現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【10年ひと昔の国産車 49】トヨタ SAIはプリウスよりも高級でレクサスHS250hよりカジュアルだった

ここから本文です

【10年ひと昔の国産車 49】トヨタ SAIはプリウスよりも高級でレクサスHS250hよりカジュアルだった

掲載 更新 7
【10年ひと昔の国産車 49】トヨタ SAIはプリウスよりも高級でレクサスHS250hよりカジュアルだった

「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前の国産車は環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は「トヨタ SAI」だ。

トヨタ SAI(2009年)
大ヒット作となった新型(編集部註:3代目)プリウスに続くハイブリッド専用車としてデビューしたSAI。トヨタがそこに込めた思いは燃費コンシャスなだけではなく、時代にマッチした新しい「小さな高級車」なのだという。

●【くるま問答】ガソリンの給油口、はて? 右か左か、車内からでも一発で見分ける方法教えます(2020.01.21)

かつてトヨタにはプログレという小さな高級車があったが、時代を先取りしすぎたようで、当時はクラウンに慣れている人はダウンサイジングに抵抗があり、いくら良いものでも受け入れてもらえなかった。だが、環境意識が高まっている現在では、ダウンサイジングもハイブリッド化も最先端。大きな付加価値を伴った高級車がSAIなのである。ただ、SAIには従来の高級車のような重厚感はない。ハードウエアを共有するレクサス HS250hよりも70kgも軽く造られ、軽快感を大切にしているという。

走り出しは、トヨタのハイブリッドらしい静かでトルクフルな感覚だが、確かに軽快だ。プリウスに比べると200kgほど重いが、電気モーターは143ps(プリウスは60ps)、システム総合では190ps(同100ps)と、倍近くパワフルなので圧倒的にパフォーマンスは高い。それは高速走行でも同様。80km/hから100km/hへの加速などは3L級に近いぐらいの速さをみせる。あまりエンジン回転数を上げなくても十分な加速力だから騒々しくない。プリウスよりも上のクラスだということが、常に意識できる。

直4の2.4Lエンジンは1気筒あたりの排気量が比較的大きく、エンジンの停止・始動を頻繁に繰り返すトヨタのハイブリッドでは振動が心配になるが、それもよく抑えられていた。ただ、それなりに加速している際などは優れているものの、巡航時など加減速がほとんどない状況で、モーターのみの走行からエンジンが再始動する時などは前後Gの変化が察知され、そこは課題だろう。

また、電気系のノイズも明確に聞こえてくる。とくにブレーキング時に強く回生が効いている時のヒューンという音は少々耳障りだ。プリウス以下のクラスなら納得できるとしても「高級」と銘打っているからにはもう少し抑えて欲しい。これらはSAIに限らずレクサスのハイブリッドも抱えている問題で、THS II全体の課題だろう。

シャシの乗り味も、HS250hより軽快感が強調されたものだ。ハンドリングも、ある程度の速度域まではスッスッと素直に向きを変えていく感覚。速度を上げていくとアンダーステア感が高まってくるが、クルマのキャラクターを考えれば順当なところだろう。

乗り心地もドシッと重厚ではなく、軽やかでソフトライドだ。だが、路面からの入力がきつくなるとサスペンションのストロークが滑らかではなくなり、ボディにも余裕がない感覚はある。一般的な使用では問題ないとしても、ダイナミックな走りはあまり得意ではないと思っていたほうがいい。

とはいえ、燃費性能やハイブリッドならではの新鮮な感覚、室内の広さや十分な装備などを考えれば、SAIはほとんどのユーザーの期待に応えるだろう。今のところトヨタ以外にないフルハイブリッドという付加価値は、高級車に新しい息吹を吹き込むにもふさわしいものだ。

■トヨタ SAI 「G」主要諸元
●全長×全幅×全高:4605×1770×1495mm
●ホイールベース:2700mm
●車両重量:1590kg
●エンジン種類:直4 DOHC+モーター
●排気量:2362cc
●エンジン最高出力:110kW<150ps>/6000rpm
●エンジン最大トルク:187Nm<19.1kgm>/4400rpm
●モーター最高出力:105kW<143ps>
●モーター最大トルク:270Nm<27.5kgm>
●システム総出力:140kW<190ps>
●トランスミッション:電気式無段変速機
●駆動方式:横置きFF
●10・15モード燃費:23.0km/L
●タイヤ:215/45R18
●当時の車両価格<税込み>:380万円

