現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ゴルフ、50歳の誕生日おめでとう!8世代にわたるVWゴルフの高みと低み、そして新型VWゴルフ8 GTEへの展望

ここから本文です

ゴルフ、50歳の誕生日おめでとう!8世代にわたるVWゴルフの高みと低み、そして新型VWゴルフ8 GTEへの展望

掲載 4
ゴルフ、50歳の誕生日おめでとう!8世代にわたるVWゴルフの高みと低み、そして新型VWゴルフ8 GTEへの展望

VWゴルフ:全世代ゴルフの回顧とゴルフ8 GTEへの展望。ビートルからの大変革、8世代にわたるゴルフの高みと低み、そして新型ゴルフ8 GTEへの展望。

ゴルフ、50歳の誕生日おめでとう!1974年3月29日の初代VWゴルフの生産開始は、VWの新時代の幕開けとなった。空冷リアエンジンを搭載した丸みを帯びたVWビートルの後、初代VWゴルフは意図的に急進的な進歩を遂げた。角張ったフォルムに水冷フロントエンジンを搭載したこのモデルは、ビートルとまったく異なるものでありながら、より広いスペースと日常的な使い勝手を提供したのである。そして、初代モデル以来、ゴルフは数々の進化を遂げたが、極めてシンプルで実用的という原則は常に維持されてきた。

蘇った ”福野さんの” 365BB

ゴルフIをデザインしたのは、ご存じの通り、天才カーデザイナー、ジョルジェット ジウジアーロだ。シンプルで迷いのないライン。初期モデルの小さなバンパー(後期モデルではバンパーが大型化されバランスが崩れてしまう)が素晴らしい。また初期モデルならではの三角窓にも注意。ジョルジェット ジュージアーロも若いなぁ。

彼の描いたスケッチ。上の生産車とほぼ同じであるところに注目してほしい。Photo: Werk1980年代、2代目はエアロダイナミクスの改善やインテリアの拡張など、最初の大きな変化をもたらした。1990年代の第3世代では、フォルクスワーゲンは新しい安全技術を導入し、90年代末の第4世代ではデザインと技術がさらに進化した。第5世代は大幅な技術改良が特徴で、第6世代はこの進歩に基づき、効率性と安全性を向上させた。第7世代は、技術的特徴の面で新たな基準を設定し、現在の第8世代への道を開いた。VWは今回、プラグインハイブリッドの「ゴルフ8 GTE」フェイスリフトについて、100kmを超える電気航続距離を発表した。

VWゴルフの8世代に渡る50年の歴史初代ゴルフのバリエーションが勢ぞろい。Photo: Christoph Börries / AUTO BILD初代ゴルフGTIのフロントマスク。「GTI」の歴史もここから始まる。Photo: Volkswagen AG第2世代VW ゴルフ GTI。4灯ライトと艶消しフォルクスワーゲンマークはカスタマイズしたもの。BBSホイールが懐かしい。スーパーチャージャーのついたG60などもあった。Photo: Sven KriegerVW ゴルフIII カブリオレ。長年カブリオレはゴルフIがベースだったが、一気に新しくなった。ゴルフIIIで挟角V型6気筒を積んだVR6が最上級グレードとして登場。高級車化が進む。Photo: Thomas RuddiesVW ゴルフIV。フェルディナンド ピエヒの肝煎りの一台。今改めて見るとCピラーなどなかなか素敵なデザインといえる。このモデルから日本では3ナンバーの大きさとなる。シンクロシステム(4輪駆動)で高性能版たるR(R32)が登場するのもここから。GTIの上のモデルだが、かえってGTIの性格がややビミョーになるのもここから。Photo: Toni BaderVW ゴルフV。DSGなど新しいメカニズムが満載されたゴルフV。サイズはさらに大きくなりもはや立派な高級車。フォード フォーカスとは最大のライバルとなり、競争は激化した。Photo: Holger SchaperVW ゴルフVI。ゴルフVのフェイスリフト程度にしか見られなかったが、実はプラットフォームからして新しい。Photo: Toni BaderVW ゴルフVII。個人的にはゴルフII以来の最高傑作。1.2で十分で1.4もGTIも必要ないほどの完成度。というか、フォルクスワーゲンの自動車はポロでもパサートでもなく、とにかくゴルフだ!と乗るたびに思う、そんなゴルフ。Photo: Roman Raetzke残念ながら全体的にVIIを超えられていないという評価のVIII。特にタッチ式スイッチなどが評判悪い。マイナーチェンジで頑張れ!Photo:Tom Salt / AUTO BILDText: autobild.de & 大林晃平

