現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ、「新型車」を16日に電撃発表か!? HV確定? これまで開発してきた軌跡とは

ここから本文です

トヨタ、「新型車」を16日に電撃発表か!? HV確定? これまで開発してきた軌跡とは

掲載 7
トヨタ、「新型車」を16日に電撃発表か!? HV確定? これまで開発してきた軌跡とは

■クラウンに最初に搭載されたハイブリッドシステムは?

 トヨタは、2022年11月9日に公式インスタグラムを更新。「11.16 Coming soon…」という投稿文を添え、新型車とみられる2枚の画像を公開しました。

【画像】シャープなヘッドライトが新型クラウン似!? トヨタが新型ハイブリッド車チラ見せ!(15枚)

 どちらの画像にも「HYBRID REBORN」という文字が書かれており、11月16日にハイブリッド車に関する何らかの発表があるものと見られます。

 トヨタといえば、エンジンとモーターのふたつの動力源で走る量産型ハイブリッド車を世界で初めて実用化したメーカーとして知られていますが、これまでどのようなモデルがあったのでしょうか。

 トヨタは、1995年秋の東京モーターショーに「プリウスコンセプト」を出展。セダンタイプのボディに、1.5リッターD-4エンジンと電気モーターにキャパシターを組み合わせたハイブリッドシステム「TOYOTA EMS」(トヨタ・エナジー・マネジメント・システム)を搭載し、当時の同クラス車の2倍となる燃費30km/L(10・15モード)を実現すると謳われました。

 このコンセプトカーが、1997年に発売された初代「プリウス」の原型となるモデルです。

 ハイブリッドシステムの名称は「THS」(トヨタ・ハイブリッド・システム)と改められたほか、コンセプト時代の目標値に肉薄する28km/L(10・15モード)という低燃費を実現していました。

 初代プリウスは改良により燃費が向上し、2002年の一部改良でコンセプト時代を超える31km/L(10・15モード)を達成。

 2003年には、進化したハイブリッドシステム「THS II」を搭載した2代目プリウスが登場しました。

 このときプリウスはセダンからハッチバックにボディタイプを変更しており、この流れは3代目(2009年発売)や現行となる4代目(2015年発売)にも受け継がれています。

 また、トヨタはTHS-C(トヨタ・ハイブリッド・システム・CVT)を搭載した「エスティマハイブリッド」(2001年発売)や、THS-M(トヨタ・ハイブリッド・システム・マイルド)を搭載した「クラウン マイルドハイブリッド」(2002年発売)も当時展開。

 さらに、2006年にはレーシングハイブリッドシステムを搭載したレース車両(レクサス「GS」)が十勝24時間レースに参戦し、完走。このシステムは「THS-R」に発展し、トヨタのル・マン24時間耐久レース参戦マシンにも搭載されることになります。

 直近では、電動パワートレイン「eAxle」などと組み合わされるシステム「2.4リッターデュアルブーストハイブリッドシステム」が新開発され、16代目新型「クラウン」などに搭載されています。

 さまざまなハイブリッド車やハイブリッドシステムを開発してきたトヨタが、来る11月16日にどのような発表をおこなうのか、注目されます。

 それではここでクイズです。

 数多くのハイブリッド車を世に送り出してきたトヨタですが、軽自動車を自社生産しておらず、そのためトヨタブランドの軽ハイブリッド車も存在していません。

 では、軽自動車で初めてハイブリッド仕様が設定された車種は、次のうちどれでしょうか。

【1】スズキ「ツイン」

【2】ダイハツ「ソニカ」

【3】三菱「i」

【4】ホンダ「Z」

※ ※ ※

 正解は【1】のスズキ「ツイン」です。

 ツインは、軽自動車規格を大きく下回るボディサイズのシティコミューターとして2003年に登場。ガソリン車のほかに、34km/L(10・15モード)の低燃費を実現するハイブリッド仕様が設定されました。

 ツインは、2005年にラインナップから消滅するなど短命に終わりましたが、現在スズキはハイブリッドシステムを搭載した軽自動車を豊富にラインナップしています。

※クイズの出典元:くるまマイスター検定

こんな記事も読まれています

装備はバッチリで程よくオシャレ 街乗りでも快適なトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
装備はバッチリで程よくオシャレ 街乗りでも快適なトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
走りのグレード[グランツーリスモ]が熱かった! なぜY31セドリック/グロリアは輝いていたのか?
走りのグレード[グランツーリスモ]が熱かった! なぜY31セドリック/グロリアは輝いていたのか?
ベストカーWeb
もはや熟成の域だよレガシィアウトバック!! さすが4駆のスバル!! やっぱアウトドアにピッタリだった 
もはや熟成の域だよレガシィアウトバック!! さすが4駆のスバル!! やっぱアウトドアにピッタリだった 
ベストカーWeb
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
ベストカーWeb
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
AUTOSPORT web
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
AUTOSPORT web
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
ベストカーWeb
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
AUTOSPORT web
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
motorsport.com 日本版
ハイパーカーのホモロゲーションサイクルが2029年まで延長。水素クラス導入は2028年へ4度目の延期
ハイパーカーのホモロゲーションサイクルが2029年まで延長。水素クラス導入は2028年へ4度目の延期
AUTOSPORT web
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
AUTOSPORT web
築110年の駅舎には2つのミュージアム! バーストーの街はクルマ好きも鉄道好きも立ち寄る価値ありです【ルート66旅_56】
築110年の駅舎には2つのミュージアム! バーストーの街はクルマ好きも鉄道好きも立ち寄る価値ありです【ルート66旅_56】
Auto Messe Web
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
ベストカーWeb
2024年のル・マン24時間がスタート! フェラーリがすかさずワンツー奪取……トヨタ8号車6番手
2024年のル・マン24時間がスタート! フェラーリがすかさずワンツー奪取……トヨタ8号車6番手
motorsport.com 日本版
いよいよステーションワゴン登場! BMW i5 ツーリングへ試乗 万能道具感は先代を超えず?
いよいよステーションワゴン登場! BMW i5 ツーリングへ試乗 万能道具感は先代を超えず?
AUTOCAR JAPAN
富士6時間レースは9月に開催。WEC、ル・マンで全8戦の2025年レースカレンダーを発表
富士6時間レースは9月に開催。WEC、ル・マンで全8戦の2025年レースカレンダーを発表
AUTOSPORT web
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
Auto Messe Web

みんなのコメント

7件
  • そのうちロシア軍でも採用されますね。有人の自爆ミサイルとして。戦闘車両としてはT-14アルマータよりプリウスの方が、高性能かもしれませんよ。
  • いつものようにしょうもないクイズで締めでした。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275.0460.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.09999.9万円

中古車を検索
プリウスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275.0460.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.09999.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村