現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ルノー ウインドのハンドリングにルノースポールの血が流れる。屋根の開き方も個性的だった【10年ひと昔の新車】

ここから本文です

ルノー ウインドのハンドリングにルノースポールの血が流れる。屋根の開き方も個性的だった【10年ひと昔の新車】

掲載 2
ルノー ウインドのハンドリングにルノースポールの血が流れる。屋根の開き方も個性的だった【10年ひと昔の新車】

「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、ルノー ウインドだ。

ルノー ウインド(2011年:ニューモデル)
気軽に手が届くコンパクトなクーペカブリオレの2シーター、ルノー ウインドが日本にやって来た。見ているだけで笑顔になってしまうようなモデルが、久々に登場だ。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

ウインドという名前からして風とともに走ってくれそうだが、実はオープンというよりもタルガトップの雰囲気に近い。そのぶん開放感は薄いかもしれないが、やっぱりフルオープンは気恥ずかしくて・・・という大多数の日本人にも、手軽にオープンマインドが味わえてピッタリかもしれない。当然、風の巻き込みも少ないから女性にも優しい。

しかもこのルーフ、パタンと裏返るように収納されるので、開閉にかかる時間はわずか12秒。信号待ちでも楽勝で操作できる。しかもトランクルームに一切干渉しない。そのトランク容量も270Lと、余裕でスーツケースが入るほど大きいのは、オープンモデルでは特筆モノの性能といっていいだろう。

もうひとつ感動したのが、シートだ。ヘッドレスト一体型のスポーツシートなのだが、これがスゴくいい! 座り心地、ホールド感、そしてサポート、どこを取っても文句のつけようがないくらい良いのだ。信じられないかもしれないが、数日来悩んでいた腰痛がすっかり治ってしまったくらい。ルノーといえば昔からシートには一家言あるメーカーなのだが、このシートだけでも思わず欲しくなるくらいの出来だった。

ドライビングポジション的には、テレスコピックがあればなお良し!という感じだ。比較的小柄な女性でも問題ないだろう。MTの左ハンドルしか設定がないのは少々残念だが、ドラポジは決めやすいので、自然に手が届く位置にある5速MTのシフトノブは節度感のあるストロークで小気味良い。クラッチも軽めなので渋滞も苦にならず、むしろコーナリングでは余計なヒール&トゥをしたくなったほどだ。

ルノースポールが鍛えた走りは十分楽しめるもの
5速MTはトゥインゴ ゴルディーニとまったくの共通パワートレーンで、2速ギアでも余裕で発進できるくらい低速トルクが太いのはありがたいのだが、高速道路を100km/hでクルージングしていると5速で3200rpmも回ってしまうので、6速ギアが欲しくなった。

最近はすっかりエコなエンジンに調教されてしまっている身からすると、10・15モードで13.4km/Lという燃費のことを考えても少々気にかかる。クルージング用の6速ギアか、拡販のためのCVT&右ハンドルモデルを、ぜひ要望したいところだ。

とはいえハンドリングは絶妙で、ルノースポールが開発を担当したというだけのことはある。高速クルージングはもちろん、ワインディングロードでこの絶妙なハンドリングを満喫する爽快感を味わうためにも、個人的には6速MTが欲しいところだ。

ワインディングロードを走るときは、クルマが応えてくれるぶん、ついつい気合を入れて走ってしまう。だがクローズド時は路面によって、ややボディのガタツキやシェイク感などが気になる場面もある。これがオープンになると、いい具合で突っ張り感が抜けるのか、ほとんど気にならなくなるのだ。

街中での斜め後方視界にやや注意が必要だが、5ナンバーに収まるボディサイズの小ささを活かして振り返れば問題なさそうだ。シートヒーターと運転席まわりの小物入れがもう少しあれば完璧だけど、とりあえずオプションのバックモニターを付ければ十分だろう。車両価格はマツダ ロードスター RHD(NC型)より安いし、オープンでもクローズドでも気軽に乗れる車を探しているなら、うってつけの1台かもしれない。

■ルノー ウインド 主要諸元
●全長×全幅×全高:3385×1690×1380mm
●ホイールベース:2365mm
●車両重量:1190kg
●エンジン種類:直4 DOHC
●排気量:1598cc
●最高出力:98kW(134ps)/6750rpm
●最大トルク:160Nm/4400rpm
●トランスミッション:5速MT
●駆動方式:横置きFF
●10・15モード燃費:13.4km/L
●タイヤ:195/45R16
●当時の車両価格(税込):255万円

