現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 巨体だからこその魅力とは? 新型メルセデス・ベンツGLS400d 4MATIC試乗記

ここから本文です

巨体だからこその魅力とは? 新型メルセデス・ベンツGLS400d 4MATIC試乗記

掲載 更新 5
巨体だからこその魅力とは? 新型メルセデス・ベンツGLS400d 4MATIC試乗記

メルセデス・ベンツ最大のSUV「GLS400d 4MATIC」に小川フミオが試乗した。

全長約5.2m!

三菱ミラージュ、内外装および安全装備を一新して登場!

このあいだ映画『ジュラシックパーク』を観ていたら、メルセデス・ベンツの初代「MLクラス」が登場したので懐かしかった。同社SUVの原点モデルで、日本ではMクラスとも呼ばれた。

鑑賞後に最新の「GLS400d」に試乗したところ、恐龍が、美しくて力強い鳥へと進化したような時間のへだたりを感じた。

メルセデス・ベンツGLSクラスは、現在、メルセデス・ベンツSUVの総称である「GLシリーズ」の頂点に位置する。「GLA」、「GLC」、「GLE」と、セダンに準じた縦並びのシリーズ構成。ボディサイズで比べると、たとえばGLAが全長4430mm、全幅1805mmなのに対して、試乗したGLSはそれぞれ5220mm、2030mmに達する。

先代GLSと比較すると、全長は74mm、全幅は50mm(いずれも欧州値)拡大している。3135mmもあるホイールベースに乗るボディは3列シートを備えた7人乗りだ。主市場の北米で、7人乗り(以上)SUVの人気が高いことをかんがみて開発されたモデルなのである。

北米では子どもたちをスポーツに連れていく”サッカーマム”にとって、3列シートは”マスト”なのだそうだ。

日本ではどうか? じつは、このクルマに興味を持つ富裕層は、子沢山(3人とか4人とか)というケースが見受けられる。あるいは2家族でキャンプを楽しんでいるひとたちも少なくない。

そんなユーザー層には確実にウケるパッケージであると思う。BMWの3列シートのSUV「X7」に興味を持つひとが多いとも聴いた。日本で全長約5.2mのボディはたしかに大きいが、その大きさを求めるユーザーは確実にいるのだろう。

ボディサイズを感じさせない理由

運転しやすく、かつボディの大きさを感じさせないのも、GLSクラスの美点である。

新型GLSが日本で販売開始されたのは2020年3月23日。試乗したクルマは走行距離がまだ100kmに満たない“できたてホヤホヤ”だった。たんに“GLクラス”と呼ばれたモデルを初代とするなら、そのデビューは2006年で、そのあと、2015年に2代目が登場し、そして2019年秋に今回の3代目にモデルチェンジした。

試乗した「GLS400d 4MATIC」の最大の特徴は、2基のターボチャージャーを装着した直列6気筒ディーゼル エンジンだ。

大径ターボと小径ターボとの組み合わせで、低回転域(低負荷=アクセルペダルをあまり踏んでいない状態)はまわり出しの反応が早い小径ターボが作動しパワーアップ、エンジン回転があがっていくと、途中から大径ターボにバトンタッチし、加速に寄与する。

ちなみに、電気モーターが加速時に作動するISG(インテグレーテッドスタータージェネレーター)システムは、「GLS 580 4MATIC Sports」というガソリン4.0リッターV型8気筒搭載エンジンモデルのみ搭載する。

試乗して、「すごいなぁ」と感心したのは、エンジンのパワフルさ。ターボバンドが広く、ごく低負荷の領域からアクセルペダルを強く踏み込むと、瞬発力がある。走り出しから高速域までトルクが途切れない。

スムーズさとパワフルさを両立させた2924cc直列6気筒ディーゼルターボ エンジンのすごさは、さきに登場した「GLE400d」で体験ずみだったが、約2.4tに達する車重のGLSでも、まったく力不足を感じなかった。最大トルク700Nmという驚くべき数値は、たんにコケおどしではない。

