現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「えっ…!」車の「給油口」開け方が全然違う!? 色々ある開閉方法に「戸惑い」も! 燃料の「扉」どんなタイプがある?

ここから本文です

「えっ…!」車の「給油口」開け方が全然違う!? 色々ある開閉方法に「戸惑い」も! 燃料の「扉」どんなタイプがある?

掲載 14
「えっ…!」車の「給油口」開け方が全然違う!? 色々ある開閉方法に「戸惑い」も! 燃料の「扉」どんなタイプがある?

■「レバー」に「スイッチ」、直接「フタをプッシュ」! 様々な方法がある給油口の開き方

 レンタカーやカーシェア、あるいは社用車など、日ごろ乗っているクルマとは異なる車種に乗った際、意外と困るのが、セルフサービスのガソリンスタンドで、クルマの「給油口」(フューエルリッド)をどうやって開けるかです。
 
 意外と多種多彩なパターンがある、給油口の「フタ」の開け方について紹介します。

【画像】「えっ…!」給油口の中身ってこうなってるの!? 意外な構造を見る!(25枚)

 国産車の場合、給油口の扉を開けるためには、車内にある開閉用のレバーやスイッチを操作するケースが主流です。

 そしてそれらには、ガソリン給油機を模したイラストが刻印されていたり白い線で示されていて、レバーの一般的な設置場所は、運転席右側付近のフロア部分、あるいはハンドルの右下付近にあるボンネットオープナーと並んである場合もあります。

 また電気式のプッシュスイッチの場合もあり、運転席のドアやハンドル下にあるスイッチと並んで設置されている場合もあります。

 まずは、運転席の右側付近やハンドル下付近を確認すると、たいていのクルマは給油口の扉を開けるレバーやスイッチを見つけることができます。

 ただし夜間など暗い場所では見つけにくくなるので、スマホのライトなどで照らしてあげる必要があることも。

 そしてもし見つからない場合は、そもそもレバーやスイッチの操作が不要なタイプであることが多いです。

 このようなクルマは、給油口の扉がドアのロックと連動していて、ロックが解除されている場合には給油口の扉自体を外側から押すだけで開けることができます。

 この場合、一般的には給油口の扉の中央部よりは、ヒンジと反対側の部分を押すと、簡単に開けることができます。

 このようないずれかの方法で、ほとんどのクルマは対応ができますが、これ以外の場合もあります。

 例えばダイハツ「アトレー」などの場合は、前席と後席スライドドアの間の柱(Bピラー)下側付近に給油口のレバーがあります。

 アトレーなどの軽商用車では、この付近に給油口の扉があるため、レバーも近くに設置することでコストを下げることができるのだと考えられます。

 またオープンカーの場合は、幌を開けている際に不用意に給油口の扉を第三者に開けられてしまわないよう、工夫をされているモデルもあります。

 たとえば、マツダ「ロードスター」(NA~NC型)などの場合は、カギでロックがかかるセンターコンソールの中に給油口の扉のレバーがあります。

 また1990年代に発売されていたホンダのオープンカー「ビート」の場合は、ドアを開けないと引けない位置となるBピラーの下部に、給油口のレバーが設置されていました。

 ただ、最近のオープンカーはドアロック連動を採用することも多く、まずはドアロック解除後、給油口の扉を押してみて開かなければ、他の場所を探してみるという手順が良いかもしれません。

 ちなみに、レンタカーやカーシェアではほとんどお目にかからないのですが、旧車の場合は、給油口の扉がなかったり、扉にはロックがなく、給油キャップにカギを差し込み解除して開ける場合もあります。

 なお、どうしても給油口の扉の開け方が分からない場合は、車両の取扱説明書に記載されているので、給油が必要になる場合はチェックすると良いでしょう。

※ ※ ※

 今後EVが普及してくると、給油口の代わりに給電口のフタを開ける機会が増えていきます。

 筆者(くるまのニュースライター HAMATARO)が日産「リーフ」をカーシェアで借りた際は、すでに車両に給電ケーブルが接続された状態で、これらを引き抜いてふたを閉めてからスタートする必要がありました。

