現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 「最新モデル試乗」街で見かけるアウディの末っ子、A1スポーツバックは「小さくて上質」という噂に迫る

ここから本文です

「最新モデル試乗」街で見かけるアウディの末っ子、A1スポーツバックは「小さくて上質」という噂に迫る

掲載 更新 21
「最新モデル試乗」街で見かけるアウディの末っ子、A1スポーツバックは「小さくて上質」という噂に迫る

1リッターでも走りは高水準。なかなか気持ちいい

 A1は、アウディの豊富なラインアップのエントリーモデル。1stモデルのデビューは2010年。現行2ndモデルは、2019年末に日本デビューした。試乗車は25TFSIの標準仕様。1リッター・3気筒エンジン(95ps/175Nm)搭載車だ。
 A1は1リッターの25TFSIと、1.5リッター( 150ps/250Nm)の35TFSIの 2シリーズ。このうち25TFSIは標準/アドバンスト/Sラインという3グレードが用意された販売主力車。スタート価格は300万円を切る。コンパクトで実用的なアウディがほしいというユーザーにとって、魅力的な設定だ。

「最新モデル試乗」控えめなブリスターフェンダールック、12Vマイルドハイブリッドに進化したアウディA4アバントの先進度

  1リッターの25TFSIが発する95psという最高出力と175Nmの最大トルク値は、35TFSI用の150ps/250Nmと比べると大きく見劣りする。従来の価値観では、「アウディに1リッターのエンジンなんて……」という意見もあるだろう。
 しかし走りは高水準。パワーユニットはターボ付きの直噴。いざスタートを切ると、心配が杞憂だったことを実感する。低回転域からの豊かなトルクはなかなかのレベル。3気筒ながら振動やノイズ面で、ウイークポイントはほとんどない。

 組み合わせる 7速DCTは、小気味よくタイトにエンジントルクを伝達。力強さを後押しする。その一方、微低速シーンではわずかなアクセル操作に対し少々ナーバスで軽いショックを伴うこともあった。

乗り味はやや硬質。室内の広さとユーティリティが大きな魅力

 フットワークは優秀。4輪の接地感がつねに濃厚で、安定感に富んだボディコントロール性を示すのは大きな美点である。
 ただし、乗り味は全般にやや硬質だ。この点は評価が分かれそう。剛性感の高いボディがたちまち振動を減衰させてしまうので不快感は少ないが、それでも「もうワンランク優しいサスペンションセッティングが望ましい」という意見もあるだろう。

 アウディは、装備の充実度や内装の優れた質感で定評がある。A1の場合、各部はダッシュアッパー部分を除いてハードパッド仕上げ。アダプティブクルーズコントロールはオプション扱いで、しかも全車速対応ではない。この点は明らかに物足りない。

 A1のボディサイズは全長×全幅×全高4040×1740×1435mm。取り回し性に優れ、造形はスタイリッシュ。室内の広さとユーティリティ性に関しても、完成度は高い。
 とはいえブランドを支える存在として、「これが A1ならではの特徴」といえる、固有の魅力がほしいと思う。

こんな記事も読まれています

マツダ新型ハイブリッドに秘策あり!! ロータリーは伏兵だ……スカイアクティブXの燃焼技術が生きるかも?
マツダ新型ハイブリッドに秘策あり!! ロータリーは伏兵だ……スカイアクティブXの燃焼技術が生きるかも?
ベストカーWeb
[コレ貼ったクルマには注意を] 初心者マーク以外にもある、クルマに貼られるマーク×3種
[コレ貼ったクルマには注意を] 初心者マーク以外にもある、クルマに貼られるマーク×3種
月刊自家用車WEB
強力な高圧洗浄機なのに、充電式のコードレス! 「FIXNOW」が応援購入を受付中
強力な高圧洗浄機なのに、充電式のコードレス! 「FIXNOW」が応援購入を受付中
月刊自家用車WEB
5年ぶり復活! トヨタ新型「ランドクルーザー“プラド”」発表! 豪華な“6人乗り”仕様&最上級パワトレに反響アリ! 「カクカク本格SUV」中国に登場
5年ぶり復活! トヨタ新型「ランドクルーザー“プラド”」発表! 豪華な“6人乗り”仕様&最上級パワトレに反響アリ! 「カクカク本格SUV」中国に登場
くるまのニュース
新型M5をBMWがチラ見せ!!   5シリーズが4気筒だけでいいわけない! 700psオーバーでニュル最速のBMWってマジなんですか
新型M5をBMWがチラ見せ!!   5シリーズが4気筒だけでいいわけない! 700psオーバーでニュル最速のBMWってマジなんですか
ベストカーWeb
フェラーリカスタマーの83号車が首位。トヨタ8号車が3番手……夜と共に雨が襲来|ル・マン24時間レース:6時間経過
フェラーリカスタマーの83号車が首位。トヨタ8号車が3番手……夜と共に雨が襲来|ル・マン24時間レース:6時間経過
motorsport.com 日本版
スズキ「バーグマンストリート125EX」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
スズキ「バーグマンストリート125EX」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
装備はバッチリで程よくオシャレ 街乗りでも快適なトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
装備はバッチリで程よくオシャレ 街乗りでも快適なトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
走りのグレード[グランツーリスモ]が熱かった! なぜY31セドリック/グロリアは輝いていたのか?
走りのグレード[グランツーリスモ]が熱かった! なぜY31セドリック/グロリアは輝いていたのか?
ベストカーWeb
もはや熟成の域だよレガシィアウトバック!! さすが4駆のスバル!! やっぱアウトドアにピッタリだった 
もはや熟成の域だよレガシィアウトバック!! さすが4駆のスバル!! やっぱアウトドアにピッタリだった 
ベストカーWeb
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
ベストカーWeb
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
AUTOSPORT web
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
AUTOSPORT web
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
ベストカーWeb
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
AUTOSPORT web
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
motorsport.com 日本版
ハイパーカーのホモロゲーションサイクルが2029年まで延長。水素クラス導入は2028年へ4度目の延期
ハイパーカーのホモロゲーションサイクルが2029年まで延長。水素クラス導入は2028年へ4度目の延期
AUTOSPORT web

みんなのコメント

21件
  • 馬鹿者が散見されます が わ けのわからぬ奴は無視&放置しましょ
  • 500万スタートでいいから内装のチープさなんとかしてくれ
    ハードプラだらけ過ぎてこれじゃ国産のフィットとかと変わんない・・・
    ソフトパッド多様・電動PB装備、レザーパッケージオプション追加お願いします
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

249.0330.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

23.0150.0万円

中古車を検索
A1の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

249.0330.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

23.0150.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村