現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > EVは「車酔い」しやすい?しにくい? ネット上の意見は真っ二つ、いったいなぜなのか

ここから本文です

EVは「車酔い」しやすい?しにくい? ネット上の意見は真っ二つ、いったいなぜなのか

掲載 31
EVは「車酔い」しやすい?しにくい? ネット上の意見は真っ二つ、いったいなぜなのか

EVの走行特性と車酔い

 電気自動車(EV)人気の高まりとともに、クルマのインプレッション(試乗記)にも新たなストーリーが生まれている。それは、EVは「静かで走りがスムーズだから車酔いしにくい」というものだ。その一方で、EVの「走行感覚に違和感がある」というまったく逆の意見もある。

「EV」が日本で普及しない超シンプルな理由 航続距離? 充電インフラ? いやいや違います

 クルマの走行特性については人それぞれの意見があるとはいえ、これほど極端にわかれるのは、従来の内燃機関モデルには見られなかったことだ。では、なぜこれほどまでにわかれるのだろうか。

 まず、「車酔いしにくい」という意見の理由を考えてみよう。一般に、車酔いを起こす要因は、エンジンの振動と騒音である。これらに独特の臭いが加わると、可能性はさらに増す。車酔いの症状は、基本的に内耳の三半規管の違和感によって引き起こされる。これに五感で感じる違和感が加わると症状が悪化する。

 一方、EVはエンジン音に相当する騒音がほとんどなく、モーターによる滑らかな走行感覚が得られる。臭いについても、内装材に使われている接着剤由来の臭いなどは内燃機関車と同じだが、最も大きな原因である排ガスやガソリンそのものに起因する臭いはない。この点でも、EVには気になる臭いがほとんどない。

 これらがEVは「車酔いしにくい」という意見の大きな理由だろう。

回生ブレーキと車酔い

 一方、「車酔いしやすい」という意見はどこから来るのだろうか。インターネット上に散見されるEV関連のインプレッションでは、EVは

「動きがトリッキーで自分の感覚に合わない」

という意見が散見される。これはどういうことなのか。

 まず、EVは加速時に内燃機関モデルよりも力強いものが多い。さらに減速時には、ドライバーが操作するフットブレーキに加え、自動的に「回生ブレーキ」が働く。回生ブレーキとは、モーターを使って減速することだ。その際に電気が発生し、リチウムイオンバッテリーを充電できるため、燃費が向上する。

 加速と減速は、その働きによっては人間の頭を動かし、三半規管に影響を与える。つまり、車酔いを引き起こす可能性があるのだ。

 インターネット上では、特に回生ブレーキに違和感を覚える意見が多い。回生ブレーキの動作感はそれなりに強力だ。車種によっては、エンジンブレーキの3倍以上の減速力を発揮することもある。予想を超える強力な回生ブレーキに慣れていない人は、ステアリングを握っているうちに車酔いになってしまう。そんな意見さえ垣間見える。

 EVは、ドライバーや同乗者が思い描く加減速時の「クルマの動き」とは異なる動きをしがちだ。これが「車酔いしやすい」という意見の大きな原因だろう。

メーカーの対応策

 では、こうした問題を克服するにはどうすればいいのか。

 最も単純な解決策は、慣れることだが、それはいささか投げやりだ。もっとユーザーフレンドリーな解決策を取るなら、回生ブレーキの設定を変えることから始めればいい。

 実際、回生ブレーキの効き方と動作レベルは作動モードを変えられる。もしくは、自動的にフットブレーキとの協調制御が行われる例が多い。

 具体的には日産リーフのように、走行モードをDレンジからBレンジに切り替えると、より強力な回生ブレーキが作動するスタイルだ。

 EVではないが、三菱アウトランダーPHEVはステアリングコラムのパドルスイッチで回生ブレーキの作動レベルを変更できる。

 このスタイルが操作しやすいため、ヒョンデのIONIQ5やメルセデス・ベンツのEQAなど、パドルシフトスタイルの回生ブレーキ制御を搭載するEVが増えている。

車載ソフトウエアの重要性

 ここまでの説明である程度は理解できると思うが、要するにEVのドライビングフィールに関する違和感は、基本的にはクルマの構造そのものではなく、それを制御する

「ソフトウエア」

に起因する。ここで登場するのが、最近の自動車業界で最もホットな単語「SDV」だ。SDVとは、

・Software(ソフトウエア)
・Defined(デファインド)
・Vehicle(ビークル)

の略語で、「ソフトウエア定義車両」を意味する。

 一般的には、車載コンピューターを車外のホストコンピューターやクラウドとネットワーク化することで、自動運転などを実現することを指す。しかし、自動車におけるソフトウエアはそれに限らない。

 例えば、ドライバーの好みに合わせてソフトウエアを書き換えることで、EVの加速や回生ブレーキを制御することもSDVの枠組みに含まれる。ある意味、ドライバーの好みに直結する部分を自由に変更できることも、SDVのメリットを最大化することになる。

 個人的には、EVやプラグインハイブリッド車(PHV)のような電気モーター主体で回生ブレーキを多用するモデルは、販売段階でもっと十分な説明をすることが望ましいと思う。そうすれば、EVは「車酔いしやすい」という印象を持つ人も減るのではないか。