いっぽうステアリング フィールは、路面とのコンタクト感がよくわかり、印象をひとことでいうと、乗用車的。「ADS PLUS(アダプティブダンピングシステムプラス)」と呼ぶ電子制御ダンパーを組み込んだAIRMATICサスペンションシステムのおかげもあって、速度域にかかわりなく、びしっと安定している。

操舵したときのロール速度は抑えめで、高速でのレーンチェンジもまったく不安がない。ボディの大きさも意識することはないだろう。乗用車から乗り変えても違和感をおぼえないはずだ。

意外なほど使える3列目シート

スタイリングは新鮮である。ボディパネルからは目立ったエッジを極力減らし、磁器を思わせる丸みを作っている。リア・コンビネーションランプの意匠も、LEDランプを輪状に光らせるところに魅力を感じた。

かつてGLクラスの頃は、やたら角ばっていて、デカさばかり強調されているように思った。しかし新しいGLSクラスのスタイルは、“エモーショナル”と表現したくなる。フロントマスクには大きなスリーポインテッド スターが収まり、意外なほどスポーティ。「なかなかデザインがうまいなぁ」と、私は感心した。

インテリアはさきに出たGLEに通じる新世代のデザイン。ダッシュボードは水平基調のダクト(エアコンの四角い吹き出し口が並ぶ)を中心に、大きな液晶画面が上部にあるデザイン。

幅のあるセンタートンネルが、運転席に適度なタイト感をもたらしているのも、GLSがボディサイズを意識させない一因になっているはず。センタートンネルにはGLEで採用された、大きなグラブハンドルが備わる。実際に役立つかわからないけれど、視覚的には新しさの演出になっている。

最新モデルらしく、「ヘイ、メルセデス」で起動する音声会話式コマンドの「MBUX(メルセデスベンツ ユーザー エクスペリエンス)」を搭載する。「ちょっと暑いんだけど」と喋ると、「では室温を1度下げます」と応じてくれる。

スマートフォンとも一部の操作が連動する。たとえばドアの施錠と解錠などは、離れていても、スマートフォンからのコマンドでおこなえるといったぐあい。ナビゲーションの設定もスマートフォンで出来るのは便利だ。

セリングポイントのひとつが、3列目シートである。アクセスは、2列目シートのショルダーに設けられているスウィッチを操作するのみ。電動でシートが動き、乗降口が拡がる。そのとき、2列目シートが前方へスライド&リクライニングするとともに、1列目シートもすこし前にスライドし、乗降のために出来るだけ大きな空間を確保しようとされる。大がかりな仕掛けに感心してしまった。

3列目のシートはそう大きくないが、それでもおとな2人、短距離であれば十分座っていられる。いっぽう、3列目を設けた結果、2列目シートが小ぶりになった。これを是とするか非とするか。

インテリアの高いクオリティは特筆点だ。試乗車はシボ(立体的なふくらみのあるシワ模様)が大きめな表面処理を施されたレザーをシートに使用。手ざわりがやや粗めなあたり、子どもたちや家族でキャンプやスポーツに行くなど、アクティブなユーザー向けという感じで、新鮮だった。細かいところまでよく考えられている。

試乗車の価格は1313万5000円。メルセデス・ベンツのラインナップでは、おなじディーゼルエンジンを搭載する「GLE 400d 4MATIC Sports」が1126万円と近接している。2列シートで十分間に合うならGLE、もし3列目シートを日常でよく使うならGLSというのが、2車の棲み分けだろう。

文・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.)

