 更にスポーツ車の前輪は、テストコースでの操縦安定性試験の結果、微調整されます。

    回答の画像
  • タイヤサイズが同じでも、前後でホイールオフセットが違うものもあります。
    ローテーションしようとしたのか、外したのをつける時に間違えたのか、干渉して削れているのがありました。普通は気付くでしょうけどね。
    タイヤにはローテーションがあったり、パターンが対象でないなど、タイヤをローテーションさせないために前後でサイズを変えている場合が多いです。
    四駆はサイズが同じである場合が多いです。廉価な車や商用車はサイズが同じな場合が多くて、当たり前のようにローテーションされますね。駆動輪の方が減りが早いというのもあり、均等に減らそうとセコイことをしますね。

  • トラクションと操安性の兼ね合いで決めていると思います

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランボルギーニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離