現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「XKR-S」は、ジャガー史上最速で、しかもラグジュアリーなビッグキャットだった【10年ひと昔の新車】

ここから本文です

「XKR-S」は、ジャガー史上最速で、しかもラグジュアリーなビッグキャットだった【10年ひと昔の新車】

掲載
「XKR-S」は、ジャガー史上最速で、しかもラグジュアリーなビッグキャットだった【10年ひと昔の新車】

「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、ジャガー XKR-Sだ。

ジャガー XKR-S(2012年:車種追加)
昨年(編集部註:2011年)の東京モーターショーに出展された、ジャガー史上最速のモデルと呼ばれる、「XKR-S」。モーターショーの後に日本導入が発表されていたが、ようやく試乗する機会を得た。端正なクーペであるXKをベースに、スーパーチャージャーを装着したV8エンジンを搭載し、内外装とも専用パーツでドレスアップされている。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

2006年に2代目にフルモデルチェンジされたジャガーの2+2クーペのXKは、2009年のフェイスリフトでジャガーのオリジナル開発となる5LのV8 直噴エンジンが搭載され、内外装に手が加えられた。とくに、インテリアではXFやXJに採用されたダイヤル式シフトセレクターに変更され、一層ラグジュアリー感を増している。XKにはフェイスリフト前の2007年からスーパーチャージャーを装着したXKR(これにはコンバーチブルも設定)がラインナップされていたが、2011年のジュネーブ モーターショーで今回試乗したXKR-Sが登場した。

XKRですらオーバースペックではないかといわれていたのだが、そのXKRをベースにしたXKR-Sは、さらにその上を行くパフォーマンスを誇ることになる。より低く、そしてスポーティながらもお洒落な空力パーツで武装されたエクステリアが目をひく。フロントまわりではカーボン製のスプリッターや縦長のサイドインテーク、リアまわりではカーボン製のウイングやバンパー下のディフューザーといった専用パーツを装着。

ソフトグレインレザーで覆われたインテリアはジャガーらしく上質な雰囲気だが、16ウエイの電動アジャストを備えたハイパフォーマンスシートを装着し、そのハイパフォーマンスぶりを感じさせてくれる。

ワインディングロードでもハイウエイでも楽しめる
エンジンは、XKR用のものをさらにチューンアップして、パワースペックはXKRの510ps/625Nmに対して、XKR-Sは550ps/680Nmという驚異的な数値を達成している。このハイパワーに対応させるため足まわりもチューンされ、車高はXKRより10mm低められている。ちなみに、公称の最高速は300km/h、0→100km/h加速はわずか4.4秒とアナウンスされている。

走り出してみると、まず図太いけれども回転の上昇ともに甲高くなる排気音が感動的だ。しかも、このパワーユニットは「もっとアクセルを踏みつけろ!」と誘いかけてくるかのように感じさせる。もちろん、それほど踏まなくても十分以上に速いのだが。

乗り心地はスーパースポーツ特有の高速域を意識した締まりのあるものだが、突き上げ感の角がマイルドで拍子抜けするほどコンフォートなもの。これなら日常使いでもOKと感じた。ボディ剛性も高い。ワインディングロードで少しハードなコーナリングを試みても、またハイウエイをクルージングしても、ファン to ドライブが味わえるだろう。

それでも、スタビリティコントロールのダイナミックモードであるトラックDSCのソフトウエアを変更するなど、XKR-Sは公道よりもサーキットで走らせたほうが、より楽しめるクルマであることは間違いないだろう。しかし、そのパフォーマンスの片鱗を一般道でもしっかりと予感させてくれる乗り味には、脱帽するしかないなと感じさせてくれた。

ジャガー XKR-S 主要諸元


●全長×全幅×全高:4795×1915×1310mm
●ホイールベース:2750mm
●車両重量:1810kg
●エンジン:V8 DOHC+S/C
●総排気量:4999cc
●最高出力:405kW(550ps)/6500rpm
●最大トルク:680Nm(69.3kgm)/3500rpm
●トランスミッション:6速AT
●駆動方式:FR
●燃料・タンク容量:プレミアム・71L
●JC08モード燃費:6.6km/L
●タイヤサイズ:前255/35ZR20、後295/30ZR20
●当時の車両価格(税込):1750万円