 そして車両を返却する時には再び給電口を開け、給電ノズルを挿し込んで充電がスタートした状態で返却しています。

 低燃費化が進み給油機会が減ったガソリン車よりも、最新のEVの場合の方が、むしろ“フタ”を開け閉めする機会がグンと増えるのも面白いところです。

こんな記事も読まれています

マツダ最後のミニバン[ビアンテ]今なら人気爆発!? 登場時期を間違えたミニバン5選
マツダ最後のミニバン[ビアンテ]今なら人気爆発!? 登場時期を間違えたミニバン5選
ベストカーWeb
20歳女子レーサー、ENDLESSのトヨタ「GR86」を試す!「奥でしっかりコントロールできるブレーキが好きです」【令和女子旧車に乗る_番外編】
20歳女子レーサー、ENDLESSのトヨタ「GR86」を試す!「奥でしっかりコントロールできるブレーキが好きです」【令和女子旧車に乗る_番外編】
Auto Messe Web
現在も通用する安全デバイスの先進性に驚嘆! キャデラックSRXクロスオーバー試乗プレイバック
現在も通用する安全デバイスの先進性に驚嘆! キャデラックSRXクロスオーバー試乗プレイバック
ベストカーWeb
車内空間、乗り心地、操縦性、どれも強み! ルノー・セニック E-テック 593kmのロングレンジ版へ試乗
車内空間、乗り心地、操縦性、どれも強み! ルノー・セニック E-テック 593kmのロングレンジ版へ試乗
AUTOCAR JAPAN
BMW「1シリーズ」とホンダ「フリード」のニコイチバンパー! すべてワンオフでカスタムした「車種不明」なオーナーカーを紹介します
BMW「1シリーズ」とホンダ「フリード」のニコイチバンパー! すべてワンオフでカスタムした「車種不明」なオーナーカーを紹介します
Auto Messe Web
日産の新型「軽ハイトワゴン」登場! 日本で一番売れてる“超静音”モデル「サクラ」どこが変わった!?
日産の新型「軽ハイトワゴン」登場! 日本で一番売れてる“超静音”モデル「サクラ」どこが変わった!?
くるまのニュース
2024年版 使い勝手バツグンで「走り」も良い欧州ミニバン 10選 合理的で快適な1台
2024年版 使い勝手バツグンで「走り」も良い欧州ミニバン 10選 合理的で快適な1台
AUTOCAR JAPAN
フランスの高速道路料金所トラブル事情。SAでの給油儀式は不愉快なので燃費走行でル・マンへ【みどり独乙通信】
フランスの高速道路料金所トラブル事情。SAでの給油儀式は不愉快なので燃費走行でル・マンへ【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
アルファGTVとシャシーが共通! クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(1) バングルの自己主張ボディ
アルファGTVとシャシーが共通! クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(1) バングルの自己主張ボディ
AUTOCAR JAPAN
かつては最速の「前輪駆動」 クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(2) 5気筒ターボは長寿命!
かつては最速の「前輪駆動」 クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(2) 5気筒ターボは長寿命!
AUTOCAR JAPAN
ポルシェvsトヨタの首位争いは横転クラッシュのSCで仕切り直しに。混戦のまま終盤戦へ/ル・マン決勝18時間後
ポルシェvsトヨタの首位争いは横転クラッシュのSCで仕切り直しに。混戦のまま終盤戦へ/ル・マン決勝18時間後
AUTOSPORT web
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝18時間後
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝18時間後
AUTOSPORT web
なぜクルマに「馬のひづめ」? ナゾの昭和カスタム文化 どんな意味があったのか?
なぜクルマに「馬のひづめ」? ナゾの昭和カスタム文化 どんな意味があったのか?
乗りものニュース
ニッサン新型「小さな高級車」公開! オシャ内装&タフ外装の「コンパクトSUV」に「斬新デザイン!」の声も! 「新キックス」米登場で反響集まる
ニッサン新型「小さな高級車」公開! オシャ内装&タフ外装の「コンパクトSUV」に「斬新デザイン!」の声も! 「新キックス」米登場で反響集まる
くるまのニュース
トラックドライバーを苦しめる「高速深夜割引」の改訂! 高速料金を自腹で払う運転士には痛手でしかない
トラックドライバーを苦しめる「高速深夜割引」の改訂! 高速料金を自腹で払う運転士には痛手でしかない
WEB CARTOP
電動車2650台以上提供! 「トヨタ」はなぜ、パリ五輪参加にこれほど労力を注ぐのか
電動車2650台以上提供! 「トヨタ」はなぜ、パリ五輪参加にこれほど労力を注ぐのか
Merkmal
井戸田潤、2台のメルセデス・ベンツで揺れる恋心!?ファミリーカー購入決断か!?
井戸田潤、2台のメルセデス・ベンツで揺れる恋心!?ファミリーカー購入決断か!?
グーネット
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(前編)
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(前編)
GQ JAPAN

みんなのコメント

14件
  • qfm********
    古いクルマだとライセンスプレートで隠してるやつもあったな
    セドリックとかビュイックとか
  • malco
    初期型の観音開きクラウンの2回目のマイナーチェンジ車の給油口の位置は、恐らくかなりの車好きでも見破れないと思う。

    ナンバーの裏? リアクウォーターのところ? バンパー下? 残念!

    ちょっと普通じゃ考え付かないところに、ありますよ!
    (ちなみに最初期型は外部に給油口は無く、トランクの中でした!)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

138.8145.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

40.0298.0万円

中古車を検索
ビートの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

138.8145.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

40.0298.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村