[ アルバム : ルノー ウインド はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

ラッセル3位「ミスしてルイスに抜かれなければ優勝を狙えた」ハミルトン4位「ワーストレース。一から出直す」F1カナダGP
ラッセル3位「ミスしてルイスに抜かれなければ優勝を狙えた」ハミルトン4位「ワーストレース。一から出直す」F1カナダGP
AUTOSPORT web
ホンダの元王者トニー・ダルベルトは惜敗。アウディの新鋭が3戦2勝と躍進/TCRオーストラリア第4戦
ホンダの元王者トニー・ダルベルトは惜敗。アウディの新鋭が3戦2勝と躍進/TCRオーストラリア第4戦
AUTOSPORT web
カリスマモデルが愛車「ポルシェ」と“さよなら”! オープンカーから乗り換えた“Mベンツ”で黒田知永子が「やらかしちゃった」こととは
カリスマモデルが愛車「ポルシェ」と“さよなら”! オープンカーから乗り換えた“Mベンツ”で黒田知永子が「やらかしちゃった」こととは
くるまのニュース
ケータハム新社屋、生産能力50%増強 「セブン」年間750台出荷 新市場開拓も
ケータハム新社屋、生産能力50%増強 「セブン」年間750台出荷 新市場開拓も
AUTOCAR JAPAN
【10台限定】構想から50年以上を経てロータス「Type66」がついに完成! ヴィラ・デステの公式パレードに初招待され、チャップマンの息子がドライブしました
【10台限定】構想から50年以上を経てロータス「Type66」がついに完成! ヴィラ・デステの公式パレードに初招待され、チャップマンの息子がドライブしました
Auto Messe Web
フィアット、コンパクトSUV『500X』に4点の特別装備を採用した77台の限定車“スポーツ+”を設定
フィアット、コンパクトSUV『500X』に4点の特別装備を採用した77台の限定車“スポーツ+”を設定
AUTOSPORT web
【ニュル24時間耐久レース】確かな手応えを感じた3年連続5位フィニッシュ!トーヨータイヤの飽くなき挑戦は続く
【ニュル24時間耐久レース】確かな手応えを感じた3年連続5位フィニッシュ!トーヨータイヤの飽くなき挑戦は続く
レスポンス
おいショベルカーなのに “タイヤ” だぞ…  実は海外じゃメジャー方式 言われてみればメリット多数!
おいショベルカーなのに “タイヤ” だぞ… 実は海外じゃメジャー方式 言われてみればメリット多数!
乗りものニュース
世界初の「2階建て」ミニバンが凄い! 斬新すぎる「屋根裏部屋」付きマツダ車に反響あり! “車中泊”に最適な「面白ミニバン」は誕生が早すぎた?
世界初の「2階建て」ミニバンが凄い! 斬新すぎる「屋根裏部屋」付きマツダ車に反響あり! “車中泊”に最適な「面白ミニバン」は誕生が早すぎた?
くるまのニュース
トラックから船・電車へと荷物の積み降ろしなく運べる! 意外と知らない魔法の箱「コンテナ」とは
トラックから船・電車へと荷物の積み降ろしなく運べる! 意外と知らない魔法の箱「コンテナ」とは
WEB CARTOP
1990年代のステーションワゴンブームで人気を集めた3選
1990年代のステーションワゴンブームで人気を集めた3選
GQ JAPAN
愛車のECUをグレードアップ! チューニングデータを置き換えるHKSの「Mastery ECU」シリーズに『GRカローラ(GZEA14H)』用が登場
愛車のECUをグレードアップ! チューニングデータを置き換えるHKSの「Mastery ECU」シリーズに『GRカローラ(GZEA14H)』用が登場
レスポンス
レッドブルのホーナー代表、メルセデスの”口撃”に痛烈皮肉で反撃「我々はダウングレードしたみたいだけど、彼らのアップグレードに勝ったね」
レッドブルのホーナー代表、メルセデスの”口撃”に痛烈皮肉で反撃「我々はダウングレードしたみたいだけど、彼らのアップグレードに勝ったね」
motorsport.com 日本版
ヤリスとの違いはそれなりに──新型トヨタ・アクア試乗記
ヤリスとの違いはそれなりに──新型トヨタ・アクア試乗記
GQ JAPAN
2位で悔しがるノリス「勝てたはずだった。SCが不運だったというよりも、僕とチームのミス」マクラーレン/F1カナダGP
2位で悔しがるノリス「勝てたはずだった。SCが不運だったというよりも、僕とチームのミス」マクラーレン/F1カナダGP
AUTOSPORT web
高速道路の「衝撃映像」に反響多数!? 「理解不能」「賠償請求すべき」呆れる声も NEXCOが緊急警告「事故多発しています!」工事エリアへトラック「ノーブレーキ突進」
高速道路の「衝撃映像」に反響多数!? 「理解不能」「賠償請求すべき」呆れる声も NEXCOが緊急警告「事故多発しています!」工事エリアへトラック「ノーブレーキ突進」
くるまのニュース
バイクでもなく電動自転車でもない? BMWの「新世代モビリティ」日本上陸! 最高速95km/hの「CE 02」は日々のアシに重宝しそう
バイクでもなく電動自転車でもない? BMWの「新世代モビリティ」日本上陸! 最高速95km/hの「CE 02」は日々のアシに重宝しそう
VAGUE
MINIの新型電動SUV『カントリーマンE』に新仕様、シルバーのアクセント…欧州設定
MINIの新型電動SUV『カントリーマンE』に新仕様、シルバーのアクセント…欧州設定
レスポンス

みんなのコメント

2件
  • 何度か仕事で運転する機会があったけど、とりあえず後方視界が難有りでしたが、それ以外は良かった
  • 本車のBピラーをヒンジ軸にしてルーフを後方に開閉するというアイデア
    ルノーではこれを「ツイン・トップ」と称していましたが、全く同様の開閉方式を
    もつオープントップのスポーツカーもありましたね。
    フェラーリ・スーパーアメリカ(2005年)です。
    フェラーリ575Mマラネロをベースに限定生産されたクルマですが、この両車の
    特徴的なオープントップを開発したのは、フェラーリBBや308/328、デイトナなど
    特に人気の高いフェラーリ車のデザインを手掛けてきた、元ピニンファリーナ社の
    チーフスタイリスト、レオナルド・フィオラヴァンティ氏であります。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

255.0279.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

81.4175.0万円

中古車を検索
ウインドの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

255.0279.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

81.4175.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村