[ アルバム : ジャガー XKR-S はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

まもなくマツダ「ロードスター」に“金色が映える”アニバーサリー仕様が登場へ! 開発責任者が語る“ロードスターの未来”にも注目です
まもなくマツダ「ロードスター」に“金色が映える”アニバーサリー仕様が登場へ! 開発責任者が語る“ロードスターの未来”にも注目です
VAGUE
人気国産ミニバン激似!?  そっくり過ぎ! 全長5m級「超高級ミニバン」発売! ド迫力の“ギラギラ顔”&斬新ルームランプ! 豪華7人乗りのGAC「M8」クウェートで発売
人気国産ミニバン激似!? そっくり過ぎ! 全長5m級「超高級ミニバン」発売! ド迫力の“ギラギラ顔”&斬新ルームランプ! 豪華7人乗りのGAC「M8」クウェートで発売
くるまのニュース
良い感じのリビングが広がる車内! 住みたくなっちゃうトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
良い感じのリビングが広がる車内! 住みたくなっちゃうトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
[新型エルグランド]は衝撃の見た目で登場?! 日産が発表した次世代車両がヤバい
[新型エルグランド]は衝撃の見た目で登場?! 日産が発表した次世代車両がヤバい
ベストカーWeb
「ホンダE-クラッチ」素朴な疑問に一問一答「自動変速する? 坂道発進に役立つ? 6速で急停止したらどうなる?」
「ホンダE-クラッチ」素朴な疑問に一問一答「自動変速する? 坂道発進に役立つ? 6速で急停止したらどうなる?」
モーサイ
「ジョジョ✕Kawasaki」のコラボTシャツがカワサキプラザで発売!  
「ジョジョ✕Kawasaki」のコラボTシャツがカワサキプラザで発売!  
モーサイ
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #16 【シボレー K-5 ブレイザー】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #16 【シボレー K-5 ブレイザー】
グーネット
バイクのサスペンション技術に期待!? ヤンマーの「サスペンションボート」は実用化するのか?
バイクのサスペンション技術に期待!? ヤンマーの「サスペンションボート」は実用化するのか?
バイクのニュース
史上最強664馬力! 電動化&全輪駆動で歴代最速を実現するシボレー「コルベット E-Ray」を発表
史上最強664馬力! 電動化&全輪駆動で歴代最速を実現するシボレー「コルベット E-Ray」を発表
Webモーターマガジン
トヨタ、ホンダ、マツダ、スズキで発覚した認証不正問題は「国の基準」が厳しすぎるから起こったのか?
トヨタ、ホンダ、マツダ、スズキで発覚した認証不正問題は「国の基準」が厳しすぎるから起こったのか?
ベストカーWeb
マッチも亜久里もチームを率いて参戦! なぜトムスは「EVカート」に本気なのか?
マッチも亜久里もチームを率いて参戦! なぜトムスは「EVカート」に本気なのか?
THE EV TIMES
バスが青信号の前でノロノロ運転して、わざと信号に引っ掛かります。客は急いでいるのに、怠慢運転じゃないですか? 絶対間に合いますよね?
バスが青信号の前でノロノロ運転して、わざと信号に引っ掛かります。客は急いでいるのに、怠慢運転じゃないですか? 絶対間に合いますよね?
くるまのニュース
BMW 1シリーズ 新型、スポーティ性を高めた4代目が登場…欧州発表
BMW 1シリーズ 新型、スポーティ性を高めた4代目が登場…欧州発表
レスポンス
【MEISTER.F】ヨドバシカメラ新宿西口本店にて電動モビリティ試乗体験会・販売会を6/8・9開催!
【MEISTER.F】ヨドバシカメラ新宿西口本店にて電動モビリティ試乗体験会・販売会を6/8・9開催!
バイクブロス
SAE自動車技術会 オンライン・フォーラム参加費無料 モータースポーツ技術と文化2024
SAE自動車技術会 オンライン・フォーラム参加費無料 モータースポーツ技術と文化2024
Auto Prove
【MotoGP】マルティン離脱のプラマック「シーズンに集中しベストを尽くし続ける」若獅子の巣立ちにはエール
【MotoGP】マルティン離脱のプラマック「シーズンに集中しベストを尽くし続ける」若獅子の巣立ちにはエール
motorsport.com 日本版
【追悼マルチェロ・ガンディーニ】ランボルギーニ・ミウラやカウンタックなど憧れを造形化した名匠の作品たち
【追悼マルチェロ・ガンディーニ】ランボルギーニ・ミウラやカウンタックなど憧れを造形化した名匠の作品たち
カー・アンド・ドライバー
フィアット、長きに渡り現役を担った現行『500』の日本向け生産を5月で終了。在庫限りに
フィアット、長きに渡り現役を担った現行『500』の日本向け生産を5月で終了。在庫限りに
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村