VWゴルフについて「フォルクスワーゲン ゴルフのゴルフとは、カキーンと打つスポーツのゴルフではなく、パサートやシロッコと同じように、ガルフストリームのガルフから来ている『風』の名称なのであーる」

名門老舗自動車雑誌であるカーグラフィック誌で高島先生にそう教わってから、ゴルフも50周年となった。日本でこれだけ市民権を得て、自動車のメートル原器みたいな立場を今でも持ち続けていることができるのは、カーグラフィック誌と、故徳大寺有恒先生の貢献なのではないかと思っている。

当時のカーグラフィック誌では、水色のLS、黄緑のディーゼルエンジモデルンと2台にわたって徹底的にゴルフIの長期テストを行い、毎月誌面に登場していた。黄緑のゴルフディーゼルを担当していたのはCGTV(カーグラフィックTV)でおなじみの田辺憲一さんで、この当時からスライディングルーフを絶賛し、そんな毎号のレポートを心待ちにしていたのを思い出す。

いっぽう、徳大寺有恒先生といえば、ゴルフか911の絶対的な信奉者というのが有名で、特にゴルフは事業(レーシングメイト)を倒産させ、失業していた当時に、奥様の貯金でゴルフIを購入し、それに感激して『間違いだらけのクルマ選び』を書いたところ、大ヒットしてベストセラーモータージャーナリストに、というのが良く知られた逸話である。

当時のカーグラフィック誌も徳大寺有恒先生の話も、もちろんゴルフIのことで、このゴルフIこそが最もピュアで、ビートル亡き後、フォルクスワーゲンの屋台骨となり、今に至っているわけだが、残念ながら僕が生まれて最初に乗ったゴルフはIではなくIIであった。それは1987年頃の話で、当時歯科大に通っていた友人のアベちゃんがゴルフIIのスリードアCiマニュアルミッションに乗っており、それを運転させてもらったのである。

当時の僕が乗っていたのは家のFFジェミニ ターボディーゼルで、それから乗り比べると糊の効きすぎたシーツのようにごわごわで骨太、走り出すとスムーズになるものの、信号待ちではどこからか共鳴してバイブレーションがすごかった。これが憧れのカーグラフィックで吉田匠さん(長期テストで白い3ドアを担当していて、後付けされたアルパインのカセットステレオがうらやましかった)が絶賛している自動車なのか、とは思ったが、圧倒的に普段乗っている国産車のジェミニと違うということだけはわかった。

まだ滅多に輸入車には乗れなかった(座れなかった)し、同じくらいの大きさなのに、安心感と安定感が圧倒的に違う・・・。でも日本の街中では国産車の方が使いやすいかも、と正直にも思った。

そんな気持ちがフォルクスワーゲン本社に通じたのか(通じるわけもなく、単なる勘違い)、ゴルフIIIはゴルフIIとまったく違う甘口風味の自動車で、豪華な内装にも驚いたけれど、とにかく乗った瞬間にあまりの変貌ぶりにびっくりした。そして正直言うと、なんだかゴルフっていう車はコレジャナイというのが、ゴルフIIIに抱いた最初の印象である。

ゴルフIVは15万kmほども走った中古車(GTIをコックスチューンしたものだった)を短期間持っていたことがあるが、コックスでチューンを施されていたからか、エンジンの回り方や高速の安定感がふつうのモデルとは別格の一台であった。実はこの一台はものすごく気に入っていて、トヨタ博物館で行われた小林彰太郎さんのサイン会に乗っていったのも、この赤いゴルフIVの大古車であった。

