現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 模擬銃撃戦までやるってミッションインポッシブルかよ!? BMWの要人警護ドライビングレッスンが想像の斜め上すぎる!

ここから本文です

模擬銃撃戦までやるってミッションインポッシブルかよ!? BMWの要人警護ドライビングレッスンが想像の斜め上すぎる!

掲載 3
模擬銃撃戦までやるってミッションインポッシブルかよ!? BMWの要人警護ドライビングレッスンが想像の斜め上すぎる!

 この記事をまとめると

■BMWは要人警護ドライバー向けのドライビングレッスンを開催している

クルマなし! 装備なし! それでも腕が磨ける「プロが教えるドライビングレッスン」に潜入した

■賊の襲撃や銃撃への対処を訓練している

■悪路でのドライビングレッスンも含まれている

 要人を警護するドライバーのためのドライビングレッスン

 自動車メーカーが催すドライビングレッスンはカリキュラムが上質で、また自社が展開するクルマにあわせてわりと個性的なものが多いかと。サーキットやテストグラウンドを舞台に、公道では遭遇しないようなシチュエーション、あるいはハイスピードのドリフトなど、ある種の極限状態すら体験できることはご承知のとおり。

 また、最近ではプロのショーファー、つまり要人を乗せて運転する方々向けのレッスンというのも増加傾向にあるようです。テロやら誘拐やら物騒な事件がこれだけ増えてる世の中ですから、そうしたニーズがあるのも当然といえば当然でしょう。

 そんなセキュリティに特化したドライビングレッスンの筆頭は、なんといってもBMWにとどめを刺します。なにしろ、不意の爆発や脅威を排除するための衝突方法など、トム・クルーズも驚くようなアクションムービーさながらのレッスンなのですから。

 BMWがセキュリティドライビング、すなわち要人警護ドライバー向けレッスンを行うのは、とにもかくにもBMWがそうした場面で乗られることが多いからにほかなりません。また、同社は「駆け抜ける歓び」をキーコンセプトに謳うだけあって「危機状態」だって駆け抜けることができるというアピールにもなることでしょう。

 会場となるのはヨーロッパでもっとも有名な車両安全試験・検査センター、ベルリン近郊のグロース デルン(Groß Dölln)にあるトレーニングセンター。かつて軍用飛行場だった場所を最先端のテストトラックに改造し、2002年から操業しています。

 ここで開催されるBMW警備車両訓練コースの目的はただひとつ、ドライビングテクニック、戦術的知識をマスターすることで、極端な状況でも安全かつ自信を持って行動できるようになること。コースはベーシックとなるレベル1と、より危機的で極限的な状況を想定したレベル2が用意され、全行程は5日間におよぶトレーニング。

 レッスンに使用されるクルマはBMW7シリーズ、むろん要人警護向けの特別車両であることはいうまでもありません。防弾・防爆仕様、ランフラットタイヤ、その他の警護デバイスを含めると1トン近くの重量増しとなるため、普通のリムジンとは運転の仕方がだいぶ異なるわけです。

 初日のトレーニングには、緊急ブレーキや回避操作といった基礎的な運転で、ここまでは想定内(笑)ですが、夜間に行われる地図が用意されていないルートでの不意の爆発には誰もが度肝を抜かれるはず。この場面ではさまざまな方法による回避・脱出がシミュレートされるわけで、重たい7シリーズを素早く前進から後退、あるいは方向転換が求められるのです。

 2日目になると、高速ハンドリングに加え、曲がり角でのドリフトを含めた操縦方法を筆頭に、車両への攻撃を想定した脱出手段のレッスンが用意されています。実際、賊のクルマが衝突してくるそうで、回避手段や、衝突される際に安全とされる角度や、ダメージを受けてもクルマが走れるようなぶつかり方を学びます。

 くどいようですが、レッスンでは7シリーズの実車を使うわけですから、この体験は貴重なものに違いありません。

 要人警護レッスンはオフロードでも行われる

 ベーシックコースだけでも十分かと思いきや、BMWはさらなるレベルアップを用意しています。レベル2、上級コースは3日間のカリキュラムとなり、火災下での操縦と車両接触を伴うドライブシミュレーション、花火を用いた模擬銃撃や夜間の待ち伏せなど、より実践(実戦?)的となるのが特徴。

 この際、ドライバーのストレス耐性や集中力もテストされるといいますから、ちょっとした海兵隊の訓練並みといったらオーバーでしょうか。

 さらに、BMWセキュリティドライブレッスンはオフロードトレーニングまでカバーしています。やはり、脅威は街中なかだけではすまないわけで、砂漠や悪路での攻撃に対するスペシャルなテクニックも必要というわけです。

 ここではX5プロテクションVR6と呼ばれる特別な防護装備を施したマシンが用意され、転倒アングルのシミュレーションに始まって、直角に近い上り下り、さらには砂上での緊急回避、起伏の多い路面でのハイスピードレッスンといったカリキュラム。

 このスペシャルマシンも1トン近い防護装備が載せられているため、独特なテクニックが求められることはいうまでもないでしょう。

 また、BMWはこうしたレッスンで用いるプロテクションカーのアピールも熱心です。7シリーズプロテクション、およびi7プロテクションは装甲メッキスチールパネル、保護ドア、アンダーボディ装甲と安全ガラス(民間の特殊防護車両の抵抗クラス、VPAM 10。いわゆる最上級レベル)、また重量増しボディに装備された特製サスペンションは、高い敏捷性を担保し、危機的状況でも「駆け抜ける悦び」を欠かしません。

 むろん、X5プロテクションVR6も同様で、アダプティブMシャシー、Mスポーツディファレンシャルなどを重量増ししたボディに最適化。最高出力530馬力のV8エンジンと相まって、オフロードでの危機も余裕で駆け抜けられるはず!

