シトロエン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
97
0

DSってシトロエンじゃないんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

数年前に別ブランドとしてわかれました。
シトロエンは旧PSAグループの一つでしたが
プジョーとのブランドイメージの差別化があまり明確ではなかったので
プジョー→ベーシックなライン
シトロエン→ポップ、カジュアルなライン
DS→先鋭的、高級なライン
とより明確に分けるのが狙いです。

質問者からのお礼コメント

2021.5.18 22:11

皆様ありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • DSは、シトロエンとは別ブランドの扱いです。
    日本国内でも、別店舗を設置する、少なくともショールームを区切らないと、DSの車を扱えない様子です。

    旧グループPSA→現ステランティスという持株会社の保有するブランドの一つ、という扱いです。
    旧グループPSA時代は、プジョー、シトロエン、DSのブランドごとに代表者CEOが任命されていて、ある程度の独立性はあるものの、持株会社がブランドの棲み分けを図り、持株会社にデザイン総括者を置いて各社のデザインを差別化し、上層部の人材は交流を図る、生産拠点は共通化、と言った組織だったようです。

    グループPSA時代、2014年にDSを別ブランドに分離、その後はジェネラル・モータースGMからオペル・ボクソールを買収し、フィアット・クライスラーFCAと合併してステランティスになりました。

    DSはステランティス・グループの中で、マセラティ、アルファロメオ、死にかけていたランチアと同様の、プレミアム・ブランドの扱いになります。
    シトロエンは、PSA時代からファミリー向けの扱いで、PSAとしてはプジョーを上位ブランドに置こうとしていたと、私は見ています。DSを分離することで、ようやくブランド差別化に成功したように思えます。

    DSの目的はもう一つあり、中国市場での拡販でした。ドイツのプレミアム・ブランドに対抗する高付加価値ブランド、と言う位置付けで、中国にデザイン・スタジオもある様子。おかげでデザインはギラギラ感が強いものの、中国市場では拡販に失敗したみたい。どうやらブランド・イメージを、フランスの上流階級に持ってくるように思います。


    私自身は昨年までシトロエンDS3に乗ってました。ウォッチ・ストラップデザインの革シート、革内装仕様だったのですが、革の質が柔らかく、さすがに良かったです。

  • シトロエンで高級車を作っても売れないからDSという高級ブランドを作ったんです。
    トヨタとレクサスの関係と同じようなものです。

  • 今は独立したブランドになってます。上級ブランドの位置付け。プジョー、シトロエン、DSでプラットフォームの共有はしてますけどね。

    ちなみに、俺はプジョー208乗ってます。

    ↓DS3 Crossbackを試乗したときの

    https://i.imgur.com/w7hAwep.jpg

    乗り心地穏やかで操縦しやすいです。おそらく、女性でもパッと乗れてしまうと思います。

    参考

    https://response.jp/article/2021/01/19/342290.html

  • 2014年にシトロエンから独立したブランドです。
    とは言っても、シトロエンと同じくステランティスグループの一員ですけど。

  • シトロエンという会社のちょっといい車種です。DS21とかは先進的なスタイルで称賛されていましたよ。今のDSは普通の車種だね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離