シトロエン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
77
0

「走る物置き」と揶揄されることもあるシトロエン 2CVというヘンテコリンな車が好きなマニアがいるようですがデザイン以外の何がいいのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

サスのストロークがものすごく長い。乗り心地が良い。
タイヤが細身の大径タイヤで乗り心地の良さに寄与している。
小排気量、少ない馬力だけど軽量なので意外ときびきび走る。
軽量な分燃費も良い。良いかどうかわからないけどシートが取り出せて屋外ベンチに使える。耐久性の欠点はあるけど屋根がオープンにできる。
2CV愛好者の人と知り合いですが、車のエンジンは何とか一人で持って降ろせる。ボディも一人で交換できるといっていました。シンプルな構造が良い。
2CVは作られた1949年から全輪独立懸架で今のコンパクトカー以上に高級な足回りです。

質問者からのお礼コメント

2021.5.21 11:12

やはり"走る物置き" ではなく"優雅に走る馬車"か"走る大型乳母車"のイメージのようですね、私は半年ほど前にC5エアクロスを初めてシトロエンの車として購入して意外といい車だと思いましたが、話によく出てくる2CVの乗り心地などは見当がつきませんでした。

その他の回答 (1件)

  • 車が好きなマニアがいるようですがデザイン以外の何がいいのでしょうか?

    シンプル

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離