現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 打倒アルファード!! どうすりゃエルグランドは復権できるのか? 全高アップとe-POWER化は必須

ここから本文です

打倒アルファード!! どうすりゃエルグランドは復権できるのか? 全高アップとe-POWER化は必須

掲載 70
打倒アルファード!! どうすりゃエルグランドは復権できるのか? 全高アップとe-POWER化は必須

 今やミニバンの代表格といえばアルファードであるが、かつてはエルグランドがその座にいた。高級ミニバン市場を開拓したエルグランドながら、後発のアルファードに完全に負けてしまっている状況である。

  現行モデルは登場から10年以上経過しており、まもなくのフルモデルチェンジが期待されている今、エルグランド復権に必要なコトを徹底解説! エクストレイルに続いてe-POWER化は必須として、他は何が必要なのか!?

打倒アルファード!! どうすりゃエルグランドは復権できるのか? 全高アップとe-POWER化は必須

文:小鮒康一/写真:日産・ベストカーWEB編集部

常識変えた初代エルグランド!! 見た目にエンジンまで全部がフラッグシップそのもの

初代エルグランドが登場した当時のミニバンは商用車ベースのモノがほとんど。高級感のあるモデルはなく、エルグランドは常識を覆す仕上がりだったのだ

 今でこそアルファードのひとり勝ちとなってしまったといっても過言ではない高級ミニバン界隈。しかし、その礎を築いたのは間違いなく1997年に登場した初代エルグランドであることに異論はないだろう。

 それまでも広い室内空間を持った3列シートの多人数乗車が可能な車種は存在しており、ハイエースやキャラバンがその代表格となっていた。しかしこれらの車種はいくら乗用モデルの上級グレードであったとしても、ベースはあくまで商用ワンボックスカーであり、人員輸送車の枠を超えることはできていなかったというのが実情だった。

 そこへ登場した初代エルグランドは完全な乗用モデルとして開発されており、エルグランドをベースとした商用モデルも存在していなかった。そして搭載されるエンジンもガソリン車ではV6エンジンのみ(ディーゼルは直4)とまさにフラッグシップミニバンと言えるものとなっていた。

 また大型のメッキグリルを備えた威風堂々としたエクステリア、そしてクリーンかつモダンで広い室内空間を持ったインテリアなどは当時の高級セダンに匹敵するものとして瞬く間に人気車種となったのである。

 初代エルグランドのデビュー当時は、トヨタも大型ミニバンであるグランビアをラインアップしていたが、欧州向けのハイエースがベースということもあってかエルグランドほどの高級感はなかった。搭載するエンジンも直列4気筒エンジンのみ(のちのマイナーチェンジでガソリン車V6となる)ということで、完全にエルグランドの後塵を拝する結果となってしまった。

エルグランドのネガを払しょくした初代アルファード!! わかりやすい豪華さがウリ

FFとすることで室内スペースを拡大。それに見た目や内装の豪華さなど、わかりやすい高級感がバカウケした初代アルファード

 一躍大人気車種となった初代エルグランドに対し、手持ちのグランビアの改良や兄弟車種としてグランドハイエースを追加するも全く太刀打ちできなかったトヨタ。もちろんこのまま大人しく引き下がるわけにもいかず、打倒エルグランドを目標に徹底的にライバルを研究して生まれたのが2002年5月に登場した初代アルファードだった。

 奇しくもエルグランドも同じタイミングで2代目へとフルモデルチェンジを果たしていたが、基本的には初代のコンセプトを踏襲したものとなっていた。

 一方のアルファードは、まずプラットホームを室内空間が広く採れるFFレイアウトを採用。またエンジンもV6 3Lを設定しつつも税制面で有利な直4 2.4Lモデルを設定していた。

 また内外装も日本人好みの押し出しの強いフロントマスクと木目調パネルをふんだんに使用した分かりやすい豪華さを持ったものとして、一気に日本人の心をつかんだのだった。

 結局その後はアルファード(と兄弟車のヴェルファイア)の独壇場が続き、エルグランドも2010年に3代目モデルへとフルモデルチェンジを果たし、新たにFFプラットホームを採用するなどしたものの、残念ながら大きく水をあけられたまま現在に至っているというのが現状となってしまった。

新型エルグランドは全高アップで威厳を!! 運動性能より見た目が命

豪華さを保つため、あえて全高を下げずに開発された現行アルファード。これもウケている理由のひとつのため新型エルグランドもぜひ!!

 登場からすでに12年以上が経過した現行エルグランド。実際に乗ってみるとクルマとしての仕上がりは決して悪いものではなく、ハンドリングのよさなどはアルファードを凌ぐものを持っているのだが、如何せん高級ミニバン=アルファードというイメージが強すぎるというのが偽らざる現実となっている。

 では、新型エルグランドが登場すると仮定して、エルグランドが復権するためにはどんなことが必要なのだろうか?

 現行型は低床かつ低重心をアピールするために先代型よりも低い全高としたことで、運動性能は向上したものの、見た目の迫力や一見すると室内空間が狭そうという印象を持たれてしまった。そこで、新型では再び全高を高めて初代や2代目モデルのように威風堂々とした佇まいを復活させてみてはどうだろうか。

エクストレイルと同じ電動4駆で勝負を! EV化はまだ待て!!

