現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【見た目そのままモダナイズ】リボロジー・マスタング・ブリットへ試乗 コヨーテV8搭載

ここから本文です

【見た目そのままモダナイズ】リボロジー・マスタング・ブリットへ試乗 コヨーテV8搭載

掲載 更新 4
【見た目そのままモダナイズ】リボロジー・マスタング・ブリットへ試乗 コヨーテV8搭載

最新のブレーキにコイルオーバー・サス

text:Richard Lane(リチャード・レーン)

【画像】【画像】最新V8搭載 リボロジー・マスタング・ブリット モダナイズ事例は他にも 全132枚

translation:Kenji Nakajima(中嶋健治)


AUTOCARでは年間数100台のクルマへ試乗するが、これほど多くの視線を集め、盛大なサウンドを放つモデルは限られる。一見すると、ハイランド・グリーンに塗られた1968年式フォード・マスタングそのものだ。

当時のフォードは、年間32万台ものマスタングを製造していたから、欧米ではそこまで珍しいモデルではない。レストアを手掛けるガレージにとっても、良い稼ぎ相手になっている。

とはいえ、映画ブリッドに登場するマスタングに似せた、普通のレストモッドとは一味違う。実際に近づいて観察すると、実態が明かされ始める。ホイールは17インチと大きい。扁平率45のミシュラン・タイヤのトレッドパターンも、どう見ても現代的。

ホイールの内側には、6ポッドのウィルウッド社製キャリパーが備わっている。ドラムブレーキはもはやない。

後ろに回ってみると、明るいバックライトにバックカメラも付いている。ボーラ社製のエグゾーストの背後には、肉厚なリアタイヤが姿を見せる。しゃがみ込んでタイヤの内側を覗くと、最大のモディファイ・ポイントの1つが目に入る。

ライドテック社製のコイルオーバー・ダンパーキットが組まれている。クラシカルな容姿なだけに、時代錯誤感が大きい。本来、初代マスタングはリーフスプリングが支えていた。ハンドリングを決定付けていた要素でもあった。

独自のシャシーに5.0L V8コヨーテ・ユニット

今回ご紹介するマスタング・ブリットは、見た目以外はオリジナルとまったく異なる。アメリカ・フロリダ州オーランドに拠点を置くリボロジー社が手掛けた1台で、自社設計のシャシーの上に、レストアされたボディが載っている。

構成で強く関心を引くであろう部分が、パワートレインが現代のマスタングのモノだということ。試乗車の場合は、5.0LオールアルミのV型8気筒コヨーテ・ユニットに、6速ATが組まれていた。MTを選ぶことも可能だという。

ちなみにオリジナルの1968年式マスタングは、6.4LのビッグブロックV8に4速MTが組まれていた。

フロントはダブルウイッシュボーン式サスペンションで、最新のブレーキと油圧のラック&ピニオン・パワーステアリング、LSDも搭載する。新しいパワートレインでパフォーマンスを向上させつつ、よりスイートなドライビング体験を作っている。

ブルートゥース接続機能、良く効くエアコン、パワーウインドウも付いている。ステアリングは滑らかに動き、ペダルは2枚しかないから、クラシカルな容姿でも運転は非常に簡単。前方視界も良く、ネバダ州に広がる砂漠もよく見渡せるだろう。

クルマの特徴を保ちつつ、信頼性も高められている。このマスタングは、スティーブ・マックイーンの愛馬のように仕立ててある。だが現金と想像力次第で、違った仕上がりにすることも可能らしい。

クラシカルな車内に調和する現代的な装備

ステアリングコラムの角度は調整可能で、長距離ドライブでも快適な姿勢を取りやすい。ただし、クラシックな形状のシートのおかげで、コーナリング時のサポート性は良くない。人間工学的にも悪くはないが、完璧とはいえない。

