現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産キックスの人気ぶりを分析。e-POWERのみの展開とした電動化SUV、デビュー3カ月の販売成績は?

ここから本文です

日産キックスの人気ぶりを分析。e-POWERのみの展開とした電動化SUV、デビュー3カ月の販売成績は?

掲載 更新 30
日産キックスの人気ぶりを分析。e-POWERのみの展開とした電動化SUV、デビュー3カ月の販売成績は?

日産のシリーズハイブリッド技術「eパワー(e-POWER)」を搭載した電動化コンパクトSUVのキックス(NISSAN KICKS)が、2020年6月30日に発売されてから早3カ月。9月までの販売実績も発表されたが、その初速はどうだったのか、今後の伸びを期待できるのか、分析してみた。

e-POWERを搭載して人気だが懸念材料も
日産久々の新型登録車がキックス。ブランニューとしては10年ぶりというから、販売に気合が入っているはずだ。登場から3カ月経ち、販売成績はどうなのかを分析したい。

●【くるま問答】ガソリンの給油口、はて? 右か左か、車内からでも一発で見分ける方法教えます(2020.01.21)

キックスは2020年6月24日発表、発売は同月30日。ほぼ6月中の登録は見込めない販売スケジュールだが、日本自動車販売協会連合会(自販連)のデータを見ると、6月に1836台を販売(登録)されて販売ランキング27位に入っている。トヨタ C-HRが1833台で28位とたった3台差でキックスが上まわった。この台数のほとんどが、全国の日産系ディーラーの試乗車である可能性が高い。

というのは7月の販売を見るとわかる。なんと販売ランキングの50位以内に入っていないのだ。この原因はいろいろ考えられるが、キックスはタイで生産されている輸入車であり、新型コロナの影響を受けた可能性もひとつとして挙げられる。ちょうどこの時期に輸入スケジュールが混乱してしまったのではないだろうか。

日産が10月1日付で発表したニュースリリースを一部抜粋すると、「6月の発売以来、大変好調な販売状況となっています。発売直後は、コロナによる部品供給の影響もありましたが、11月より生産の増強を計画しており、さらに納期が短くなる見込みです」としている。人気はあるが、生産と輸入、販売が本来のスケジュールどおりに行われていないことが読み取れる。

8月の販売台数は1178台で38位。エクストレイルが39位で、なんとか新車の面目を保ったが、どうやら輸入供給体制はまだ本調子ではないようだ。9月は3493台で19位と、発売以来の最高台数を記録したが、まだまだ供給が追い付いていないのだろう。

日産のリリースのとおり11月から生産の増強を計画しているといいうから、その効果が出るのは年明けということになりそうだ。2020年内はすでに受注している台数分の消化に当てられるから、これから注文してもすぐに納車にはならないようだ。

日産自動車の広報に確認すると「現在(10月9日取材)、ご注文いただくと約2カ月で納車できますので年内に登録できます。ただし、ボディカラーや仕様、オプションの装着によって納期が前後します。フルオプションの仕様などは、年明けの納車になる可能性があります」という回答だった。実際の受注台数こそ公表を避けていたが、販売状況は好調のようで生産を増強されれば納車時期ももう少し短くなりそうだ。

日産キックスの受注が好調な要因はいくつかある。数年間ブランニューモデルがなかったため日産ファンが買え控えていたこと、流行りのSUVということもあって購入に走ったと考えられる。さらに、シリーズハイブリッドのeパワーに魅力を感じて購入しているユーザーも多い。

最近はヤリスクロスやCX-3の1.5Lモデル追加やロッキー/ライズ、クロスオーバーのフィットクロスターなどコンパクトSUVが続々と登場しているが、このなかからハイブリッドモデルでBセグメント以上のボディサイズのSUVとなると、キックスがちょっと抜け出しているのだ。

実際キックスのサイズを見るとBセグメントとCセグメントの中間という感じで、ライバルと比較してリアシートの居住性がゆったりとし、開放感も高い。また、運転支援のプロパイロットを採用しているというのも人気を支えている。スカイラインに採用される最先端のプロパイロット2.0ではないが、レーンキープの性能やACC(アダプティブクルーズコントロール)の追従の制御はかなりスムースで洗練された。ハンズオフはできないもののADASとして、ドライバーの疲労感を軽減してくれるのは確実だ。

回生によって減速するeパワードライブのワンペダル制御も洗練された。ノートなどはかなりアクセルペダルのコントロールが上手いドライバーでないと減速回生が強く、思った位置に止めにくいという感じがあった。だがキックスは通常ブレーキペダルを踏む減速ポイントでアクセルを離せば、回生ブレーキによって思った位置に止まりやすくなった。アクセルペダルの戻し加減をコントロールする必要が少なくなり、初心者でも違和感なくドライビングできるようになった。

このように商品力は高いが、ネックなのが車両価格だ。最近登場したライバルはBセグメントのど真ん中で、CX-3は190万円を切る価格から設定されているし、ヤリスクロスはハイブリッドを選んでも約230万円からの設定。

キックスは価格が安いXを選んでも約276万円とかなり高い。プロパイロットを標準装備にしたのはいいが、ライバルより価格が高くなってしまったのが、今後の販売にどう影響するかがポイント。ライバルより室内が広いこともキックスの美点だが、価格差をそれだけで埋めることができるかがネックとなるだろう。

それに日産にとってタイ生産には苦い思い出がある。それは現行マーチをタイ生産に切り替えたときのこと。堅調に売れていたコンパクトカーのマーチが、それほど売れなくなってしまったのだ。タイ生産にしたことが直接の原因かは断言できないが、日産はなんとしてでもタイ生産のキックスの販売を波に乗せたいという思いが強いはずだ。(文:丸山 誠)

日産 キックス 主要諸元
●全長×全幅×全高:4290×1760×1610mm
●ホイールベース:2620mm
●車両重量:1350kg
●発電用エンジン:1198cc 直3 DOHC
●駆動用モーター:EM57型 交流同期発電機
●モーター最高出力:129ps/4000−8992rpm
●モーター最大トルク:260Nm/500-3008rpm
●トランスミッション:−(最終減速比:7.388)
●駆動方式:FF
●タイヤサイズ:205/55R17

[ アルバム : 日産キックス はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
くるまのニュース
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
日刊自動車新聞
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
レスポンス
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
くるまのニュース
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
バイクのニュース
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
Merkmal
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
レスポンス
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
motorsport.com 日本版
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
くるまのニュース
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
バイクのニュース
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
レスポンス
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
WEB CARTOP
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
日刊自動車新聞
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
AutoBild Japan
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
くるまのニュース
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
レスポンス
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
VAGUE
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

30件
  • ○ 「好調」を示す実データは皆無(不調データは多数)

    ○ 日産広報、「台数は言えないが好調です」笑

    ○ 無理矢理、「好調なようだ」と決定

    ○ 「好調な理由を探ってみよう!」

    って記事、もうアホかと、、、、
  • 「19位」で受注が好調?

    >生産を増強されれば
    そんな事実は有るのか?それをするつもりがないからのタイ生産なんでしょ?

    株主対応のその場しのぎの車でしょ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

140.5159.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

11.0394.2万円

中古車を検索
キックスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

140.5159.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

11.0394.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村