現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【動画付き】見た目と真逆!?街中でも圧倒的に運転しやすいシボレー「コルベット クーペ」

ここから本文です

【動画付き】見た目と真逆!?街中でも圧倒的に運転しやすいシボレー「コルベット クーペ」

掲載 更新 2
【動画付き】見た目と真逆!?街中でも圧倒的に運転しやすいシボレー「コルベット クーペ」

連載/石川真禧照のラグジュアリーカーワールド

 ふだんは、アメリカ車に興味のない人でも「コルベット」の名は耳にしたことがあるだろう。1954年に初代がデビュー、以来、アメリカで現存する唯一の2シータースポーツカーとして君臨するクルマだ。

フォルクスワーゲングループは昨年、前年比で3倍となる23万1600台の電気自動車を販売

 その「コルベット」の新型モデルがようやく日本に上陸した。ようやくと書いたのは、本国でのデビューは2019年7月だったから。2020年式として新型「コルベット」が発表された(アメリカでは「コルベット スティングレイ」。日本ではスズキがかつて「スティングレイ」という軽スポーツを発売しており、商標権を持っている)。その時の内容の中に日本仕様のことが書かれていた。

「コルベット」初の右ハンドル車を生産、日本市場に導入する。「コルベット」の販売台数で右ハンドルが占める割合は少ないが、シボレーはそこを認め、右ハンドルの生産に踏み切ったのだ。2020年8月、日本での価格が発表され、クーペに続き、コンバーチブルの販売も決定。予約を開始したものの、納車は2021年5月まで待たなければならなかった。それもコロナ禍の影響で遅れ気味に。そして、ようやく今年の夏に第1陣が上陸。グレードはクーペが2LTと3LTの2グレード。コンバーチブルは1グレードの計3グレード。クーペのグレードの違いは主に内外装の材質の違いなど。室内は完全に2人乗りでタイト感のある運転席は、戦闘機のコクピットをイメージしたものだという。助手席に座っても包まれている感覚になる。



 8代目にあたる新型「コルベット」で大きく進化したのがパワーユニットだ。これまでの「コルベット」は、フロントに大排気量V8エンジンを搭載し、後輪を駆動するというアメリカンマッスルカーの伝統を継承してきた。スタイリングの特徴は、長いボンネットと短いトランクスペース=ロングノーズ、ショートデッキだった。新型は、V8エンジンはそのままに、フロントから乗員のすぐ後ろ、ミッドシップに移された。エンジンはV8、OHVで、排気量は6153ccの自然給気エンジン。このスペックは先代から変わっていない。



 ボディーサイド、空気取り入れ口に埋め込まれたドアノブを押し、運転席に座る。助手席との間の仕切りにはタテ1列にエアコンなどのスイッチがズラリと並ぶ。操作性よりもデザイン的に圧巻のレイアウトだ。



 ドライビングモードも疑っている。レーストラック/スポーツ/ツーリング/マイ/悪天候のモードが選べる。さらに中央の画面表示でステアリング/サスペンション/エンジン・シフト/ブレーキフィーリング/エンジン音/PTMが調節できる。モード表示の違いでドライバー正面の液晶メーターの表示も変わる。モードにより、加速度計まで表示される。

 ミッドシップのエンジンは、クーペでは車外から見ることができる。コンバーチブルはルーフを収める部分の下になるため、カバーが貼られており、見ることはできない。「コルベット」が他のスーパースポーツと異なるのは、実用性の高さだ。これはアメリカ車の考え方が受け継がれている。

 例えば、トランクスペースは車体の前後にあるが、前部は深さが45~56cmと深い。これはミッドシップスポーツのフェラーリやポルシェにも採用されている。凄いのはリアのスペース。ここにゴルフバッグが小型サイズなら2セット入る。フルセットのバッグでも1セット収納ができるのだ。