「今日は何に乗って来たんだい?」と小林さんに聞かれ、「古いゴルフで来ました」、「そっかぁ」などとお話できたのが、最後のプライベートな会話になるとは、その時少しも思わなかった。

ゴルフVとゴルフVIにはDSGがついたり、いろいろ進化していたりするはずなのに、申し訳ないがあまり印象がなく、そもそもVとVIのどこが違うのかいまだにわからないし、街で見ても見分けることが難しい。まあそれだけ市民権を得て、国産車と同じ土俵の普通の自動車になった、ともいえるがあのゴルフIIの圧倒的な舶来物の存在感はもはやどこにもなくなっている。

そんなゴルフが突然素晴らしい進化を遂げたのはゴルフVIIで、とにかく昨今の実用自動車の中で迷ったらコレ、というほどの完成度の高い車であった。あまりのすばらしさに親友のタグチさんに1.2を強引に買わせ、そのタグチさんはあまりの満足度に他の車に乗り変えることができないまま、長年にわたりずるずると10万kmを家族一同満喫しながら今も乗り続けている。

現在のゴルフVIIIはVIIからするとちょっと今一つ納得できない部分もあるが、今後のマイナーチェンジに期待したいし、おそらく次のIX(9)にも内燃機関のゴルフは残るのではないか、と昨今の状況を見ていると予想している。IXはおそらくハイブリッドシステム搭載車だけになると思うが、まだまだゴルフには内燃機関のベンチマークであってほしい。そしてぜひGTIのようなモデルも残っていって欲しい。

手元に79年10月号のカーグラフィック誌がある。特集は4台の高性能ゴルフを並べてのテストで、この記事で僕は初めてGTIというゴルフを知った。そしてその時以来、GTIは心のどこかで憧れの一台として輝いている。その時は雲の上の存在だったGTIだが、45年ほどが経過した今は、中古のGTIだったら買える存在、くらいにはなった。それでも、未だにGTIを購入できていないのは、GTIが純粋な存在でなくなったのか、自分の自動車好きの心が曇ってしまったのか・・・。

半世紀にわたる風と時の流れの中で、人も車も太って大人になってしまったけれど、まだまだ楽しい自動車の世界を純粋に追いかけていかないといけない、ついそんなことも感じてしまった、個人的な長いゴルフの思い出話である。(大林晃平)

