現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ「羽田空港」の駐車場は激混み? 平日も長時間「満車」が続く理由は? 確実に駐車する方法はあるのか

ここから本文です

なぜ「羽田空港」の駐車場は激混み? 平日も長時間「満車」が続く理由は? 確実に駐車する方法はあるのか

掲載 3
なぜ「羽田空港」の駐車場は激混み? 平日も長時間「満車」が続く理由は? 確実に駐車する方法はあるのか

■平日でも「満車」が続く羽田空港、そのワケは?

 この1-2年、羽田空港駐車場(P1-P5)の混雑が目立っています。
 
 連休中など最も混雑がひどいときには入庫までに2時間近く待つこともあります。

【画像】「えっ…!」これが羽田空港の駐車場に「放置」された車両です(24枚)

 筆者は羽田空港駐車場の入場混雑を何度も経験していますが、2023年10月8日の日曜日朝に第3ターミナル(国際線)にあるP5を利用しようとした際には、待ち時間が60分近くになりました。

 あとで調べたところ、この日は朝7時から夜10時ころまで満車状態が続いていたことがわかりました。

 三連休の中日ということですさまじい混雑だったようです。

 ただP5の良いところは、行列に入ってもある程度の場所までは途中でUターンができることです。

 P1など他の羽田空港駐車場では列に並び始めて駐車券を取るまでの間、Uターンする場所がなく仕方なく並ぶしかない状態となります。

 混雑が激しくなっているのは羽田空港だけではありません。

 全国的な症状で週末や祝日の朝6時ですでに満車となっている駐車場もあります。

 この原稿を書いているのは2023年12月28日ですが、朝6時半時点で「新潟空港 第1駐車場」と「岡山空港 第2駐車場」の混雑状況が「空車→満車」に。

 朝9時半には「関西空港 P5駐車場」も満車になりました。

 なお、全国の空港駐車場の空車、混雑、満車の状態がリアルタイムで分かるサイト「空港駐車場混雑情報」では混雑状況が一目でわかります。

 また、1か月前からは混雑予測も出しており、その精度は73.5%とかなり高い数字が出ています。

 サイト運営者に昨今の混雑状況を聞いてみました。

「混雑激化はやはりコロナ明けからです。

 以降、臨時駐車場を常時供用する空港が全国的に増えたと思います。

 羽田空港では最近第3ターミナルにあるP5の混雑が激しいです。

 第1・2ターミナル(国内線)のほうにとめて無料巡回バスを利用して第3ターミナルに戻るほうが早い場合があります。

 ちなみにバスは10分に1回程度の頻度で各ターミナルを巡回しています」

 また、こちらのサイトは全国空港駐車場の混雑情報を知るだけではなく、かなりユニークな情報を閲覧できます。

 その情報とは「混雑状況の履歴」です。いつまでさかのぼってみることができるのでしょうか。

「羽田空港の情報は2018年11月までさかのぼって日々の混雑状況を確認できます。

 元々自分が羽田にクルマで行った場合、どの時間帯なら待たずに停められるのかを知りたくて。

 既存のものは過去の混雑履歴が見られないのでこの形で履歴を見られるようにしたのがきっかけでした」(前出サイト運営者)

■空港駐車場の予約はハードルが高い?長期利用は特に早めに

 空港駐車場が混雑している理由は、やはりコロナが明けて人々の移動が戻っていることが第一に挙げられると思います。

 しかし、筆者が調べてみたところ、ほかにも理由があることが判明しました。

 それは、羽田空港の場合、以前は空港の周辺に点在していた民間駐車場が大幅に閉業していること。

 さらに営業はしていても時間短縮されていたりという状況もあります。

 特に時間が不安定な国際線利用者は駐車を断られることもあるようです。

 営業時間短縮となると有人駐車場では入出庫できる時間も限られてしまい、利用しにくい実情もあるでしょう。

 また、夜10時を過ぎるなど深夜時間帯の出入りは「駐車料金+手数料」が高額に設定している業者も多いようです。

 対して空港の公式駐車場はほぼどこでも24時間入出庫が可能で時間によって料金が変わることはありません。

 羽田空港にある5か所の公式駐車場のうち、P1以外は予約が可能です。

 もちろんすべてが予約制ではなく、P2では2315台のうち396台、P3は2449台のうち226台が予約エリアとなります。

 また、予約をする場合は別途予約料金としてP2-P4は1000円、P5は1400円が必要です。

 駐車場に入るのに時間がかかって飛行機に乗り遅れてしまっては大変なので、予約ができると安心なのですが、実際は羽田空港駐車場の予約はかなりハードルが高い現実もあります。

 理由は、例えば1週間クルマを駐車場に置く場合、出発日(入庫日)だけを予約すればいいわけではなく出庫日までのすべての日の予約が必要となります。

 1月8日から15日まで駐車する場合、1月13日だけ満車だと期間中の予約ができないことになります。(その日だけクルマを出すことができれば別ですが…)

「出発日だけ予約すればいい」と勘違いしてしまいそうですが、全日の予約が必要です。

 羽田空港では駐車場によりますが1-2か月前から予約が可能なので、心配な人は出発する日にちが決まったらすぐに予約をすることをお勧めします。

 いっぽう、「予約ができなかった!」という場合でも悲観しなくて大丈夫です。過去の混雑状況の履歴を見てもわかりますが、1日15時間満車状態が続いている日であっても、深夜から早朝にかけては空車となっています。