 しかも、トランクリッドはオートクロージャーを採用。クーペの場合、このスペースに外したタルガルーフが収納できるのだ。タルガルーフは3か所のフックを外し、大人2名で扱うことができる。クーペもタルガルーフなので、コルベットにクローズドルーフのモデルは存在しないのだ。これも新型の特徴といえる。

 そしてクーペ3LTから試乗。この後、コンバーチブルも試乗した。V8、6.2ℓ自然給気エンジンは502PS、637Nm。クーペの車両重量は1670kg。コンバーチブルより30kg軽い。ミッションは8速電子制御AT。シフトは電気式なので、センターに並ぶシフトレバーはミッションと機械的にはつながっていない。V8エンジンは走行状況によりV4の気筒休止も行なう。V8、V4はメーターパネル内に表示される。燃費は実走行で5~8km/Lだった。

 いよいよスタート。エンジン始動で爆音系の咆哮が1回。そのあとは大人しくアイドリングする。街中では60km/hは6速1200回転と大人しい。その後、高速道で100km/h巡航すると8速1300、7速1500、6速は2000回転をキープする。音に関してはツーリングモードは4000回転、スポーツモードでは5500回転から爆音モードに入る。0→100km/h加速はストップウォッチでも4秒台前半をたたき出した。OHVエンジンも6500回転まで、スムーズに上昇する。

 高速道路を疾走するのも、安定感があり楽しいが、なんといってもワイドで低い車体は コーナーで楽しさ(と恐怖!?)が倍増する。手首の動きで俊敏に反応するコーナリングはまさにスポーツカー。しっかりと体を支えてくれるセミバケットシートが有難い。

 しかし、乗り心地は決してソリッドな硬さでなく、突き上げも少ない。この乗り心地のよさは欧州のミッドシップスーパースポーツでは味わえない部分。見た目のスーパースポーツ感とは異なり、信じされないかもしれないが、新型「コルベット」は、乗り心地も悪くなく、街中でも運転しやすく、ラゲージスペースも十分、というのが試乗した印象。この素晴らしさは実際にハンドルを握ってみないと、理解ができないかもしれない。



◆ 関連情報
https://www.chevroletjapan.com/cars/all-new-corvette/model-overview.html

文/石川真禧照(自動車生活探検家)

雑誌「DIME」の連載「カー・オブ・ザ・ダイム」を長年にわたり執筆。取材で北米、欧州、中東、アジアをクルマで走破するなど、世界のクルマ事情に詳しい。国内外で年間に試乗するクルマは軽からスーパーカーまで200台以上。日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)副会長。日本モータースポーツ記者会(JMS)監事。日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)選考委員。

撮影/萩原文博(静止画)、吉田海夕(動画)

