現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > BMW MハイパフォーマンスモデルのM3とM4に4輪駆動モデルが登場

ここから本文です

BMW MハイパフォーマンスモデルのM3とM4に4輪駆動モデルが登場

掲載 更新 11
BMW MハイパフォーマンスモデルのM3とM4に4輪駆動モデルが登場

BMWがサーキット走行でのトラクション性能を大幅に高めたM3コンペティションとM4コンペティションの4輪駆動モデル「M xDrive」を日本で発売

 BMWジャパンは2021年9月3日、第6世代のM3(G80)と第2世代のM4(G82)に4輪駆動モデルの「M xDrive(エム・エックスドライブ)」を設定し、同日より発売した。

いま、できることなら楽しんでおきたい官能と刺激の「絶品エンジン」搭載車はこれだ

車種展開は以下の通り。
■M3
M3 Sedan Competition M xDrive:1354万円
M3 Sedan Competition M xDrive Track Package:1466万円
■M4
M4 Coupe Competition M xDrive:1378万円
M4 Coupe Competition M xDrive Track Package:1490万円
なお、ユーザーへの納車は本年9月末以降を予定している。

 BMW M社が開発する高性能バージョンのMモデルには、2つのカテゴリーが存在する。1つはサーキットでの走行を可能としたMハイパフォーマンスモデルで、もう1つはサーキットで培われた技術を取り入れて走行性能を高めたMパフォーマンスモデルである。今回発売された4ドアセダンのM3と2ドアクーペのM4のM xDriveは、Mハイパフォーマンスモデルの4輪駆動仕様に位置づけられる。

 2992cc直列6気筒DOHC直噴Mツインパワーターボガソリンエンジン(最高出力510ps/6250rpm、最大トルク650Nm/2750~5500rpm)+8速Mステップトロニック(Drivelogic付)のパワーユニットに組み合わせるM xDriveは、インテリジェント4輪駆動システムの BMW xDriveとアクティブMディファレンシャルをベースとして、Mモデル専用に開発した制御システム「ドライビング・ダイナミクス・コントロール」によって制御される。さらに、車両の安定走行をサポートする DSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール)を組み込み、日常の安定した走行から、サーキットでのアクティブな走行まで多様な楽しみを提供するようにチューニングした。

 M xDriveの基本設定は「DSCオン/4WDモード」で、Mモデル特有の俊敏性を十分に発揮できるようにセッティング。また、Mダイナミック・モード(MDM/4WD Sport)ではリアアクスルへの駆動トルク配分を増加させ、リアホイールのスリップ許容量を大きくすることで、より多様なハンドリングを楽しむことができる。一方、DSCオフ時に選択可能な「4WDモード」「4WD Sportモード」「2WDモード」も設定。「4WDモード」では最もバランスの良いコントロールとトラクションの組み合わせを、「4WD Sportモード」ではより高い精度のステアリング特性と力強いトラクションを、熟練したドライバーに向けた「2WDモード」ではクルマの挙動を制限する制御システムの介入を断ち、ドライバー自らが車両を操作する歓びをダイレクトに味わえるようにアレンジした。

 なお、2モデルには極限のサーキット走行を意識した「Track Package(トラック・パッケージ)」モデルを用意。運動性能をより高める目的で先進安全機能を未装備として約25kgの軽量化を実現する一方、Mドライバー・パッケージやMカーボンセラミックブレーキ、Mカーボンバケットシートなどを標準装備して、よりサーキット走行が楽しめるモデルに仕立てている。