 満車になりそうな時間帯を避けて早めに入庫すればまず停められないことはないでしょう。深夜でも早朝でも動けるのがクルマ移動の便利なところです。

 駐車料金は1日(駐車後24時間を1日として計算)の最大料金(1500円02100円)として計算されるので、駐車料金が大きく変わることもないでしょう。

 余裕をもって早めについていれば何かと安心です。なお、第1・第2ターミナルの国内線エリアの開館時間は原則5:00-24:00、第3ターミナルは24時間開館しています。

関連タグ

こんな記事も読まれています

赤旗後の逆転劇にサーキット大興奮! 6号車ポルシェが僅差でキャデラックを下す【ル・マン24時間ハイパーポール】
赤旗後の逆転劇にサーキット大興奮! 6号車ポルシェが僅差でキャデラックを下す【ル・マン24時間ハイパーポール】
AUTOSPORT web
謎の「白バイコスプレおじさん」 違反じゃないの? 「警察”風”」の白バイクに青ユニフォームが話題に… 法的にはどうなる? 元警察官が解説
謎の「白バイコスプレおじさん」 違反じゃないの? 「警察”風”」の白バイクに青ユニフォームが話題に… 法的にはどうなる? 元警察官が解説
くるまのニュース
走行中にライトが切れた!そのまま走行し続けてもよいのか?
走行中にライトが切れた!そのまま走行し続けてもよいのか?
バイクのニュース
価格は約243万円~補助金込み全グレード200万円切り! ホンダ軽商用バン[N-VAN e:]2024年10月発売開始!!!
価格は約243万円~補助金込み全グレード200万円切り! ホンダ軽商用バン[N-VAN e:]2024年10月発売開始!!!
ベストカーWeb
日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
レスポンス
クルマなら「日焼けしない」ってマジ!? クルマの“ガラス”で「紫外線」はカットできるのか
クルマなら「日焼けしない」ってマジ!? クルマの“ガラス”で「紫外線」はカットできるのか
くるまのニュース
ホンダが新型軽商用EV「N-VAN e:」を本年10月10日に発売すると予告
ホンダが新型軽商用EV「N-VAN e:」を本年10月10日に発売すると予告
カー・アンド・ドライバー
ホンダ、初の軽商用EV『N-VAN e:』で『N-BOX』の“成功体験”ふたたび[新聞ウォッチ]
ホンダ、初の軽商用EV『N-VAN e:』で『N-BOX』の“成功体験”ふたたび[新聞ウォッチ]
レスポンス
ホンダが新型「軽バン」初公開! 斬新“ブラック顔&1人乗り仕様”登場!? 車中泊も快適な「N-VAN」 アンダー200万円で発売へ
ホンダが新型「軽バン」初公開! 斬新“ブラック顔&1人乗り仕様”登場!? 車中泊も快適な「N-VAN」 アンダー200万円で発売へ
くるまのニュース
最大1000kmの走行が可能に!? 太陽誘電が開発した電動アシストシステム「FEREMO」とは?
最大1000kmの走行が可能に!? 太陽誘電が開発した電動アシストシステム「FEREMO」とは?
バイクのニュース
日産[ノートオーラ]がマイチェンでフロントマスク一新!! 新たに[AUTECH]も追加設定で登場!
日産[ノートオーラ]がマイチェンでフロントマスク一新!! 新たに[AUTECH]も追加設定で登場!
ベストカーWeb
【聖戦士ダンバイン】主人公ショウ・ザマのバイク「アスペンケード」とは? その車種選択には意味があった!
【聖戦士ダンバイン】主人公ショウ・ザマのバイク「アスペンケード」とは? その車種選択には意味があった!
モーサイ
【フレンチクラシック】魅力的なフランス製クラシックカー×10台 全てリーズナブルな価格なのでお金があったら全部買いたい!マジで(笑)
【フレンチクラシック】魅力的なフランス製クラシックカー×10台 全てリーズナブルな価格なのでお金があったら全部買いたい!マジで(笑)
AutoBild Japan
道路計画に墓地がジャマ…それでも「アクロバティック道路開通」させた場所が都内にある!? 移転無しに「爆速完成」実現した「ウルトラC」な方法とは!?
道路計画に墓地がジャマ…それでも「アクロバティック道路開通」させた場所が都内にある!? 移転無しに「爆速完成」実現した「ウルトラC」な方法とは!?
くるまのニュース
いすゞのSUV『MU-X』に改良新型、表情一新…タイからグローバル展開へ
いすゞのSUV『MU-X』に改良新型、表情一新…タイからグローバル展開へ
レスポンス
新型電動モビリティ「RICHBIT」シリーズ累計1万台突破
新型電動モビリティ「RICHBIT」シリーズ累計1万台突破
レスポンス
確かに休みは増えたけど……「働き方改革」に苦しむ新車ディーラーの現状
確かに休みは増えたけど……「働き方改革」に苦しむ新車ディーラーの現状
WEB CARTOP
フェラーリやランボルギーニの元デザイナー、中国の小鵬汽車がデザイン責任者に起用
フェラーリやランボルギーニの元デザイナー、中国の小鵬汽車がデザイン責任者に起用
レスポンス

みんなのコメント

3件
  • sha********
    そんなに混雑してるなら値上げすればいいのにね。
    そもそも首都圏の空港の駐車場料金が伊丹空港より安いのはおかしい。
  • tsuka3277
    以前、会社の上司が羽田空港の駐車場に停めたが、帰って来たら、自分の車を探すのに時間が掛かったそうだ。
    まず、往復ともに同じ航空会社にする。
    あと、停めた場所の番号や動物の絵があるので、それを必ずメモに取ること。
    羽田はJALとANAでターミナルが違うので、その点を忘れないこと。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

133.7213.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.8210.0万円

中古車を検索
コロナの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

133.7213.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.8210.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村