現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > マクラーレンF1、最速レッドブルに追いつくまで“最短1年”?「この開発ペースなら到達できるかもしれない」

ここから本文です

マクラーレンF1、最速レッドブルに追いつくまで“最短1年”?「この開発ペースなら到達できるかもしれない」

掲載 更新 1
マクラーレンF1、最速レッドブルに追いつくまで“最短1年”?「この開発ペースなら到達できるかもしれない」

 現在のF1は、最速レッドブル・レーシングに対して上位4チームが追いかけるという構図になっている。上位争いでしのぎを削るマクラーレンは、昨年からの開発ペースを今後1年継続できればレッドブルに追いつくことも可能だと考えている。

 2023年シーズンは開幕5戦でわずか14ポイントという厳しいスタートを切ったマクラーレンだったが、ステラ代表の指揮の下、大どんでん返しを成し遂げてみせた。シーズン中盤から大型アップデートをマシンに投入し、中団争いから一気に表彰台争いに加わるまでになった。

■セナの事故死から30年……ずっと苦しみ続けてきたセーフティカードライバー「僕は100%で走ったけど、F1の前を走る適切なクルマじゃなかった」

 そしてマクラーレンはこの開発ペースを2024年に引き継ぎ、開幕5戦を終えた段階で、メルセデスを上回りコンストラクターズランキング3番手につけている。

 ステラ代表は、この開発ペースを維持することが重要だと説明。そうすれば2025年にレッドブルと勝利を争うことも現実的に可能だと考えている。

「12ヵ月という期間を考えれば、全体として我々は誰よりも成長していると思う。レッドブルは昨年あまり成長しなかったと思う。それは明らかに(2024年に向けて)マシンを劇的に革新するため、裏でかなり多くの作業を行なっていたからだ」

「彼らのようにマシンを革新するためには、何ヵ月もかけて再設計する必要がある。彼らはこの作業をすべてやり、新マシンを発表した時には大きな一歩となった」

「見かけ上我々が離されたように見えても、それは彼らが成長していない間、我々が以前より接近していたからだ」

「だからこそ、長い目で物事を見る必要がある。長い目で見れば、我々は強力な軌道に乗っている。私としては、これはチーム内でも言っていることだが、今後12ヵ月で、この開発ペースを維持することができればどうだろう? レッドブルに到達できるかもしれない」


 マクラーレンはマイアミGPで一連の新パーツを投入する予定だが、昨シーズン中に導入された大型アップデートの規模にはならないと認めている。

 ただ、チームのシミュレーションとコース上での結果の間で正しい相関関係が保たれているとすれば、今回の新パーツ投入も「正しいステップ」になるとステラ代表は考えている。

「マイアミではいくつかのアップデートが予定されている。どのようなパフォーマンスになるか見てみよう。他チームと同様に、我々のファクトリーには多くのスタッフがいて、その全員が開発を進めることに集中している」とステラ代表は言う。

「コンスタントにマシンを改善すること。それがF1での本当の仕事だ。我々がやらなければならないことはそれだ」

「今回は、昨年オーストリアやシンガポールで行なったふたつのアップデートほど大きなモノではないが、それなりのステップになるはずだ」

「違いに気づくはずだ。風洞の数値やコンピューターシミュレーションなど、我々の予想通りであればね。過去12ヵ月間、この相関関係の的中率が良かったとはいえ、常にサプライズはあり得る」