車内の構造で1番大きな違いは、高く幅も増したトランスミッション・トンネル。車内のあちこちに、リボロジーによるアルミ削り出しのパーツが用いられている。ドアの内張りやダッシュボードの仕立てもスマートだ。

部品のフィット感は、シンガー社が手掛けるモデルほどではないものの、当時のマスタングよりは遥かに高い。メーターはモダンなデザインだが、ステアリングホイールはウッドリム。1960年代のマスタングの雰囲気と、見事に調和するデザインだと思う。

読者の想像通り、こんなマスタングは安くは手に入らない。英国への輸入費用を載せる前でも、ベントレー・コンチネンタルGT V8と同じくらいの予算が必要になる。

リボロジーのマスタングは、金額に負けないくらいのドラマ性がある。英国でこのクルマの輸入を手掛けるクライブ・サットン社の地下駐車場でキーをひねると、V8エンジンは一発で目覚めた。

エンジンの存在感は現代的ながら、アイドリングは脈動する。鼓膜を破る勢いで、エグゾーストノートも大きい。

モダンな雰囲気が入り交ざるダッシュボードの先に、昔ながらの大きなボンネットが伸びている。ノイズはさほど興奮を誘うものではないが、イベント性は極めて高い。

マスタングらしいアンダーステア傾向

一般道に出ても、ビッグブロックV8のような独特のビートは得られない。そのかわり、ガサツさもない。ドライバーに友好的なコヨーテユニットは、滑らかに積極的に回転数を高める。

当時のマスタングは273psだったが、リボロジー・マスタングは440psもある。シフトフィールは冴えないながら、正しいギアにつながればボクスター級の加速を楽しめる。

見た目とは裏腹に、シャシーは路面の乱れを巧みに吸収してくれる。ステアリングは正確でライン取りも簡単。指先で狙い通りに導ける。

少し気になったのが、パワーステアリングが不自然にクイックに感じる場面があること。ハンドリングも活発とはいい難い。マスタングらしいアンダーステア傾向が残っている。コーナー中程を過ぎ、加速へ移るまで続いてしまう。

トラクションは高く、ブレーキは力強く効き、姿勢制御も引き締まっている。ドライバーの充足感は大きい。郊外の道をハイスピードで走らせれば、オリジナルの癖も一緒に楽しめる。

運転時の安心感や安全性が高められ、動的性能も引き上げられたリボロジー・マスタング・ブリット。現代に乗りやすいモディファイも加えられ、リボロジーのアイデアは良く具現化されていると思う。

ただし、英国価格21万ポンド(3234万円)に見合うかどうかは、受け取り方次第。このノイズを気に入り、1968年のファストバック・ボディの大ファンなら、恐らく支払う価値はあるのだろう。オリジナルにはない利便性も備わっている。

リボロジー 1968マスタング・ブリット(北米仕様)のスペック

英国価格:20万9375ポンド(2334万円)
全長:4663mm(オリジナル・マスタング)
全幅:1801mm(オリジナル・マスタング)
全高:1311mm(オリジナル・マスタング)
最高速度:241km/h(予想)
0-100km/h加速:4.0秒(予想)
燃費:−
CO2排出量:−
車両重量:1470kg(予想)
パワートレイン:V型8気筒4951cc自然吸気
使用燃料:ガソリン
最高出力:440ps/6500rpm
最大トルク:55.2kg-m/4250rpm
ギアボックス:6速オートマティック

こんな記事も読まれています

えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
くるまのニュース
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
日刊自動車新聞
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
レスポンス
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
くるまのニュース
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
バイクのニュース
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
Merkmal
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
レスポンス
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
motorsport.com 日本版
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
くるまのニュース
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
バイクのニュース
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
レスポンス
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
WEB CARTOP
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
日刊自動車新聞
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
AutoBild Japan
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
くるまのニュース
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
レスポンス
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
VAGUE
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

4件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

465.0540.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.11520.0万円

中古車を検索
マスタング クーペの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

465.0540.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.11520.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村