こんな記事も読まれています

【メルセデスのモンスター】メルセデス・ベンツ 300SEL 6.3/W109(1968-1972年)
【メルセデスのモンスター】メルセデス・ベンツ 300SEL 6.3/W109(1968-1972年)
AutoBild Japan
「VW ゴルフ50周年記念モデル」ニュルブルクリンク24時間レースでワールドプレミア 348馬力のゴルフGTIクラブスポーツ登場!
「VW ゴルフ50周年記念モデル」ニュルブルクリンク24時間レースでワールドプレミア 348馬力のゴルフGTIクラブスポーツ登場!
AutoBild Japan
さよならV10&ハローV8ツインターボ!ランボルギーニ ウラカン後継車は高回転型800馬力V8ツインターボ搭載の野獣!
さよならV10&ハローV8ツインターボ!ランボルギーニ ウラカン後継車は高回転型800馬力V8ツインターボ搭載の野獣!
AutoBild Japan
【訪問記】ケルン西部にあるトヨタコレクションを訪ねる スープラ、2000GT、セリカ等、歴史的コレクションに加え多くのレースカーも!
【訪問記】ケルン西部にあるトヨタコレクションを訪ねる スープラ、2000GT、セリカ等、歴史的コレクションに加え多くのレースカーも!
AutoBild Japan
【さみしい・・・】気持ちのいいクルマと言えばオープンカー その数はどんどん減っている お薦めのコンバーチブルの中古車×5台を紹介!
【さみしい・・・】気持ちのいいクルマと言えばオープンカー その数はどんどん減っている お薦めのコンバーチブルの中古車×5台を紹介!
AutoBild Japan
スポーツカーにさらなる快適性を 新型「メルセデスAMG GT」は驚くほど俊敏なオールラウンダー
スポーツカーにさらなる快適性を 新型「メルセデスAMG GT」は驚くほど俊敏なオールラウンダー
AutoBild Japan
運転が好きになる小型車「スズキ スイフト」
運転が好きになる小型車「スズキ スイフト」
AutoBild Japan
【パワーSUV対決】シュトゥットガルト対ミュンヘン 500馬力超のポルシェ カイエンとBMW X5の一騎打ち 果たしてその勝者は?
【パワーSUV対決】シュトゥットガルト対ミュンヘン 500馬力超のポルシェ カイエンとBMW X5の一騎打ち 果たしてその勝者は?
AutoBild Japan
伝統的なレーシングカー・フィーリングが楽しめる! 新型「BMW M3セダン」「BMW M3ツーリング」
伝統的なレーシングカー・フィーリングが楽しめる! 新型「BMW M3セダン」「BMW M3ツーリング」
LE VOLANT CARSMEET WEB
2025年に登場するBMWニュークラス その姿かたちはこうなる 新型BMW iX3のアウトルックの想像イラスト
2025年に登場するBMWニュークラス その姿かたちはこうなる 新型BMW iX3のアウトルックの想像イラスト
AutoBild Japan
VW「ゴルフGTI」は「老舗の蕎麦屋のカツ丼」!? 本家FFホットハッチの高度なトータルバランスは感動ものです【AMWリレーインプレ】
VW「ゴルフGTI」は「老舗の蕎麦屋のカツ丼」!? 本家FFホットハッチの高度なトータルバランスは感動ものです【AMWリレーインプレ】
Auto Messe Web
【国内試乗】本格オフローダーにしてこの美しいシルエット。これだけで選ぶ価値ありです!「ランドローバー・レンジローバーヴェラール」
【国内試乗】本格オフローダーにしてこの美しいシルエット。これだけで選ぶ価値ありです!「ランドローバー・レンジローバーヴェラール」
LE VOLANT CARSMEET WEB
【知られざるクルマ】Vol. 31  70’s フィアット・ベルリーナ――「124」や「128」に「131」……以前のフィアットはハッチバック車メーカーにあらず
【知られざるクルマ】Vol. 31 70’s フィアット・ベルリーナ――「124」や「128」に「131」……以前のフィアットはハッチバック車メーカーにあらず
LE VOLANT CARSMEET WEB
やっぱり最強最速なのか!? フォルクスワーゲンが新ゴルフGTIクラブスポーツをニュル24時間レースで世界初公開
やっぱり最強最速なのか!? フォルクスワーゲンが新ゴルフGTIクラブスポーツをニュル24時間レースで世界初公開
Webモーターマガジン
フィアットは生産終了、アバルト版はどうなる? “15年選手”アバルト「695」今も色あせない魅力とは? 最新モデルでも“サソリの毒”は健在か?
フィアットは生産終了、アバルト版はどうなる? “15年選手”アバルト「695」今も色あせない魅力とは? 最新モデルでも“サソリの毒”は健在か?
VAGUE
次期型はポルシェの兄弟車に!? VW『シロッコ』、電動スポーツカーとして復活か
次期型はポルシェの兄弟車に!? VW『シロッコ』、電動スポーツカーとして復活か
レスポンス
[新型クラウンエステート]もうすぐ登場か!? 先代は[国産最上級ワゴン]! 新型に期待大のワケ
[新型クラウンエステート]もうすぐ登場か!? 先代は[国産最上級ワゴン]! 新型に期待大のワケ
ベストカーWeb
12気筒の代わりはまかせろ!──新型ベントレーコンチネンタルGT試乗記
12気筒の代わりはまかせろ!──新型ベントレーコンチネンタルGT試乗記
GQ JAPAN

みんなのコメント

4件
  • sns******
    純ガソリン車の7.5これが良いの。
  • rca********
    ゴルフ1とゴルフ2のセダン版のジェッタ、そして今、ゴルフ7に乗っています。いずれも満足。華美に走らす、ボディ剛性など見えないところに金を掛ける質実剛健なところが気に入っている。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村