現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > VW 300馬力を超えるチューニングカー ジェッタGLIパフォーマンス コンセプトを発表 全情報!

ここから本文です

VW 300馬力を超えるチューニングカー ジェッタGLIパフォーマンス コンセプトを発表 全情報!

掲載 更新 3
VW 300馬力を超えるチューニングカー ジェッタGLIパフォーマンス コンセプトを発表 全情報!

このVWジェッタは、300馬力を超えるチューニングショーカーである。ラスベガスで開催されたSEMAショーで、VWはジェッタ パフォーマンス コンセプトを発表した。

SEMAショー(「Specialty Equipment Market Association」)は、2022年11月1日から5日まで、ラスベガス(米国ネバダ州)で開催された。フォルクスワーゲンは、往年のツーリングカーをイメージしたショーカー、「VWジェッタGLIパフォーマンス コンセプト」を、世界中のカスタムパーツメーカーやバイヤー、そして自動車メーカーが集まる、世界最大規模の自動車パーツ見本市(トレードショー)である「SEMAショー」で、発表した。

【チューニングカー】VWアマロック 極限のオフローダーバージョン デルタ4×4から登場

初代「フォルクスワーゲン ジェッタGLI」は1984年に発売された。何世代にもわたって「トランクのついたGTI」と呼ばれてきたこのスポーティなモデル「ジェッタ」は、見た目も技術的にも「ゴルフGTI」と多くの特徴を共有している。今回発表されたコンセプトモデルの、モータースポーツにインスパイアされた「ジェッタGLI」は、往年のツーリングカーにオマージュを捧げている。

VWジェッタGLI: ウィングフレアと新型ホイール

フロントとリアのウィングを2センチほど広げ、特に筋肉質な外観を実現している。また、サイドスカート、フロントエプロン、リアエプロンも合わせて変更されている。また、フロントには大型のエアインテークを新たに設けた。「ジェッタGLI」のちょっとカモフラージュのような赤のベース塗装は「キングスレッドメタリック」と呼ばれ、黒のヘキサゴンデザインが添えられている。

デザイン変更は、エアロディスクルックのカバーとローダウンを備えた新しい20インチのロティフォーム(Rotiform)製モノブロックホイールによって完成している。インテリアでは、運転席と助手席にレカロ社製ポールポジションスポーツシートを採用し、シートカバーもヘキサゴンデザインを採用している。

スポーツ ジェッタで300馬力以上にパワーアップ

ボンネットの下は、もっと面白い。そこでは、標準の2.0リッター4気筒にレーシングライン(RacingLine)のパフォーマンスパッケージ、カーボンインテーク、インタークーラーが搭載されている。その他のハードウェアのアップグレードとしては、新しいオイルクーラーを備えた改良型オイルマネージメントキットとターボチャージャーが搭載されている。

この性能向上の結果、標準出力(228馬力)は350馬力に、最大トルクは504Nmに向上している。VWは、より走りを楽しむために、「ジェッタ」に6速マニュアルギアボックスを搭載している。パワーを安全に抑えるために、セラミックブレーキも搭載している。残念ながら、VWは正確な加速などの数値を明らかにしていないが、このクルマのルックスに見合ったものであることは間違いない。

【ABJのコメント】 「フォルクスワーゲン ジェッタ」・・・。言うまでもなく、「ゴルフ」の3ボックスモデルであり、トランクスペースが広大であることが一番の特徴のような車・・・。それが「ジェッタ」だったような気がする。特に初期型は本当に「ゴルフ」のうしろに強引に四角いトランクを押し込んだようなスタイルで、実用本位の地味な3ボックスカーであった。

そんな本来フォルクスワーゲンらしい実用本位の「ジェッタ」からすると、今回の「ジェッタ」は、なんともアグレッシブで超高性能な自動車である。

なにしろ350馬力に、今時珍しい6速マニュアルミッションを組み合わせ、セラミックブレーキまで搭載して、さらにレカロシートである。チューニングカーではあるが、「ジェッタ」をあえて選んだところに意味があると思う。まあ本来ならもっと「羊をかぶった狼」のように、地味で目立たない外装がいいのかもしれないが、アメリカのラスベガスという舞台では、こちらのほうが、受けがいいことは言うまでもない。価格は不明だがまあ内容を考えれば決して安いものではないことが予想できる。だがBEV全盛の今、こういうやんちゃなフォルクスワーゲンがあっても面白いし、まだまだこういうマニュアルミッションで内燃機関の車を好みとする人たちがいることに、なんとなく安堵するのも事実である。(KO)

Text: Sebastian Friemel 加筆: 大林晃平 Photo: Volkswagen AG

こんな記事も読まれています

ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ベストカーWeb
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
Auto Messe Web
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
AUTOSPORT web
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
AUTOSPORT web
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
AUTOSPORT web
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
AUTOCAR JAPAN
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
AUTOSPORT web
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
AUTOSPORT web
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
ベストカーWeb
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

3件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

306.0380.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

23.074.8万円

中古車を検索
ジェッタの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

306.0380.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

23.074.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村