[ アルバム : トヨタ SAI はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

「高速SA」に泊まれる!? 謎の「ハイウェイホテル」車中泊より快適ってホント? “どんな人”が利用してる? 実際に宿泊した人からの感想も
「高速SA」に泊まれる!? 謎の「ハイウェイホテル」車中泊より快適ってホント? “どんな人”が利用してる? 実際に宿泊した人からの感想も
くるまのニュース
FP2でクラッシュの12号車ポルシェ963、ル・マンの飛行場で代替シャシーのシェイクダウンを完了
FP2でクラッシュの12号車ポルシェ963、ル・マンの飛行場で代替シャシーのシェイクダウンを完了
AUTOSPORT web
欲しい人は急げ!! アバルトのガソリン車[F595][695]日本モデルの生産終了! 残るは在庫販売のみに
欲しい人は急げ!! アバルトのガソリン車[F595][695]日本モデルの生産終了! 残るは在庫販売のみに
ベストカーWeb
トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
レスポンス
スズキが新型「ハスラー」発表! レトロなゴツ顔「ワイルド仕様」 SUV感スゴッ! 「ジムニー」と比較する人はいるのか
スズキが新型「ハスラー」発表! レトロなゴツ顔「ワイルド仕様」 SUV感スゴッ! 「ジムニー」と比較する人はいるのか
くるまのニュース
輸入車メーカーや「ヨシムラ」から認められるトップペインターが施工 スプレー式ガラスコーティングとは?
輸入車メーカーや「ヨシムラ」から認められるトップペインターが施工 スプレー式ガラスコーティングとは?
バイクのニュース
日産『デイズ』と『ルークス』、一部仕様を変更し新色も追加
日産『デイズ』と『ルークス』、一部仕様を変更し新色も追加
レスポンス
新車購入でお馴染みの光景「値引き交渉」はまもなく姿を消す!? 家電で広がる「指定価格」が新車にも導入される可能性
新車購入でお馴染みの光景「値引き交渉」はまもなく姿を消す!? 家電で広がる「指定価格」が新車にも導入される可能性
WEB CARTOP
日産ノート オーラが仕様変更。フロントマスクの刷新や新内外装カラーの設定などで存在感と上質さをアップ
日産ノート オーラが仕様変更。フロントマスクの刷新や新内外装カラーの設定などで存在感と上質さをアップ
カー・アンド・ドライバー
[15秒でわかる]フィアット『ストラーダ』のスポーツ仕様…内外装ともに引き締まった印象に
[15秒でわかる]フィアット『ストラーダ』のスポーツ仕様…内外装ともに引き締まった印象に
レスポンス
ホンダ EVの社会実装とCN社会の実現にむけ新会社ALTNAが電力ビジネスの事業展開を開始
ホンダ EVの社会実装とCN社会の実現にむけ新会社ALTNAが電力ビジネスの事業展開を開始
Auto Prove
新型「BMW M3」早くもツーリングをフェイスリフト パワーアップされた「M3」の全情報!
新型「BMW M3」早くもツーリングをフェイスリフト パワーアップされた「M3」の全情報!
AutoBild Japan
高速のSA・PAで「車中泊」してもいいの?「法令違反」の可能性も?! 「これは仮眠ですから!」主張は許されるのか
高速のSA・PAで「車中泊」してもいいの?「法令違反」の可能性も?! 「これは仮眠ですから!」主張は許されるのか
くるまのニュース
じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
レスポンス
アウトドアシーンでも活躍!? ホンダ新型バン「N-VAN e:」10月に発売 人気の軽商用バンをベースにしたEV
アウトドアシーンでも活躍!? ホンダ新型バン「N-VAN e:」10月に発売 人気の軽商用バンをベースにしたEV
VAGUE
ダッシュ! 軽量スポーツカーメーカーのアリエルが電動アシスト自転車を発表
ダッシュ! 軽量スポーツカーメーカーのアリエルが電動アシスト自転車を発表
レスポンス
アルピーヌ、ル・マンの夜を前にダブルリタイア。エンジントラブルで夢潰える「来年、強くなって戻って来る」
アルピーヌ、ル・マンの夜を前にダブルリタイア。エンジントラブルで夢潰える「来年、強くなって戻って来る」
motorsport.com 日本版
知っておきたい! ブレーキパッドのメリット・デメリットとカスタマイズ術~カスタムHOW TO~
知っておきたい! ブレーキパッドのメリット・デメリットとカスタマイズ術~カスタムHOW TO~
レスポンス

みんなのコメント

7件
  • どこにも尖った所がない完璧な車でした。
    結果として、目の前を通り過ぎても、何も残らない車でした。
  • 個人タクシーで
    今でも前期型は見掛ける。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

330.4434.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.5215.0万円

中古車を検索
SAIの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

330.4434.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.5215.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村