現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > もう暑い!? 外出前に日焼け対策、自転車に乗る時は必須!!

ここから本文です

もう暑い!? 外出前に日焼け対策、自転車に乗る時は必須!!

掲載
もう暑い!? 外出前に日焼け対策、自転車に乗る時は必須!!

暑さだけじゃない、紫外線対策を忘れずに!

 1年を通して降り注いでいる紫外線は、対策をしないとメラニン色素によってシミの原因になるだけではなく、しわやたるみといった老化にも影響を及ぼします。屋外での活動が増える春~夏はとくに日差しがキツくなり、紫外線量も増えるので要注意です。 しっかりと全身対策してから出かけましょう。

【画像】紫外線から逃れられない自転車を画像で見る(7枚)

 とくに自転車に乗って風を切って涼しいと感じていても、体が浴びる紫外線に変わりはありません。日焼け対策に有効な術を紹介します。

 まずは定番の日焼け止め。手や顔はきっちり塗っていても、耳や首の後ろ、足の甲など忘れていませんか? 自転車に乗っているときにも日に当たりやすい部分なので気を付けたいところです。

 日焼け止め選びにもポイントがあります。パッケージに表示されている「SPF」に注目してみましょう。SPFとは「肌に炎症を起こす紫外線(UVB)」に対する防止効果を示す値です。数値が大きいほど高い効果があり、活動場所や時間などを考慮して選ぶと良いでしょう。

 買い物や登下校など短時間の走行であればSPF10~30のもので十分な効果がありますが、終日サイクリングを楽しむような場合にはSPF30~50のものを選ぶなど、シーンに応じて使い分けます。

 また、「+」で表示される「PA」は、「肌を黒くする紫外線(UVA)」に対する効果を示すものです。「+」の数が多いほど防ぐ力が高くなります。

 ただ、いずれのものを使ったとしても、汗で流れてしまうと効果がなくなってしまうので、長時間自転車に乗る場合は2~3時間に1回程度は塗りなおしたほうが良さそうです。塗り直しが困難な場合はウォータープルーフタイプのものを使うとベターです。

 日焼け止めに加えて、布で体を覆ってしまう方法もあります。手の甲まですっぽり覆ってくれるアームカバーはもちろん、上級者向けにはより手指にフィットするグローブもあります。

 顔の日焼けが気になる場合は、目元以外を完全に覆うフェイスカバーが優れモノ。キャップと一体型になった商品もあり、絶対に日焼けしたくない人にはオススメです。

 サンダルを履いたときなど意外と気になるのが足の甲です。サンダル用のソックスや、足の甲を覆うトレンカを着用すると、足の日焼け対策になります。

 自転車専用のアイテムとしては、UVカット機能のヘルメットがあります。2023年から自転車利用者はヘルメットの着用が努力義務化されましたが、「まだヘルメットを購入していない」という人は、夏の到来を前に取り入れてみてはいかがでしょうか。

 つばのついたキャップタイプなど、一見ヘルメットには見えないようなファッショナブルなアイテムや、冷感素材やメッシュタイプなどバリエーションも豊富です。安全性が保たれるだけでなく、頭髪の日焼け対策にもなるので、このタイミングで検討しても良いでしょう。

 短時間の走行や曇りの日などはおろそかになりがちな日焼け対策ですが、紫外線はどんなときにも降り注ぎ、肌にダメージを与えていきます。お出かけ前の日焼け対策、日課にしたいところです。

関連タグ

こんな記事も読まれています

梅雨シーズン到来! 雨天時走行のコツはあるのか?
梅雨シーズン到来! 雨天時走行のコツはあるのか?
バイクのニュース
クルマなら「日焼けしない」ってマジ!? クルマの“ガラス”で「紫外線」はカットできるのか
クルマなら「日焼けしない」ってマジ!? クルマの“ガラス”で「紫外線」はカットできるのか
くるまのニュース
気になる! バイクのバッテリー寿命はすべて均一なのか?
気になる! バイクのバッテリー寿命はすべて均一なのか?
バイクのニュース
日本初上陸!フルフェイスタイプで頭・顔が致命傷の自転車事故を減らす自転車用ヘルメット「VIRGO」登場
日本初上陸!フルフェイスタイプで頭・顔が致命傷の自転車事故を減らす自転車用ヘルメット「VIRGO」登場
バイクのニュース
安全運転で楽しいバイクライフを!ドライバーの「死角」ってどこ?
安全運転で楽しいバイクライフを!ドライバーの「死角」ってどこ?
バイクのニュース
フロントブレーキの「リストバンド」は、何のため?
フロントブレーキの「リストバンド」は、何のため?
バイクのニュース
「黒いクルマ」が欲しいのですが、夏はボディが熱くなりそうで心配です…「ボディカラー」によって車内温度に違いは出るのでしょうか?
「黒いクルマ」が欲しいのですが、夏はボディが熱くなりそうで心配です…「ボディカラー」によって車内温度に違いは出るのでしょうか?
くるまのニュース
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
Merkmal
走行中にライトが切れた!そのまま走行し続けてもよいのか?
走行中にライトが切れた!そのまま走行し続けてもよいのか?
バイクのニュース
一体何のメリットがあるの? バイクで走る際の「キープレフト」とは
一体何のメリットがあるの? バイクで走る際の「キープレフト」とは
バイクのニュース
バイクがついに常時点灯から解放!? DRLとは
バイクがついに常時点灯から解放!? DRLとは
バイクのニュース
ゆったりorがっしり? ハンドルで変わる自転車の乗り心地
ゆったりorがっしり? ハンドルで変わる自転車の乗り心地
バイクのニュース
その転がりに歴史あり!? 自転車の車輪はどのように進化した?
その転がりに歴史あり!? 自転車の車輪はどのように進化した?
バイクのニュース
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
色良し、スタイル良し、好みなんです!ホンダの原付二種レジャーモデル『CT125・ハンターカブ』に試乗します~小野木里奈の○○○○○日和~
色良し、スタイル良し、好みなんです!ホンダの原付二種レジャーモデル『CT125・ハンターカブ』に試乗します~小野木里奈の○○○○○日和~
バイクのニュース
輸入車メーカーや「ヨシムラ」から認められるトップペインターが施工 スプレー式ガラスコーティングとは?
輸入車メーカーや「ヨシムラ」から認められるトップペインターが施工 スプレー式ガラスコーティングとは?
バイクのニュース
車の「サンシェード」意味あるの? “暑い車内”はどう対処する? 「最速で冷やすカンタンな方法」とは
車の「サンシェード」意味あるの? “暑い車内”はどう対処する? 「最速で冷やすカンタンな方法」とは
くるまのニュース
デジタルミラーやドライブレコーダーの熱対策に!折りたたみ傘式サンシェード発売
デジタルミラーやドライブレコーダーの熱対策に!折りたたみ傘式サンシェード発売
グーネット

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村