こんな記事も読まれています

日産が新型「2列バン」初公開!全長5m級× 斬新“格納シート”採用!? めちゃ荷室広い「タウンスター」 欧州で発売へ
日産が新型「2列バン」初公開!全長5m級× 斬新“格納シート”採用!? めちゃ荷室広い「タウンスター」 欧州で発売へ
くるまのニュース
「え? 嘘でしょ…」もはやカフェ。トヨタすげぇな、内装が自由に変更できるなんて…
「え? 嘘でしょ…」もはやカフェ。トヨタすげぇな、内装が自由に変更できるなんて…
月刊自家用車WEB
「太陽光」だけで走行可能! 超すごい「新型モデル」発表! 充電ナシで年間「約1万km」走れそうなEVに「早く欲しい!」と驚きの声
「太陽光」だけで走行可能! 超すごい「新型モデル」発表! 充電ナシで年間「約1万km」走れそうなEVに「早く欲しい!」と驚きの声
くるまのニュース
スズキ「アドレス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
スズキ「アドレス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
ラズガットリオグルが3レース優勝でエミリア・ロマーニャを制す。ランキングでもトップに浮上/SBK第4戦
ラズガットリオグルが3レース優勝でエミリア・ロマーニャを制す。ランキングでもトップに浮上/SBK第4戦
AUTOSPORT web
爽やかなカラーが個性的! ソロキャンにもピッタリなダイハツ ハイゼットカーゴがベースの軽キャンパー
爽やかなカラーが個性的! ソロキャンにもピッタリなダイハツ ハイゼットカーゴがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
新人営業マンにドラマあり? 新車買うならベテラン営業マンより[新人]を選びたい納得のワケ
新人営業マンにドラマあり? 新車買うならベテラン営業マンより[新人]を選びたい納得のワケ
ベストカーWeb
3代目[プリウス]買いに来たのにアリオンに鞍替え!? 100万円台で買えた[アリオン]が熱烈支持されていたワケ
3代目[プリウス]買いに来たのにアリオンに鞍替え!? 100万円台で買えた[アリオン]が熱烈支持されていたワケ
ベストカーWeb
【暫定結果】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝
【暫定結果】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝
AUTOSPORT web
力走のトヨタ、わずか14秒及ばず。ドラマに溢れた激戦制し、フェラーリ499Pが連覇達成/ル・マン24時間決勝
力走のトヨタ、わずか14秒及ばず。ドラマに溢れた激戦制し、フェラーリ499Pが連覇達成/ル・マン24時間決勝
AUTOSPORT web
くるまりこちゃん OnLine 「刑事さん気分」第101回
くるまりこちゃん OnLine 「刑事さん気分」第101回
ベストカーWeb
【愛知県】“音の世界遺産”でジャズを満喫、昭和モダンな喫茶店 ~男を磨くデイドライブ~
【愛知県】“音の世界遺産”でジャズを満喫、昭和モダンな喫茶店 ~男を磨くデイドライブ~
グーネット
【福岡県】ゆったり落ち着いた空間で味わうバリスタ厳選コーヒー ~男を磨くデイドライブ~
【福岡県】ゆったり落ち着いた空間で味わうバリスタ厳選コーヒー ~男を磨くデイドライブ~
グーネット
【福岡県】日常に小さな“贅沢”を届けるハンカチーフ専門店 ~男を磨くデイドライブ~
【福岡県】日常に小さな“贅沢”を届けるハンカチーフ専門店 ~男を磨くデイドライブ~
グーネット
【大阪府】趣味とこだわり詰まったアンティーク時計のお店 ~男を磨くデイドライブ~
【大阪府】趣味とこだわり詰まったアンティーク時計のお店 ~男を磨くデイドライブ~
グーネット
【愛知県】江戸時代の面影残す絞りの産地・有松を歩く ~男を磨くデイドライブ~
【愛知県】江戸時代の面影残す絞りの産地・有松を歩く ~男を磨くデイドライブ~
グーネット
【福岡県】日常からの解放、羽を休める癒しの天然温泉 ~男を磨くデイドライブ~
【福岡県】日常からの解放、羽を休める癒しの天然温泉 ~男を磨くデイドライブ~
グーネット
【兵庫県】オーダーメイドで仕立てる贅沢なレザーアイテム ~男を磨くデイドライブ~
【兵庫県】オーダーメイドで仕立てる贅沢なレザーアイテム ~男を磨くデイドライブ~
グーネット

みんなのコメント

5件
  • メスセデスの4マチックと言うネーミング
    AIに呼びかける際のヘイメルセデス
    なんか名付けがいちいちダサいな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1530.02030.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

358.81799.0万円

中古車を検索
GLSクラスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1530.02030.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

358.81799.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村