こんな記事も読まれています

7つの運転支援機能! コムテックがコンパクト2カメラドライブレコーダー「ZDR018」を発売
7つの運転支援機能! コムテックがコンパクト2カメラドライブレコーダー「ZDR018」を発売
レスポンス
シャシー根太増し赤色塗装! 一般人には気がつきにくいデコトラの「隠れデコ」ポイント
シャシー根太増し赤色塗装! 一般人には気がつきにくいデコトラの「隠れデコ」ポイント
WEB CARTOP
2024年5月の新車販売台数ランキング スペーシアが2年ぶり軽自動車トップに浮上
2024年5月の新車販売台数ランキング スペーシアが2年ぶり軽自動車トップに浮上
グーネット
ヒョンデが新型高性能EVの『アイオニック5N』を発売…価格は858万円
ヒョンデが新型高性能EVの『アイオニック5N』を発売…価格は858万円
レスポンス
シリーズ初の電動化&全輪駆動モデルが登場!歴代最速の加速性能を誇るシボレーのハイパフォーマンススポーツ「コルベット E-RAY」を発表
シリーズ初の電動化&全輪駆動モデルが登場!歴代最速の加速性能を誇るシボレーのハイパフォーマンススポーツ「コルベット E-RAY」を発表
@DIME
レーシングドライバーの佐藤駿介さんは愛車のオールズモビルに「TRAVELSTAR」のホワイトリボンを装着!
レーシングドライバーの佐藤駿介さんは愛車のオールズモビルに「TRAVELSTAR」のホワイトリボンを装着!
LE VOLANT CARSMEET WEB
メルセデス、カナダGPがシーズンの分岐点となるか。新規アップデートが失敗したら今季は諦めるべき?
メルセデス、カナダGPがシーズンの分岐点となるか。新規アップデートが失敗したら今季は諦めるべき?
motorsport.com 日本版
勝田が試みたギヤボックスの応急処置。不運のトラブルと共に障壁となった短期開催/WRCイタリア
勝田が試みたギヤボックスの応急処置。不運のトラブルと共に障壁となった短期開催/WRCイタリア
AUTOSPORT web
史上最速のゴルフGTIが登場!? VW新型「ゴルフGTIクラブスポーツ」世界初公開! 最上位FFホットハッチは300馬力で最高時速267km
史上最速のゴルフGTIが登場!? VW新型「ゴルフGTIクラブスポーツ」世界初公開! 最上位FFホットハッチは300馬力で最高時速267km
VAGUE
VWのSUV『タイロン』、年内にドイツ工場で生産開始…グローバルモデルに?
VWのSUV『タイロン』、年内にドイツ工場で生産開始…グローバルモデルに?
レスポンス
新世代MINI第三弾!DNA継承とシンプルさがテーマのクロスオーバーEV「ミニ・エースマン」、堂々の登場!
新世代MINI第三弾!DNA継承とシンプルさがテーマのクロスオーバーEV「ミニ・エースマン」、堂々の登場!
LE VOLANT CARSMEET WEB
シート喪失の噂ささやかれるマグヌッセン、予選の改善がチーム残留の鍵になる?
シート喪失の噂ささやかれるマグヌッセン、予選の改善がチーム残留の鍵になる?
motorsport.com 日本版
日産の新型「ワンボックスバン」発表! “オシャグリーン”に歓喜!? 安全進化だけじゃない「キャラバン」に「商用車とは思えない」の声も
日産の新型「ワンボックスバン」発表! “オシャグリーン”に歓喜!? 安全進化だけじゃない「キャラバン」に「商用車とは思えない」の声も
くるまのニュース
アルファード風ミニバン、広汽伝祺『M8』に「スーパーハイブリッド」…航続1057km
アルファード風ミニバン、広汽伝祺『M8』に「スーパーハイブリッド」…航続1057km
レスポンス
トヨタが新型「カローラ」発表!「レトロ×スポーツ仕様」の斬新デザイン採用! イメージは「1987年式のFX16」! ド派手な「リアスポ」装備で米登場
トヨタが新型「カローラ」発表!「レトロ×スポーツ仕様」の斬新デザイン採用! イメージは「1987年式のFX16」! ド派手な「リアスポ」装備で米登場
くるまのニュース
Hakobune、EV急速充電器「Hako Q」レンタル開始
Hakobune、EV急速充電器「Hako Q」レンタル開始
レスポンス
日本のラリー界を横断的に盛り上げる! 一般社団法人「日本ラリー振興協会(JGR)」が設立、記者発表の模様をお伝えします
日本のラリー界を横断的に盛り上げる! 一般社団法人「日本ラリー振興協会(JGR)」が設立、記者発表の模様をお伝えします
Auto Messe Web
【MotoGP】マルケスのファクトリー昇格、目指すは可能性”最大化”「チャンピオンシップを勝ち続けたい」とダッリーニャ
【MotoGP】マルケスのファクトリー昇格、目指すは可能性”最大化”「チャンピオンシップを勝ち続けたい」とダッリーニャ
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1420.01740.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

242.05588.0万円

中古車を検索
コルベット クーペの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1420.01740.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

242.05588.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村