現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ここが終点? 「埼玉の首都高」延伸地点がどうにも中途半端に見えるワケ 「圏央道までつないで」要望も

ここから本文です

ここが終点? 「埼玉の首都高」延伸地点がどうにも中途半端に見えるワケ 「圏央道までつないで」要望も

掲載 28
ここが終点? 「埼玉の首都高」延伸地点がどうにも中途半端に見えるワケ 「圏央道までつないで」要望も

首都高の延伸部「新大宮上尾道路」の終点とは

 2024年3月現在、首都高S5埼玉大宮線を与野JCTから北へ延伸させる「新大宮上尾道路」の事業が進んでいます。

【中途半端?】ここが新たな「首都高の終点になる場所」です(写真)

「新大宮上尾道路」は、さいたま市内の与野JCTから、上尾市内の「上尾南」までの8.0km。国道17号「新大宮バイパス」「上尾道路」の中央部に自動車専用の高架部を設ける事業です。上尾道路は圏央道の桶川北本ICへ通じています。

 ただ、首都高は圏央道まではつながりません。

 現在の新大宮上尾道路の事業区間は8.0km、上尾道路と県道が交わる「堤崎」交差点付近に、終点の上尾南出入口(仮称)が設けられます。どことなく中途半端に思えるのも無理はなく、埼玉県やさいたま市も、圏央道までの早期事業化を求めています。

 なぜここが終点なのか。桶川北本ICから南へ、上尾道路を走ってみました。

 上尾道路のI期区間(宮前ICー桶川北本IC、11.0km)は2016年に全線開通。幅57mという巨大な用地はほぼ確保されているものの、一部が暫定2車線になっています。

 沿道はもともと農地であり、上尾市内の大部分は、住宅がポツポツ見られる程度。住民の利便性を確保するために設けられた、幅57mの道路をまたぐ巨大な歩道橋がいくつも架かっているのが目立ちます。

さいたまに近づくと……ぐえー渋滞

 しかし、暫定2車線区間を過ぎ、巨大ショッピングモール「アリオ上尾」あたりから南は、急速に市街化しています。

 首都高の終点になる「上尾南」出入口付近では、amazonの倉庫をはじめ巨大な物流施設がひしめき、交通量が一気に増加。道路にはかなり余裕があるものの、主要な県道と交わる箇所が連続するため、上尾市内でも渋滞が見られます。

 さらに南下し、宮前IC(国道16号交差部)から「新大宮バイパス」区間に入ると、首都高の高架が始まる与野JCTあたりまで、渋滞ポイントだらけです。

 現在の新大宮上尾道路の事業区間は、新大宮バイパス・上尾道路の渋滞区間をカバーしており、交通の転換による渋滞緩和に主眼が置かれていることがわかります。

 また、上尾道路のI期区間は暫定2車線部を残すうえ、桶川北本IC以北のII期区間はつながっていません。ここがつながり、群馬方面へ通じる国道17号「熊谷バイパス」と接続すると、交通量が一気に増加すると考えられますが、現状では、圏央道までの一般部に暫定2車線部があっても十分さばけそうです。

 首都高を圏央道までつなげれば、ネットワークとしての利便性は向上しますが、その一般部は道路としてまだ完全な姿にはなっていません。首都高の圏央道までの延伸には、まだまだ時間を要しそうです。