こんな記事も読まれています

DUCATI Team KAGAYAMA、水野涼、ウォータース、シャーリンの3人起用。真っ向勝負で鈴鹿8耐初優勝を目指す
DUCATI Team KAGAYAMA、水野涼、ウォータース、シャーリンの3人起用。真っ向勝負で鈴鹿8耐初優勝を目指す
AUTOSPORT web
『トムス/童夢85C・85C-L』トヨタ、ル・マン24時間制覇への一歩を踏み出す【忘れがたき銘車たち】
『トムス/童夢85C・85C-L』トヨタ、ル・マン24時間制覇への一歩を踏み出す【忘れがたき銘車たち】
AUTOSPORT web
どう違うか説明できる? タイヤの「バースト」と「パンク」の違いを徹底解説
どう違うか説明できる? タイヤの「バースト」と「パンク」の違いを徹底解説
バイクのニュース
もはや高級車!? トヨタ「プリウス」燃費より“スタイル重視”! スポーツクーペに進化した「元祖ハイブリッド車」何がいい?
もはや高級車!? トヨタ「プリウス」燃費より“スタイル重視”! スポーツクーペに進化した「元祖ハイブリッド車」何がいい?
くるまのニュース
ルノーと吉利汽車、新世代の内燃エンジン開発へ 「高効率ハイブリッド」など年間500万台生産
ルノーと吉利汽車、新世代の内燃エンジン開発へ 「高効率ハイブリッド」など年間500万台生産
AUTOCAR JAPAN
DMM、EV充電アプリ「DMM EVチャージ」本格始動
DMM、EV充電アプリ「DMM EVチャージ」本格始動
レスポンス
三菱「コルトギャランGTO」は青春時代に戻れるタイムマシーン! グレード違いの「GS-R」を購入し「MR」仕様に変更中です
三菱「コルトギャランGTO」は青春時代に戻れるタイムマシーン! グレード違いの「GS-R」を購入し「MR」仕様に変更中です
Auto Messe Web
スバル、ニュル24時間 SPT4クラスで初優勝 WRX S4で参戦
スバル、ニュル24時間 SPT4クラスで初優勝 WRX S4で参戦
日刊自動車新聞
XSR125/Vストローム250SXのカスタムもおまかせ! キジマが新製品情報「KIJIMA NEWS EXPRESS」2024年6月号を公開
XSR125/Vストローム250SXのカスタムもおまかせ! キジマが新製品情報「KIJIMA NEWS EXPRESS」2024年6月号を公開
バイクブロス
信号のない“十字路”交差点! どっちが優先? 「自分が優先でも不安…」な声も すぐ見分けるポイントは?
信号のない“十字路”交差点! どっちが優先? 「自分が優先でも不安…」な声も すぐ見分けるポイントは?
くるまのニュース
白バイにもなってる! ハーレーダビッドソンの魅力とは
白バイにもなってる! ハーレーダビッドソンの魅力とは
バイクのニュース
ベルエナジー、国内初の移動式急速充電車「MESTA Pro」発表
ベルエナジー、国内初の移動式急速充電車「MESTA Pro」発表
レスポンス
ラピダス、2nm世代半導体チップレット 量産化でIBMと協業
ラピダス、2nm世代半導体チップレット 量産化でIBMと協業
日刊自動車新聞
ジャック・ドゥーハン、F1カナダGPでFP1出走。チームを離れるオコンの後任としてアピールなるか
ジャック・ドゥーハン、F1カナダGPでFP1出走。チームを離れるオコンの後任としてアピールなるか
motorsport.com 日本版
日産「“新”キックス」発表! 斬新「真一文字テール」にクラス超え「上質内装」採用! “特別”な「赤銅アクセント」の新タイプも 改良モデルの変化とは
日産「“新”キックス」発表! 斬新「真一文字テール」にクラス超え「上質内装」採用! “特別”な「赤銅アクセント」の新タイプも 改良モデルの変化とは
くるまのニュース
普段のお買い物から配達業まで楽々対応! CYCOOが電動アシスト三輪車「Refna PUT」を発売
普段のお買い物から配達業まで楽々対応! CYCOOが電動アシスト三輪車「Refna PUT」を発売
バイクのニュース
BMW 1シリーズ 新型、ティザー映像を公開
BMW 1シリーズ 新型、ティザー映像を公開
レスポンス
年に1度のシボレー祭り! コルベット E-Rayも登場した「CHEVROLET FAN DAY 2024」にファンも熱狂!!
年に1度のシボレー祭り! コルベット E-Rayも登場した「CHEVROLET FAN DAY 2024」にファンも熱狂!!
WEB CARTOP

みんなのコメント

11件
  • 4WD化させた事で、4駆のネガな部分をパワーコントロールする方向なのか、それとも増したトルクでコントロールケアする方向なのかが、少しだけ興味がある。
  • うーん4駆でちゃうとRS5と悩んじゃうな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1018.01263.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

267.33850.0万円

中古車を検索
M3 クーペの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1018.01263.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

267.33850.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村