新型エクストレイルから展開されている新世代e-POWER。未だ電動化モデルがないエルグランドにも採用してほしいところ

 マストで必要なのはパワートレインの電動化だろう。現行型のエルグランドはガソリンモデルのみのラインナップとなっているという点でハイブリッド仕様も持つアルファードに水をあけられている。

 そこで新型エクストレイルにも採用されて好評を集めている新世代のe-POWERとe-4ORCEを備えたパワートレインを採用することで、“日産らしさ”と“走りの楽しさ”をアピールしたいところだ。

 逆に一番して欲しくないのは、エルグランドの完全EV化だ。現時点で国産ミニバンの電気自動車としては過去に販売されていたe-NV200ワゴンのみであり、話題性は高いかもしれないが、多人数乗車かつ長距離を走ることが多い大型ミニバンは現状EVとの親和性が高いとは言えないので、ここは道を間違えて欲しくないところである。

こんな記事も読まれています

逆走でペナルティ/ウォーマー禁止への懸念/体重がタイムに及ぼす影響etc.【ル・マン24時間火曜Topics】
逆走でペナルティ/ウォーマー禁止への懸念/体重がタイムに及ぼす影響etc.【ル・マン24時間火曜Topics】
AUTOSPORT web
「急ブレーキ危ないっ!」 運転中の「ウトウト…」には要注意! 眠気覚ましの裏ワザと“居眠り運転”の危険信号とは?
「急ブレーキ危ないっ!」 運転中の「ウトウト…」には要注意! 眠気覚ましの裏ワザと“居眠り運転”の危険信号とは?
くるまのニュース
モナコに続きカナダでもアルピーヌ上層部を激怒させたオコン。チームはシーズン中の解雇の可能性も検討か
モナコに続きカナダでもアルピーヌ上層部を激怒させたオコン。チームはシーズン中の解雇の可能性も検討か
AUTOSPORT web
鑑定したクルマは10万台以上!プロの鑑定師がお届けする新番組スタート!【グー鑑定団 #0】
鑑定したクルマは10万台以上!プロの鑑定師がお届けする新番組スタート!【グー鑑定団 #0】
グーネット
山手トンネルが「しゃべります」 首都高が告知“ちょっとびっくりする”対策 一体何をしゃべったの?
山手トンネルが「しゃべります」 首都高が告知“ちょっとびっくりする”対策 一体何をしゃべったの?
乗りものニュース
部屋をそのまま移動させてキャンプに使える!? キャラバン MYROOMに続いて「NV200バネット MYROOM」を2024年冬に発売
部屋をそのまま移動させてキャンプに使える!? キャラバン MYROOMに続いて「NV200バネット MYROOM」を2024年冬に発売
WEB CARTOP
『GR 86/BRZ』を排気量アップ! HKSが「ショートブロックFA24 2.5Lハイコンプ」を発売
『GR 86/BRZ』を排気量アップ! HKSが「ショートブロックFA24 2.5Lハイコンプ」を発売
レスポンス
家のような巨大ダンプにクレーン車にブルドーザー! 運転&操縦には何の免許が必要?
家のような巨大ダンプにクレーン車にブルドーザー! 運転&操縦には何の免許が必要?
WEB CARTOP
日産が「新型リーフ」初公開! 斬新“オシャ”ホイール&真っ黒グリルが超カッコイイ! アップデートされ米で発売
日産が「新型リーフ」初公開! 斬新“オシャ”ホイール&真っ黒グリルが超カッコイイ! アップデートされ米で発売
くるまのニュース
“12気筒”をその名に冠した最新のV12グランツーリズモ「12チリンドリ」がジャパンプレミア|Ferrari
“12気筒”をその名に冠した最新のV12グランツーリズモ「12チリンドリ」がジャパンプレミア|Ferrari
OPENERS
【MVアグスタ エンデューロ・ベローチェ 海外試乗】3気筒逆回転クランクが誘う、官能のアドベンチャー体験…佐川健太郎
【MVアグスタ エンデューロ・ベローチェ 海外試乗】3気筒逆回転クランクが誘う、官能のアドベンチャー体験…佐川健太郎
レスポンス
2年契約延長のペレス、その契約内容「F1の契約には、常に何らかの条項が存在するモノだ」とレッドブル重鎮マルコが匂わせ
2年契約延長のペレス、その契約内容「F1の契約には、常に何らかの条項が存在するモノだ」とレッドブル重鎮マルコが匂わせ
motorsport.com 日本版
新型ミニ・クーパーに5ドア登場!──GQ新着カー
新型ミニ・クーパーに5ドア登場!──GQ新着カー
GQ JAPAN
新しいBMW M2が、より刺激的になって登場!──GQ新着カー
新しいBMW M2が、より刺激的になって登場!──GQ新着カー
GQ JAPAN
渡辺一馬が約2カ月の入院生活から退院。早期復活を目指す/全日本ロード
渡辺一馬が約2カ月の入院生活から退院。早期復活を目指す/全日本ロード
AUTOSPORT web
いまや貴重な“スポーツハッチバック”公道での印象は? 赤いアクセントがカッコいい! 25周年を記念した特別なVW「ポロGTI」は227台限定
いまや貴重な“スポーツハッチバック”公道での印象は? 赤いアクセントがカッコいい! 25周年を記念した特別なVW「ポロGTI」は227台限定
VAGUE
なぜ「毎月」違反条件が変わる? 偶数・奇数で交通規制変わる「謎の場所」とは? 日本にある珍しい標識
なぜ「毎月」違反条件が変わる? 偶数・奇数で交通規制変わる「謎の場所」とは? 日本にある珍しい標識
くるまのニュース
日産が車中泊モデル「MYROOM」ラインアップ拡充---バネットを投入予定
日産が車中泊モデル「MYROOM」ラインアップ拡充---バネットを投入予定
レスポンス

みんなのコメント

70件
  • 無理にアルファードのライバルを無理に狙わんでもいいだろ
    最初のエルグランドみたいなドシリとしたミニバンとして再復活するだけで十分魅力だと思う
    またハイウェイスターとか出すといいわ
  • 妄想記事止めましょう。日産が造ると言っていない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.2837.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0569.0万円

中古車を検索
エルグランドの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.2837.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0569.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村