こんな記事も読まれています

次世代F1マシンは「コーナー遅すぎ&直線速すぎ」とマクラーレン代表が懸念示す
次世代F1マシンは「コーナー遅すぎ&直線速すぎ」とマクラーレン代表が懸念示す
motorsport.com 日本版
アストンマーティンF1”後退説”にチーム代表反論「準備は順調。ホンダもやってくるし、アラムコもいる……魅力的な立場なはずだ」
アストンマーティンF1”後退説”にチーム代表反論「準備は順調。ホンダもやってくるし、アラムコもいる……魅力的な立場なはずだ」
motorsport.com 日本版
縁石と路面のバンプに苦しむレッドブル。早期解決は難しいと、フェルスタッペン認める「それでも、僕らは良い仕事ができるはずだ」
縁石と路面のバンプに苦しむレッドブル。早期解決は難しいと、フェルスタッペン認める「それでも、僕らは良い仕事ができるはずだ」
motorsport.com 日本版
F1カナダGPは、メルセデスの復活のための最後の一歩だったのか? ライバルのマクラーレンが警戒
F1カナダGPは、メルセデスの復活のための最後の一歩だったのか? ライバルのマクラーレンが警戒
motorsport.com 日本版
「チーム間の差が広がるけど、それでもいいのかい?」ノリスが抱える2026年レギュレーション変更の懸念
「チーム間の差が広がるけど、それでもいいのかい?」ノリスが抱える2026年レギュレーション変更の懸念
motorsport.com 日本版
次世代F1マシン、最高速は370km/h!? ラッセル、ストレート性能アップ受け安全面で指摘「先立って徹底した作業が必要」
次世代F1マシン、最高速は370km/h!? ラッセル、ストレート性能アップ受け安全面で指摘「先立って徹底した作業が必要」
motorsport.com 日本版
絶対王者レッドブルF1がアプデ失敗? メルセデス指摘「みんな他人の不幸が大好き」
絶対王者レッドブルF1がアプデ失敗? メルセデス指摘「みんな他人の不幸が大好き」
motorsport.com 日本版
レッドブルのホーナー代表、メルセデスの”口撃”に痛烈皮肉で反撃「我々はダウングレードしたみたいだけど、彼らのアップグレードに勝ったね」
レッドブルのホーナー代表、メルセデスの”口撃”に痛烈皮肉で反撃「我々はダウングレードしたみたいだけど、彼らのアップグレードに勝ったね」
motorsport.com 日本版
鬼門のF1カナダGPで光が見えた? レッドブル代表、弱点の“縁石乗り”は解決可能「あとは力を解き放つだけ」
鬼門のF1カナダGPで光が見えた? レッドブル代表、弱点の“縁石乗り”は解決可能「あとは力を解き放つだけ」
motorsport.com 日本版
カナダで復調したかに見えたアストンマーティン、コースとの相性が良かった?「バルセロナとかではもっとキツいだろう」
カナダで復調したかに見えたアストンマーティン、コースとの相性が良かった?「バルセロナとかではもっとキツいだろう」
motorsport.com 日本版
結果は予選15番手……でもアルピーヌとしては最大限だ! ガスリー、会心アタックに納得も「今はマシンに戦闘力がない」
結果は予選15番手……でもアルピーヌとしては最大限だ! ガスリー、会心アタックに納得も「今はマシンに戦闘力がない」
motorsport.com 日本版
マクラーレン、カナダGP序盤の好ペースはレース展開に要因あり。純粋な速さはメルセデスに軍配か「彼らはノリスの前でフィニッシュすべきだった」
マクラーレン、カナダGP序盤の好ペースはレース展開に要因あり。純粋な速さはメルセデスに軍配か「彼らはノリスの前でフィニッシュすべきだった」
motorsport.com 日本版
角田裕毅、2025年もRBに残留決定! 今季の大躍進が後押し「今後も重要な役割となるレッドブルとホンダに感謝」
角田裕毅、2025年もRBに残留決定! 今季の大躍進が後押し「今後も重要な役割となるレッドブルとホンダに感謝」
motorsport.com 日本版
アルピーヌ離脱決定のオコンにチームオーダー。残り1周半でガスリーを前に出す指示に疑問「あれは説明がつかない。フェアじゃなかった」
アルピーヌ離脱決定のオコンにチームオーダー。残り1周半でガスリーを前に出す指示に疑問「あれは説明がつかない。フェアじゃなかった」
motorsport.com 日本版
発表された2026年レギュレーションに向けられる、チームやドライバーからの懸念。FIAは協議の上変更される可能性を示唆
発表された2026年レギュレーションに向けられる、チームやドライバーからの懸念。FIAは協議の上変更される可能性を示唆
motorsport.com 日本版
アルピーヌ、離脱確定のオコンもガスリーと“平等”と明言。激しい中団争いの最中で揉めている場合ではない?
アルピーヌ、離脱確定のオコンもガスリーと“平等”と明言。激しい中団争いの最中で揉めている場合ではない?
motorsport.com 日本版
ハミルトン、雨のF1カナダGP初日終え自信たっぷり「どんなコンディションでも感触が良かった」
ハミルトン、雨のF1カナダGP初日終え自信たっぷり「どんなコンディションでも感触が良かった」
motorsport.com 日本版
僕は、F1で戦い続けたいんだ……2025年のシート喪失が噂されるマグヌッセン「絶対に不可能となるその瞬間まで、僕はそのために集中する」
僕は、F1で戦い続けたいんだ……2025年のシート喪失が噂されるマグヌッセン「絶対に不可能となるその瞬間まで、僕はそのために集中する」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • wat********
    マクラーレンは レッドブルをメインにフェラーリとメルセデスの様子見をして、アップデートしてくる作戦が 昨年成功した
    今年もで フェラーリも追従していて、この2チームはかなりの予算を残して シーズンをスタートさせた
    マクラーレンは先に アップデートをするが、サイドポッドダクトを アンダーバイトで行くのか
    フェラーリはイモラで 現レッドブル風の、オーバーバイトにしてくるが
    この2チームの ルクレールとノリスの、どちらが先にペレスを喰いw マックスレッドブルのライバルになるのか
    今の所もだが やはりルクレールだ
    この3人は供にF1に揃った当時 シムゲームでもやり合っていたが、一番若く 性格的もオープンマインドなノリスを、マックスは弟の様に可愛がり仲が良く 今のF1ドライバー中、唯一チームメイトにしたいと考えている
    それは詰まり強敵ではあるが 勝てる自信があるからで、ルクレールは 完全にライバルという事
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村