剝がす際は塗装を傷めない方法をとる
中古車で買ったら、自分の好みとはまったく違うステッカーが貼ってあって、なんとかはがしたいなんていうこともあるだろう。
【クルマの疑問】「ワックスvsコーティング」いいのはどっち?
そもそもステッカーが好きじゃないこともあるだろうし。もちろんガリガリと力任せにやれば剥がれるというか、削り取れるだろうけど、それでは塗装を傷めるだけ。最悪の場合、ステッカーと一緒に塗装が剝がれるなんていうこともありうる。
そこでステッカーの上手な剝がし方を紹介しよう。このテクは家庭でも使えるので、ぜひ頭に入れてほしい。
まずは専用アイテム。トレーサーという巨大な消しゴムみたいなもので、ドリルに付けて使用する。剝がすというより削って取る感じで、頼もしい。それにゴムなので塗装はキズ付けないのがいい。ただし、ツルツルの場合など、ステッカーの素材によってはまったく歯が立たないこともあるのが難点だ。
そのほか、ステッカー剝がし剤という専用ケミカルもあるが、溶剤で少しずつ表面を柔らかくしたり、糊を溶かしたりして取り除いていく。一見するとよさそうだが、そもそも効果を弱くしているからか、思ったほど効果がないこともある。
そして、なんだかんだ効くのが、お湯でふやかしていく方法だ。熱湯だと塗装もやられてしまうので、70~80度ぐらいのお湯を何度かに分けてゆっくりとかけながら、ヘラのような平らなもので少しずつ剝がしていく。めくれ上がった部分にさらにお湯をかけてやるとさらに柔らかくなりやすいので、お湯は多めに用意しておくといいだろう。
ほぼ、これらの方法で剝がすことができるが、問題は日焼けしている場合。そこだけ色が濃いなんていうことにもなりかねないが、まわりの塗装自体が劣化しているので、磨いても元に戻らない。しばらく放置していると、ステッカーが貼ってあった部分も色あせして、だんだんと目立たなくはなってはくる。
剝がす際は、色あせなども考えて、あまりに目立ちそうなら剝がさないという選択もあるだろう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?