 個人的にはシャシーの下で爆発→崖っぷちまで吹き飛ばされつつ、片輪走行で切り抜け→高速Jターンを決めた後で敵のクルマに体当たり、なんてレッスンを受けてみたいもの。もっとも、本音をいえばこうした物騒は映画のなかだけにしてほしいですけどね(笑)。

こんな記事も読まれています

中国人は長いのがお好き! セダンだけじゃなくSUVまで「L」が付くクルマが登場する事態
中国人は長いのがお好き! セダンだけじゃなくSUVまで「L」が付くクルマが登場する事態
WEB CARTOP
入社1カ月でジムカーナ参戦&リポートって無茶すぎません!? ……と思ったらTMSCが主催のジムカーナが新人にもフレンドリーで面白すぎた
入社1カ月でジムカーナ参戦&リポートって無茶すぎません!? ……と思ったらTMSCが主催のジムカーナが新人にもフレンドリーで面白すぎた
WEB CARTOP
6人乗りのレクサスLMが追加! アルヴェルのレクサス版なんて「言えない」中身を開発者から聞き出した
6人乗りのレクサスLMが追加! アルヴェルのレクサス版なんて「言えない」中身を開発者から聞き出した
WEB CARTOP
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
WEB CARTOP
ベルトーネが創立110周年にハイパーカーを引っ提げて華麗に復活! 6月9日に公開される「GB110」とは
ベルトーネが創立110周年にハイパーカーを引っ提げて華麗に復活! 6月9日に公開される「GB110」とは
WEB CARTOP
断じて「悔し紛れ」にいってるワケじゃない! 2世代古いヘッドライト「ハロゲンランプ」がもつLEDやHIDにはないメリット
断じて「悔し紛れ」にいってるワケじゃない! 2世代古いヘッドライト「ハロゲンランプ」がもつLEDやHIDにはないメリット
WEB CARTOP
アメ車はドロドロ系の重低音! イタ車はシビレるような高音! 同じV8エンジンでもメーカーによってまったく音が異なるワケ
アメ車はドロドロ系の重低音! イタ車はシビレるような高音! 同じV8エンジンでもメーカーによってまったく音が異なるワケ
WEB CARTOP
米と伊の一流ブランドがコラボした奇跡のクルマ……かと思ったら大ゴケした「クライスラーTCバイ・マセラティ」
米と伊の一流ブランドがコラボした奇跡のクルマ……かと思ったら大ゴケした「クライスラーTCバイ・マセラティ」
WEB CARTOP
超絶人気のランクル250! 指名買いも多いけど「ライバル車」はどんなクルマが存在する?
超絶人気のランクル250! 指名買いも多いけど「ライバル車」はどんなクルマが存在する?
WEB CARTOP
お金をかけずとも可能性はある! 車内オーディオの「音をよくする」手軽な方法とは
お金をかけずとも可能性はある! 車内オーディオの「音をよくする」手軽な方法とは
WEB CARTOP
MKタクシーが超高級SUV「マイバッハGLS」を導入! 驚きの豪華っぷりを紹介する!!
MKタクシーが超高級SUV「マイバッハGLS」を導入! 驚きの豪華っぷりを紹介する!!
WEB CARTOP
スイスのメーカーってイメージないけど……F1参戦記録ももつ「モンテヴェルディ」のスーパーカー「ハイ450SS」が驚きのパフォーマンスだった
スイスのメーカーってイメージないけど……F1参戦記録ももつ「モンテヴェルディ」のスーパーカー「ハイ450SS」が驚きのパフォーマンスだった
WEB CARTOP
ガソリン代も電気代も高いいま少しでも節約したい! 高速道路を走るとき「時速何km」で走るのが「燃費・電費」がいいのか考えてみた
ガソリン代も電気代も高いいま少しでも節約したい! 高速道路を走るとき「時速何km」で走るのが「燃費・電費」がいいのか考えてみた
WEB CARTOP
庶民のFFハッチをメーカー自ら魔改造! コスワース謹製エンジンをぶち込んだ「フォード・エスコートRSコスワース」とは
庶民のFFハッチをメーカー自ら魔改造! コスワース謹製エンジンをぶち込んだ「フォード・エスコートRSコスワース」とは
WEB CARTOP
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
WEB CARTOP
庶民でも頑張ればなんとか!? いまV8フェラーリ買うなら一番現実的なモデル「360モデナ」とは
庶民でも頑張ればなんとか!? いまV8フェラーリ買うなら一番現実的なモデル「360モデナ」とは
WEB CARTOP
口を開けば出てくる「働くクルマの自動運転化」! 現役職業ドライバーの働き口も同時に議論しないのは失礼千万
口を開けば出てくる「働くクルマの自動運転化」! 現役職業ドライバーの働き口も同時に議論しないのは失礼千万
WEB CARTOP

みんなのコメント

3件
  • kmq********
    BMWは、防弾ガラスとかランフラットタイヤが好き
  • furima-jirosan
    昨年のちょうど今頃に開催されていたG7広島サミット。
    この会議で、要人送迎のため多数のBMWが使われていたのを
    ご存じの方もいらっしゃるかと思います。
    あれ、全て防弾車両。
    しかも日本政府がこのサミットのために購入したのではなく、
    なんとBMWから貸し出されていた車両だったのだそうです。
    要人が多数集まる国際行事などで臨時に保安性の高い車両を
    必要とする場合に備え、BMWでは防弾架装された車両を多数
    準備してその需要に応えているわけですが、単に車両ばかりで
    なく、車両の運用に関してもこうしたトレーニング等を開催して
    万一の場合に備えているワケですね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1554.01588.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.81530.0万円

中古車を検索
7シリーズの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1554.01588.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.81530.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村