こんな記事も読まれています

【クルマの通知表】いま最もマニアックな電動車。マツダMX-30ロータリーEVのパフォーマンスと環境性能
【クルマの通知表】いま最もマニアックな電動車。マツダMX-30ロータリーEVのパフォーマンスと環境性能
カー・アンド・ドライバー
BYDはなぜ、新エネルギー車を「ガソリン車並み」の価格にできるのか?
BYDはなぜ、新エネルギー車を「ガソリン車並み」の価格にできるのか?
Merkmal
「ゲレンデ」にも電気の時代が来た! メルセデス・ベンツGクラス G 580へ試乗 破壊的に速い4モーター
「ゲレンデ」にも電気の時代が来た! メルセデス・ベンツGクラス G 580へ試乗 破壊的に速い4モーター
AUTOCAR JAPAN
レクサスの中国製コピー? 上級ワンボックスEVが英国上陸 マクサス・ミファ9へ試乗 価格なりの高水準
レクサスの中国製コピー? 上級ワンボックスEVが英国上陸 マクサス・ミファ9へ試乗 価格なりの高水準
AUTOCAR JAPAN
「停車前に立たないで」 バスドライバーを精神的に苦しめる“乗客転倒事故”の危険性、解決策はあるのか?
「停車前に立たないで」 バスドライバーを精神的に苦しめる“乗客転倒事故”の危険性、解決策はあるのか?
Merkmal
クルマのインパネ、デジタルよりアナログが使いやすい? タッチパネルと物理スイッチの関係を考察!
クルマのインパネ、デジタルよりアナログが使いやすい? タッチパネルと物理スイッチの関係を考察!
くるくら
日本発売直前で幻となったVWのEVを覚えていますか?【懐かしのカーカタログ】
日本発売直前で幻となったVWのEVを覚えていますか?【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
EV開発で大注目! 結局「全固体電池」は何がスゴいのか
EV開発で大注目! 結局「全固体電池」は何がスゴいのか
Merkmal
もっと燃費が良ければ理想的! マツダMX-30 R-EV 長期テスト(2) パワージェネレーターが故障
もっと燃費が良ければ理想的! マツダMX-30 R-EV 長期テスト(2) パワージェネレーターが故障
AUTOCAR JAPAN
【最新モデル試乗】モーターとエンジンの「いいとこ取り」。時代を先駆けるクラウン・スポーツPHEVの迫力世界
【最新モデル試乗】モーターとエンジンの「いいとこ取り」。時代を先駆けるクラウン・スポーツPHEVの迫力世界
カー・アンド・ドライバー
タイヤもホイールも「ネット」で買える時代だけど、やっぱり実店舗に行くとワクワクしちゃうワケ
タイヤもホイールも「ネット」で買える時代だけど、やっぱり実店舗に行くとワクワクしちゃうワケ
Merkmal
【最新モデル試乗】早期輸入熱望! 今度のVWティグアンはモダンでエレガント。走りも大幅に進化している
【最新モデル試乗】早期輸入熱望! 今度のVWティグアンはモダンでエレガント。走りも大幅に進化している
カー・アンド・ドライバー
[新事実]10年でバッテリーが壊れるは嘘!? 最近のハイブリッドはマジで頑丈だぞ
[新事実]10年でバッテリーが壊れるは嘘!? 最近のハイブリッドはマジで頑丈だぞ
ベストカーWeb
燃焼エンジンのフルサウンドなしで本当にポルシェたり得るのか?新型「ポルシェ マカン ターボ」でテスト&チェック!
燃焼エンジンのフルサウンドなしで本当にポルシェたり得るのか?新型「ポルシェ マカン ターボ」でテスト&チェック!
AutoBild Japan
いいクルマだったなぁ…… 「走り」にこだわったマツダ3代目プレマシー新車時試乗記プレイバック
いいクルマだったなぁ…… 「走り」にこだわったマツダ3代目プレマシー新車時試乗記プレイバック
ベストカーWeb
4月発売「ランクル250」は本当に“原点回帰”できたのか?
4月発売「ランクル250」は本当に“原点回帰”できたのか?
Merkmal
【試乗記】Hyundai IONIQ5 Nの基礎体力アップと「楽しい」に繋ぐ遊び心、そして圧倒的ハイパフォーマンスに笑顔
【試乗記】Hyundai IONIQ5 Nの基礎体力アップと「楽しい」に繋ぐ遊び心、そして圧倒的ハイパフォーマンスに笑顔
Auto Prove
Honda的「かつてない感動体験」って、どんな体験? 「2024 ビジネスアップデート説明会」を通して、EVだけじゃない未来が見えてきた
Honda的「かつてない感動体験」って、どんな体験? 「2024 ビジネスアップデート説明会」を通して、EVだけじゃない未来が見えてきた
Webモーターマガジン

みんなのコメント

31件
  • kyo********
    EV乗りには、自分は先進的なんだぜという自己満足に酔っている奴が多い。
  • sel********
    EVの加速自慢のコメントをよく見るが自慢の加速力を活かしまくっていたら同乗者は酔うだろうね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5630.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

56.7656.8万円

中古車を検索
アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5630.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

56.7656.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村