現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダに斬新すぎる「オデッセイSUV」存在した!? まさかの「SUV仕様」はメーカー純正! 新型にも欲しい「オデッセイ クロスクルーザー」とは

ここから本文です

ホンダに斬新すぎる「オデッセイSUV」存在した!? まさかの「SUV仕様」はメーカー純正! 新型にも欲しい「オデッセイ クロスクルーザー」とは

掲載 5
ホンダに斬新すぎる「オデッセイSUV」存在した!? まさかの「SUV仕様」はメーカー純正! 新型にも欲しい「オデッセイ クロスクルーザー」とは

■高級路線で再販を開始した「オデッセイ」にあった「SUV仕様」!?

 例年1月に開催され、様々なカスタムカーが集まり話題を呼ぶ「東京オートサロン」ですが、なかには市販化が期待されるほど完成度の高いモデルも数多く出展されています。
 
 ホンダ車の純正アクセサリーなどの企画・製造を行うホンダアクセスが過去に出展した「オデッセイ クロスクルーザー」もそんな注目の1台でした。

【画像】めちゃカッコいい! ホンダ「オデッセイSUV」を画像で見る(30枚以上)

 2023年12月、約1年3ヶ月ぶりに日本国内市場へ「復活」した「オデッセイ」。

 もはや詳細な説明はいらないと思えるほど、知名度の高いホンダのミニバンですが、最新型ではパワートレインがe:HEVと呼ばれるハイブリッドのみ、さらに2列目シートは電動のオットマンやリクライニング機能を備えた豪華な仕様となっています。

 後席(2列目シート)の居住性や快適性を重視した装備内容からは、従来のファミリーユースを主眼においたミニバンから、ショーファーといわれる高級セダンへと路線を変更した印象を受けます。

 とはいえ、この「ラグジュアリー×ミニバン」というのはもはや世界的なトレンド。日本国内市場へ再上陸した新型オデッセイに注目したいところです。

 そんな新型オデッセイの基本設計は、2013年に登場したRC1/2型へとさかのぼります。

 オデッセイとしては5世代目にあたるモデルで、3&4代目の共通デザインであった全高を抑えたフォルムから一変、リアドアも両側ともにスライド式を採用するなどミニバンの王道といった仕様に生まれ変わりました。

 3列目シートも3名乗員を可能とし、当初は8名乗員仕様が設定されたことも特徴といえます。

 高級車路線へと舵を切った新型オデッセイですが、実はSUV的なエッセンスを加えたコンセプトカーがあったことをご存知でしょうか。

 それが2018年初頭に開催された「東京オートサロン2018」にて披露された「オデッセイ クロスクルーザー」です。

■実は次世代「モデューロX」の姿を模索していた可能性も!?

 オデッセイ クロスクルーザーは、ホンダ車向け純正アクセサリーを手がけるホンダアクセスが、5代目オデッセイのハイブリッドAbsolute(アブソルート)をベースに開発したコンセプトモデルです。

 車体はサスペンションの交換によりリフトアップして最低地上高を稼ぎ、エクステリアには専用形状の前後バンパーやサイドステップを装着。エアロパーツの下部にはシルバー加飾が備わり、樹脂製フェンダーモールの装着などにより、SUVテイストが高められています。

 またタイヤはBFグッドリッチ製のオールテレーンT/Aと本格的であることも、「リアル感」の演出にひと役買っています。

 インテリアもシート表皮をオリジナルのものに変更しているほか、フロントシートの背後部分はウッド調とされるなど、完成度の高さはさすが自動車メーカー直系と思えるもの。

 よく見ると、逆台形のロアグリルを備えるフロントマスクは、どことなく「フリード モデューロX」(後期型)と共通する印象もあり、オデッセイ クロスクルーザーは“モデューロX”の新たなる可能性や、あるいはスポーツ路線ではなく新たなコンプリートカーの存在を匂わせる存在だったのかもしれません。

※ ※ ※

 残念ながらその後もオデッセイ クロスクルーザーが市販されることはありませんでしたが、三菱「デリカD:5」の例を挙げるまでもなく、ミニバン×SUVというクロスオーバーは全然アリ。むしろこれから人気が高まるカスタムトレンドといえるかもしれません。

 オデッセイの車名が日本国内の新車ラインナップに復活した現在、コンプリートカーではなくカスタムパッケージとしてでも、ぜひ市販化を期待したいアイテムといえるでしょう。

こんな記事も読まれています

えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
くるまのニュース
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
日刊自動車新聞
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
レスポンス
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
くるまのニュース
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
バイクのニュース
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
Merkmal
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
レスポンス
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
motorsport.com 日本版
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
くるまのニュース
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
バイクのニュース
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
レスポンス
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
WEB CARTOP
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
日刊自動車新聞
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
AutoBild Japan
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
くるまのニュース
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
レスポンス
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
VAGUE
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

5件
  • yasu
    かっこいい?ショボいライターはめちゃカッコいい、爆誕とかしか言葉をしらないだけ。
    これで普通。今のオデッセイが売れると思って商品企画しているホンダがやばい。
  • ********
    底辺ジドウシャメディアが流行らせよう頑張った
    「シャコアゲ」
    流行る事無く死語になったね(笑)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

480.0516.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.0563.0万円

中古車を検索
オデッセイの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

480.0516.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.0563.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村