関連タグ

こんな記事も読まれています

埼玉の“悪名高き渋滞ポイント”いよいよ変貌へ 準備の車線規制に注意! 全ての原因「途切れた高速側道」開通いつ?
埼玉の“悪名高き渋滞ポイント”いよいよ変貌へ 準備の車線規制に注意! 全ての原因「途切れた高速側道」開通いつ?
乗りものニュース
圏央道の渋滞鬼門「八王子JCT」を避けられる? 中央道へ逃げる“2つのバイパス”とは? 超ショートカット&整備中ルート
圏央道の渋滞鬼門「八王子JCT」を避けられる? 中央道へ逃げる“2つのバイパス”とは? 超ショートカット&整備中ルート
乗りものニュース
夢の「白金台ー品川」ぶち抜き! JR線を一気に跨ぐ新道路の“着地点”大変貌へ! 下には地下鉄も
夢の「白金台ー品川」ぶち抜き! JR線を一気に跨ぐ新道路の“着地点”大変貌へ! 下には地下鉄も
乗りものニュース
橋脚どんどん! 阪神高速湾岸線「延伸部」どこまで進んだ? その先は“巨大橋”が架かる海へ
橋脚どんどん! 阪神高速湾岸線「延伸部」どこまで進んだ? その先は“巨大橋”が架かる海へ
乗りものニュース
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
くるまのニュース
東京の住宅街「目白台のトンネル」いよいよ工事着手なるか 未完の“環状道路”ブツ切り解消&拡幅が進行
東京の住宅街「目白台のトンネル」いよいよ工事着手なるか 未完の“環状道路”ブツ切り解消&拡幅が進行
乗りものニュース
長さ55kmの“大規模国道バイパス”山陽道に並行して建設中! 2025年度に17km延伸へ
長さ55kmの“大規模国道バイパス”山陽道に並行して建設中! 2025年度に17km延伸へ
乗りものニュース
駅前の国道「車線つぶして歩道にします、交通量減ったし」 負の遺産化した駅直結ビルから異例の“復活” 北九州
駅前の国道「車線つぶして歩道にします、交通量減ったし」 負の遺産化した駅直結ビルから異例の“復活” 北九州
乗りものニュース
「新潟‐山形」40km未開通の日本海東北道に期待の声!“トンネル4本目”貫通で県境越え工事が一歩前進
「新潟‐山形」40km未開通の日本海東北道に期待の声!“トンネル4本目”貫通で県境越え工事が一歩前進
乗りものニュース
大渋滞エリア「津田沼」の「南北分断」解消近し!? 念願の「JRと京成またぐ道路」が完成間近 橋脚も見えてきた!
大渋滞エリア「津田沼」の「南北分断」解消近し!? 念願の「JRと京成またぐ道路」が完成間近 橋脚も見えてきた!
くるまのニュース
「あぶねッ!首都高入るとこだった!」誤進入注意の入口3選 もう時遅し…どうすべき?
「あぶねッ!首都高入るとこだった!」誤進入注意の入口3選 もう時遅し…どうすべき?
乗りものニュース
「紀伊半島ぐるり高速」の最南端でトンネル貫通! 未開通区間でも工事着々
「紀伊半島ぐるり高速」の最南端でトンネル貫通! 未開通区間でも工事着々
乗りものニュース
高速道路にも「リニア新幹線」工事の影響が!? 中央道の”リニアPA”で起きている変化とは 東京~名古屋で先行開通
高速道路にも「リニア新幹線」工事の影響が!? 中央道の”リニアPA”で起きている変化とは 東京~名古屋で先行開通
くるまのニュース
霞が関は24で用賀が307……順番かと思いきや抜けもある! よく見たら高速の出口やJCTに「番号」が振られてるけど一体何のため?
霞が関は24で用賀が307……順番かと思いきや抜けもある! よく見たら高速の出口やJCTに「番号」が振られてるけど一体何のため?
WEB CARTOP
名神と第二京阪つながる!「京都南ジャンクション」計画に反響多数「今すぐ完成して」交差してるのにランプが無い…京都市中心部がさらに便利に!?
名神と第二京阪つながる!「京都南ジャンクション」計画に反響多数「今すぐ完成して」交差してるのにランプが無い…京都市中心部がさらに便利に!?
くるまのニュース
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
くるまのニュース
JR京葉線の「快速復活」に反響多数 「やっとか」「反省して」の声も 一部住民は「アクアラインで行きます」混乱の千葉~都心移動に何が起こった?
JR京葉線の「快速復活」に反響多数 「やっとか」「反省して」の声も 一部住民は「アクアラインで行きます」混乱の千葉~都心移動に何が起こった?
くるまのニュース
果てしなく一直線!! 都内を一刀両断する「ナゾの直線道路」が存在するワケ 通れるのは一部のクルマだけ!?
果てしなく一直線!! 都内を一刀両断する「ナゾの直線道路」が存在するワケ 通れるのは一部のクルマだけ!?
くるまのニュース

みんなのコメント

28件
  • jew********
    とりあえず大宮周辺の下道の渋滞を緩和したいんでしょう。
  • dtm********
    これが埼玉の道路行政の顕著な例
    とにかく遅いのでもたもたしているうちに周辺開発が進んでしまい、拡張しようにも多額の取得費用がかかってしまう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村